最新更新日:2024/05/08
本日:count up36
昨日:129
総数:234813
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

社会出前講座

 今日は社会科「情報社会に生きるわたしたち」の学習の一環で、講師に中日新聞社の記者の方をお招きして出前講座を開きました。
 講師の方からは、始めに記事を書く際には5W1H(誰が いつ どこで 何を どのように なぜ)や見出しを押さえることが大切であると教えていただきました。
 その後、子どもたちが記者団となり、担当の先生を相手にインタビューを行いました。最後に新聞記事を書くときに気をつけることや利点について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角柱と円柱

 算数科では「角柱と円柱」という立体図形の学習を進めています。今日は工作用紙を使って正三角柱の展開図を作図しました。側面の高さは問題に書いてありますが、横の長さはどうしたら分かるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会準備

 6年生を送る会は、5年生が企画運営をしていきます。今日はさまざまな飾りつけを担当ごとに作成していました。6年生の人たちに喜んでもらえるように一生懸命準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林と私たちのくらし

 社会科では森林とく暮らしについて学習しています。今日は間伐材の利用について皆で調べていました。「木のストローが作られている」「アルコール消毒で使うスタンドも木で作られている」など、見慣れないものの発表もありました。
画像1 画像1

 算数科で円周と直径の関係について学習しました。
 直径の長さが2倍、3倍と増えると円周はどうなるかな。
 直径が1cm長くなると、円周は何cmずつ長くなるかな。
画像1 画像1

飽和水溶液

 水溶液の実験です。ビーカーの水に対して食塩はどれだけ溶け込むことができるのでしょうか。予想が合っているかどうか混ぜながら確かめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「電流の働き」

 コイルの巻き数の違いによって電流の働きがどのように変わるのかを実験しています。実験には、磁石付きのお掃除ロボットを利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活習慣病とその予防

 養護教諭による保健の授業です。今日は生活習慣病について学習しました。日頃から軽い運動をすることで、予防がはかられます。ご家族で話し合ってみるのもよいかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生書き初め会

 5年生は今年一年の目標やめあてを四文字の言葉(四字熟語等)で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいくらですか?

 How much〜?を使った疑問文の学習をしました。海外へ行った際は、ショッピングでぜひ使いこなしてもらいたいものです。 
画像1 画像1

水について

 総合的な学習の時間で「水」について取り組んできましたが、そろそろまとめの時期になってきました。
 「水」について各自で調べてきたことや観察実験してきたことをレポートにまとめ始めています。このクラスでは、1/3ほどの児童が動画やスライド作成でまとめを作成していました。タブレット端末を自在に使いこなす様子はすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電磁石づくり

 コイルをたくさん巻いて電磁石を作りました。電気を流したら、果たしてどうなるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

値引きされた後の値段は

 算数科の「割合」の問題です。小数、分数、百分率といった既習事項が必要なところです。何より普段の生活(買い物)に直結する学習ですので、しっかり身につけてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

糸のこスイスイ

 図画工作科では単元「糸のこスイスイ」を進めています。板に思い思いの図柄を描き、糸のこで切り取ります。切り取った木片を組み合わせて立体を作っていきます。
 糸のこにすぐに慣れてスムーズに切断していく子もいれば、振動に緊張してなかなか進まない子もいました。皆さんはどうでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふりこ

理科は「ふりこ」の学習に入りました。
実験では、糸の長さやおもりの重さ、振れ幅をいろいろと変えて、ふりこの性質を調べました。
画像1 画像1

校外学習

 今日は校外学習で、東浦町森岡にある自動車部品メーカーと豊田市にある自動車メーカーの展示会館へ見学に行きました。
 町内の自動車部品メーカーでは、自動車に使われている部品の製造ラインを実際に見学しました。また、展示会館では自動車の仕組みや未来の車について担当の方からお話を聞きました。子どもたちも説明をしっかり聞くことができました。見学のまとめが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帯分数 仮分数

 5年生算数科は帯分数、仮分数の学習を進めています。
 帯分数は整数と真分数がくっついています。整数を分数に直してから足すことで仮分数ができます。
 通分の仕方がきちんと身についているかどうかがためされます。しっかり復習して進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の環境

 今日は総合的な学習の一環で「水の環境」について学習しました。今回は「世界の水の環境について知ろう」ということで、講師として岐阜県ユニセフ協会の方に来ていただき、お話を聞きました。日本のようにきれいな水が手に入る国は40%ほどというのは、とても衝撃的でした。
 また、今回の授業については知多メディアスが取材に来ましたので、メディアスのエリアニュースで放送されます。放送予定は下記のとおりです。
 10月6日(木)17:00〜  20:00〜 23:00〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

お世話になりました。
ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

木工クラフト

木のスプーンです。
結構、時間がかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
4/6 入学式
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230