最新更新日:2024/05/08
本日:count up8
昨日:129
総数:234785
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

3年「学校じまんを紹介しよう」発表

 自分たちで撮ってきた学校のよいところの写真をもとに発表しました。聞く人に分かる声の大きさなどにも気を付けました。
画像1 画像1

「これはなんでしょう」クイズ

 1年生は、「これはなんでしょう」クイズに取り組んでいました。ヒントをもとに答えを導き出していきます。言葉が豊かになりますね。
 2年生は、国語科「スーホの白い馬」の読み取りです。難しい言葉が多いので、言葉の意味をしっかり理解していくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年国語科

 3年生は、「しょうかいして、感想をつたえあおう」の学習をしました。
 図画工作科が作った、自分のお気に入りの作品をタブレットから選んで、しょうかいする文を作りました。
 4年生は「ウナギのなぞを追って」の読み取りです。太平洋の地図を広げて、どのあたりにウナギがいるのかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数科

 5年生は、算数科「円柱と角柱」で立体について学習していました。
 「底面」「側面」「合同」などの言葉、それらのきまりについて学習しました。
画像1 画像1

1年、6年

 1年生は、国語科「たぬきの糸車」の読み取りをしました。今では目にすることもほとんどない糸車が出てきますので、その道具の説明からしていかなければなりませんでした。
 6年生は、算数科の学習でした。「いろいろな場合を考えて」という組み合わせの学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数のわり算の筆算

 日適4年の子どもたちは、小数のわり算に取り組んでいます。基本的には、整数のわり算の考えで進めていきますが、小数点の位置が分かりづらいところですね。
画像1 画像1

熟語の意味

 4年生国語科で、熟語を学習しました。
 熟語は、二字以上の漢字の組み合わせでできた言葉のことを言います。似た意味をもつ漢字の組み合わせ(運送)や反対の意味をもつ漢字の組み合わせなどいろいろあります。
画像1 画像1

5年生算数科

 5年生算数科では「正多角形」の学習をしました。
「正○角形」と呼ばれる図形の定義は、以下のとおりです。
 ・辺の長さが全て等しい。
 ・角の大きさも全て等しい。

 実際にいろいろな多角形で、辺の長さや角の大きさを調べてみましょう。

画像1 画像1

3年 あまりのあるわり算

 11本のペットボトルを3本ずつ運びます。すべて運ぶには何回運ばなければならないでしょうか。3回かな、4回かな。
 子どもたちはとても意欲的に手を挙げて答えていました。
画像1 画像1

国語科

 2年生は、説明文「おもちゃの作り方」を学習しました。内容を読み取り、手順どおりに実際に馬のおもちゃを作っていました。
 3年生は、漢字テストの復習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

まちがいをなおそう

 1年国語科では、正しいひらがなの表記について学習しました。下の例文の中からまちがいをさがしましょう。
 
 例文「あきの ものお みつけに こうえんえ いきました」
 
画像1 画像1

が ぎ ぐ げ ご

 今日の初期指導は濁音の猛練習です。が行、ざ行と順番に読み方と書き方を学びました。
画像1 画像1

面積の求め方

 5年生は平行四辺形の面積の求め方を学習していました。
画像1 画像1

国語と算数

 1年生の国語科は「もののかぞえ方」です。一本、二匹、三個。ものの数え方はいろいろありますね。
 5年生の算数科では、面積の求め方を学習していました。直角三角形の場合はどのような式がたつのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の学習・分数の計算

 3年生は国語科で、新出漢字の練習を行いました。また、5年生は算数科で分数の計算に取り組んでいました。出てきた答えを約分するところまでが大事です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

あまりのあるわり算

 みかん31個を6人で分ける問題です。「この教室には、ちょうど6人います。みんなで分けると1人いくつもらえるかな?そして、いくつあまるかな?」と先生が問題を出すと、どんな式を立てたらよいか、みんなで一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかまのことばとかん字

 国語科では、「なかまのことば」を学習していました。家の人を表す言葉には、「わたし」を始めとして、「父」「母」「兄」「妹」など、人を表す仲間の漢字がたくさんあることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年国語科

 1年生の国語科ではひらがなの復習をしました。4人とも、とてもていねいに字を書くことができした。
画像1 画像1

5・6年算数

 5年生の算数科は「整数」に取り組んでいます。今日は偶数と奇数について学習していました。
 6年生の算数科は「円の面積」に取り組んでいます。今日は円を細かく分割して、長方形の形に近づけることで、円の面積の公式について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習

4年生は漢字の学習をしました。
3年生は「仕事の工夫、見つけたよ」で、言葉の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/8 委員会最終
3/11 通学団会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230