最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:158
総数:237788
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

砂場あそび

今日は待ちに待った砂場遊びの日です。
1年生の子たちも長靴に水筒にと汚れ対策・暑さ対策はばっちりです。また、卵の包装容器やお菓子の型抜きなどに砂を詰めて、飾りを作るなど、子どもたちは皆工夫して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕間近

 1年生の教室へ行きますと廊下に大きな七夕の笹が飾ってあります。一人一人が短冊に願いを込めて書いてありました。
 明後日は七夕です。子どもたちの願いが天に届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きなかぶ

 国語科単元「おおきなかぶ」の学習を進めてきました。今日は今までの読み取りを生かして、グループごとに「大きなかぶ」を動作を入れながら朗読しました。どのグループもおばあさん役やネズミ役など役になりきって読もうとしていました。
画像1 画像1

はこでつくったよ

図画工作科では、「はこでつくったよ」に今日から取り組み始めました。
子どもたちが各々家から持ってきた箱を使って作品づくりをします。
大小さまざまな形の箱で、車を作ったり、動物を作ったりしています。
子どもたちの豊かな想像力が発揮されるところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちやとおもちゃ

今日は拗音のひらがなの書き方を勉強しました。
「おもちや」と書くとおもちを売っているお店になり、「おもちゃ」と「や」を小さく書くと玩具になります。マスの隅に小さく丁寧に書くことを覚えました。
それにしても、みな良い姿勢で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クイズ大会

 国語科の学習で「くちばし」の学習を行ってきました。鳥のくちばしには、その使われ方によっていろいろな形があるということを学んできました。
 その発展学習として、動物のクイズ大会を開きました。動物の写真の一部とヒントから動物の名前を当てるクイズです。子どもたちはとても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つくったリズムをつなごう

「タン、ウン」で4拍のリズムを各自で作りました。作ったリズムをグループでつなげてみました。どんな曲になったかな。
画像1 画像1

10になるともだちをおぼえよう

算数科では合計で10となる数の組み合わせの学習をしました。1と9、2と8、3と7・・・ おはじきを使って練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオのたねをうえよう

今日は2組がアサガオのたねを植えました。
はじめに説明を聞いてから、それぞれの鉢にアサガオの種を植えていました。
夏休みが始まる頃には、きっと大きなアサガオが咲くことでしょうね、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走練習

今日は月末に控えている運動会に向けて、徒競走の練習をしました。 スタート位置での並び方や走り終わった後の位置(順位ごと)を実際に走りながら確認しました。練習から真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり集会

1年生は、3時間目に体育館でこいのぼり集会を行いました。
「こどもの日」の由来やちまきについての話を聞いたり、こどもたち全員で「こいのぼり」の歌を歌ったりしました。また、その後はレクリエーションで「じゃんけん列車」をしました。皆、楽しく集会をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん

1年生が学校の特別教室を探検して回っていました。校長室では「電話が2台ある」(ひとつは校内用のインターフォンですが)「ソファがある」といった声が聞かれました。理科室や音楽室ではどんな発見があるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書コーナーで本を借りよう!

今日は図書コーナー(図書室)で本の借り方を学びました。バーコードのついたファイルをもらって、思い思いの本を選んで借りていました。
図書コーナーは静かにするのがきまりですが、皆静かに本を選んで、受付に並ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指を使って

1年生の算数は「10までのかず」をかぞえる授業でした。かわいらしいお人形が10体黒板に並び、子どもたちも興味津々でした。
指を使いながら10までの数をしっかり数えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

えんぴつのもちかた

1時間目は鉛筆の持ち方を皆で確認しました。直線や曲線をなぞる練習もしました。線からはみ出さないように気を付けながら、丁寧になぞることができるようになってきました。これからがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
4/6 入学式
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230