最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:112
総数:195632

10月17日(月) よける かわす

1年生が体育でドッジボールです。
限られたコートでうまくボールをかわしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(月) Show Time

5年生が外国語で、自分がかいた絵カードの人を紹介です。
紹介したい内容を正しく伝えられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月) 身のこなし

4年生が体育で、タグラグビーです。
高学年になると身体の使い方も上達します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(日) 力作

6年生有志が週末の放課後などに、前方後円墳をつくりました。
縦2m横1mほどの大きさです。
砂と石を集め、地道に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(金) 段差や坂

こちらは車椅子の体験です。
少しの段差やゆるやかな坂も、思ったより大変。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金) 伝える手段

こちらは聴覚に障がいのある方への伝え方。
空書きしたり、筆談したり、手話したり。
ジェスチャーも使ってコミュニケーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金) 福祉実践教室

4年生が福祉実践教室を行いました。
視覚障がいのある方のガイドヘルプを体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金) エプロン

5年生が家庭科でエプロンづくりです。
今日は布を裁って、しつけまで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) 技術を伸ばす

クラブの回数も折り返しです。
好きなことを増やすために、さらに工夫。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) 盛り上がってきました

今日はクラブがありました。
やり方も定着し、活動が充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) 昔のあそび

3年生が総合で、缶ぽっくりをつくり体験しました。
アスファルトの上では、カパッ カパッ カパッと音が響きます。
運動場では、缶の丸い跡がたくさん残っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) ことばをかたちに

2年生が図工で、読書感想画に取り組んでいます。
印象に残った場面を想像して楽しくかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水)手と手を合わせて

1年生が、新聞を使ってリレーをしていました。
手と手を合わせて、息を合わせて、気持ちを合わせて、さあ行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) 日本PTA東海北陸ブロック研究大会オンデマンド配信について

先日開催されました第78回日本PTA東海北陸ブロック研究大会 名古屋大会の様子がオンデマンド配信されています。
どなたでもご視聴いただけます。右の配付文書から、案内をご覧ください。

10月11日(火) お話を読んで

1年生が図工で、読書感想画です。
印象に残った場面を想像してかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(火) 楽しい時間 寂しい時間

6年生が学級活動で写真撮影です。
みんないい顔をしています。
着実にそのときが近づいてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(火) ハードル

3年生が体育でハードルです。
ハードルをだんだん高くしながら跳び方を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(土) じょうぶな子

秋空の下、健康の森で3回目の町駅伝選考会がありました。
ジョギングやマラソンの愛好家が多く走る中、片葩っ子も心身を鍛えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(金) 親しみを感じる

4年生が音楽でリコーダーの学習です。
「もののけ姫」の曲を演奏しています。
どんな情景を思い浮かべているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 背中で支持

2年生が体育でマット運動のテストをしています。
背支持倒立です。背中や脚の伸ばし方はどうですか。
隣の6年生が跳び箱をしている姿もチラ見です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
10/18 6年修学旅行
10/19 6年修学旅行
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590