最新更新日:2024/05/08
本日:count up26
昨日:129
総数:234803
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

場面の読み取り

 国語科の学習です。話の場面を皆で確認し、短くまとめています。同様のことは日本語適応教室でも行っていました。あらすじをしっかり確かめて、気づいたことや考えさせられたことをまとめます。自分の考えをしっかり伝えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

めざせ!大谷翔平選手!

 今、取り組んでいる運動は、手打ちのベースボールのようなものです。手が痛くないように板のようなものを手に装着してボールを打ちます。打つ面が広いので、とてもボールが打ちやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

調べて話そう 生活調査隊

 国語科では、ふだんの生活の中で、自分たちが疑問に思っていることをクラス全体にアンケート調査をして発表する学習をしています。
 「好きな給食のメニューは」「家での過ごし方は」などアンケートで調査したことをグラフや表にまとめて発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直方体と立方体

 算数科では、「直方体と立方体」の学習に入りました。今日は方眼用紙を使って、実際に直方体や立方体を作ってみました。直方体や立方体がどのようなものかを実際に見て確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会に向けて

 学年集会で6年生を送る会での出し物について説明がありました。内容はまだ秘密ですが、お世話になった6年生に心を込めて発表していってもらいたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

版画下書き

 図画工作科は今日から版画に入りました。今日は下書きに取り組んでいます。お気に入りの動物をタブレットを使って検索し、下書きをしていきました。フクロモモンガがかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

二分の一成人式1

 4年生は二分の一成人式を実施しました。保護者の方々も子どもたちの成長に目を細めていらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

二分の一成人式2

 3時間目、3組の発表では、知多メディアスが取材に来ました。明日放送予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生書き初め会

 4年生は今年の目標や抱負を四文字程度の言葉で書きました。「下学上達」などの言葉を書いている人もいました。見ているこちらが勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 明日は終業式で、明後日からは冬休みです。今日は、冬休みに向けての学年集会を行いました。生活面での注意事項や学習について学年の先生から話を聞きました。皆、真剣に聞いていました。楽しく、実りある冬休みを送ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人一鉢

 卒業式に向けて、一人一鉢ずつパンジーの花を育てていきます。式の時に大きく、元気な花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数倍

 もととなるものの長さを1とすると比べるものの長さは何倍になるでしょう。この問題では整数にはなりませんね。
画像1 画像1

マラソンコース試走

 金曜日に行われる校内マラソン大会に向けて、コースの試走を行いました。ペース配分など、実際に走ってみて確認ができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生研究授業

 4時間目、4年3組で研究授業を実施しました。国語科「ごんぎつね」の学習です。
 「ごんぎつねは、なぜ兵十にいたずらをしかけるのだろう」という課題に対して、ごんぎつねの置かれている状況を話し合いながら、「ひとりぼっちでさみしい」「だれかに気にしてもらいたい」といった意見が子どもたちから出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

多文化共生フェスタ イン 石浜 5年

 移り変わっていく水の様子をダンスや劇などで表現していました。ダンスの表現力に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごんぎつね

 国語科では、新美南吉の「ごんぎつね」の学習を進めています。場面ごとに登場人物の気持ちの推移を読み取っていきます。
画像1 画像1

社会科でのペア学習

 社会科の学習で、新しい単元に入りました。内容をしっかりつかむためにペアやトリオで分担して読みました。新出漢字の読みを教え合ったり、意味がわからない語句を教え合ったりしながら理解を深めていました。
画像1 画像1

割合

画像1 画像1
 4年生の算数科では、いよいよ「割合」に入っていきました。割り算がしっかり身についていて、小数や分数の概念が理解できている必要があります。繰り返しの練習でしっかり身につけてもらいたいものです。

江戸時代の街道

画像1 画像1
 社会科では郷土の歴史について学習しています。
 今日は、愛知県の中を通っていた「街道」について学びました。多くの人々が通っていた道です。今もその名残が残されています。

わたしたちの町に残る古いたてもの

画像1 画像1
4年生社会科は「郷土の昔を伝えるもの」の学習を行っています。愛知県に残る遺跡や古墳などをタブレットを使って調べます。東浦町にも古墳や城跡など多くの史跡が残されています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
4/6 入学式
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230