最新更新日:2024/04/24
本日:count up115
昨日:233
総数:200448

5月8日(月) 長さ

2年生が算数で、長さの学習です。
測る、比べる方法がこれまでと違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) いっしょにおどろう

1年生がスポーツフェスティバルに向け動きはじめました。
いっしょにおどるとたのしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) きもちの言い方

3年生が外国語で、きもちの言い方を学習中。
よく聴き取って、消しゴムキャッチゲーム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) 思い出して 書く

あおぞら学級は国語で、絵日記です。
連休中のできごとを思い出してかきます。
たのしくすごせましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月) ヘチマの芽

4年生が理科でヘチマの観察です。
何日かかって芽が出たのですか。
色や大きさ、葉の開き具合はどう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) 元気よく

5年生の外国語で名刺交換です。
まずは、私の名前から。
つぎは、好きな物事。
顔を見て表情も大切に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) ネイティブ

6年生が外国語で、会話のテストです。
ALTの先生と会話を楽しみます。
ちょっと緊張。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(土) はっけん

朝の校庭をゆっくり歩いてみました。
青葉に赤が映えます。すぐ下に何かいる?
昨日と同じ場所。あおむしはどこへ行った?
白いトンボ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(土) 町たんけん

2年生は生活科で町たんけんへ出かけます。
家や学校のまわりには何があるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(土) 「お」

1年生のひらがな学習も少しずつ進んでいます。
「あ」と「お」はなんとなくにていますね。
両方とも難しいです。
大きく形をととのえてかきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月5日(金) 大きく 写してみた

いきものを大きく撮影。
ふしぎ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月5日(金) たくさんあそんだね

2,4年生のペア活動。
広い於大公園をたっぷり味わいました。
たくさんあそびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月5日(金) たんけんたい

2,4年生のペア活動。
チェックポイントを見つけに公園探検。
若葉の中をぐいぐい行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月4日(木) もう いない?

ツバメがいたのに、もういない?

スズメは近年、少なくなっているそうです。
クマバチは、ミツバチの仲間でやさしいハチ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月4日(木) 緑の光

3,5年生のペア活動。
だんだんとペアのことがわかってきました。
これから一年、なかよくしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月4日(木) みんないっしょに

3,5年生のペア活動。
新緑に囲まれ、気分は上々。
みんなでいっしょにあそびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(水) いきものの かんさつ

4月は、多くの学年で観察が盛んでした。
片葩っ子といっしょにいきものウオッチ。
もう少し大きく写したいなぁ。
それぞれ名前はわかりますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(水) 天気のようにさわやか

1,6年生のペア活動。
天気も最高。楽しい一日になりましたね。
かたはの里公園で食べたお弁当は最高!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(水) やさしさと あこがれ

1,6年生のペア活動。
校内で文字集めも楽しみました。
企画運営してくれた6年生。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火) ペアと なかよくなろう

今日は学校一斉にペア活動です。
1,6年は校内&かたはの里公園。
2,4年と3,5年は於大公園。
何して楽しむのでしょうか。
さあ、はじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
5/8 風水害避難訓練
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590