最新更新日:2024/04/18
本日:count up35
昨日:181
総数:251788

1年 東山動物園 その1

 待ちに待った1年生の校外学習。
 月曜日から子どもたちは「楽しみ!」「わくわくする!」と,とても心待ちにしていました。一人も欠席することなく,当日を迎えることができました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 東山動物園 その2

 スカイタワーの駐車場に着き,北園から回りました。
 改修工事をしている箇所もあり,工事車両を避けながら午前中は学級で並んで見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 東山動物園 その3

 午後のグループ探検の時間をたくさん取るため,少し早めの昼食にしました。集まった場所で,学級写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 東山動物園 その4

 バスに乗る前や昼食の前,トイレ後にもしっかり消毒をしました。
 グループで場所を決め,みんなとても楽しそうに,お弁当を食べています。曇っていましたが風もなく,空いていたので広がって食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 東山動物園 その5

 友達とお弁当の中を自慢しながら,食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 東山動物園 その6

 朝早くから作ってもらったお弁当に,みんな大喜びの笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 東山動物園 その7

 午後からは,グループでの探検です。4〜5人のグループで,見学に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 東山動物園 その8

 本園から北園へ移動するときには,長いエスカレーターに乗りました。
 帰りのバスでは,運転手さんが「トムとジェリー」DVDをかけてくれて,大笑いをしながら楽しく帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 授業のようす4

【写真1・2】(6年生 総合)
○修学旅行報告会の練習をしました。
 ※資料画像(記録写真)をテレビ画面に映しながら,次々と発表練習をしていました。(マスクを着けての発表になるため,声の大きさや発表の速さに気を付けながら取り組んでいました)
【写真3】(6年生 外国語)
○料理に使われる食材や栄養素について,英語で発表する練習をしました。
 ※グループごとに料理(カレーライスなど)を決めて絵に描いてあり,その材料の図と栄養素のグループ(家庭科で習った,赤・黄・緑の3つのグループ)の色表示を黒板に提示して行きながら,グループごとに英語で発表(料理の説明)していました。

★総合,外国語いずれの学習内容とも,2月の学校公開日で本番発表をする予定だそうです。本番でも,頑張って発表していけることを,期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 授業のようす3

【写真1】(4年生 国語)
○「ウナギのなぞを追って」の学習で,興味をもった箇所についてまとめました。
 ※各自が興味をもった箇所について,紹介するための文章を原稿用紙に書いていました。
【写真2】(5年生 体育)
○「ソフトバレーボール」の学習で,ゲームを意識した練習をしました。
 ※チームごとでコートに入り,ボールを相手コートに送ってレシーブやパスをしてつなく練習を繰り返し行っていました。
【写真3】(5年生 書写)
○毛筆で「初春」を練習しました。
 ※はねや払いを意識して,一画ずつ丁寧に書いているようすが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 授業のようす2

【写真1・2】(3年生 道徳)
○「ドッジボール大会」のお話で,男女が分け隔てなく活動していくことの大切さについて考えました。
 ※「決めつけて活動しない」ようにすることなどを,子どもたちなり(男女の立場なり)に考えていました。
【写真3】(4年生 体育)
○「ハンドベースボール」の学習で,ゲーム形式で練習しました。
 ※ルールを確認しながら,実際に攻撃側・守備側に分かれて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 授業のようす1

 厚い雲に覆われた一日でしたが,1年生は「東山動物園」へ校外学習に出かけました。感染対策をしながら,よい思い出ができればよいと思います。

【写真1】(うのくすぶ 国語)
○「がんばったこと はっぴょうかい」に向けて,発表練習をしました。
 ※一人ずつ順々に,発表練習をしていました。発表原稿を一生懸命に読む姿が,とてもよかったです。(本番も,しっかりと発表できるよう応援しています)
【写真2・3】(2年生 書写)
○正しい書き順を意識して,書写練習をしました。
 ※練習する主な漢字について,子どもたちが黒板に漢字を書いて,全体で書き順を確認してから,各自で練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご寄付 ありがとうございました

 1月26日(火)の夕方に,更生保護女性会・生路支部役員の方々がご来校され,更生保護女性会の活動として昨年開催されたバザーの収益金(全額)を,生路小学校にご寄付いただきました【写真1】。頂いた寄付金で,子どもたちの教育活動に生かすための「とびなわ(長縄跳び用の縄)」【写真2(カタログ写真)】3本を購入させていただく予定です。
 更生保護女性会・生路支部の皆様,生路小学校のためにご寄付いただき,誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(火) 授業のようす(6年生)

【写真1・2】(国語)
○「大切な人と 深くつながるために」の学習で,人と人とのコミュニケーションについて考えました。
 ※本文(説明文)を読んで,人と直接話す機会が減少している現代の状況について取り上げていました。そて,「わたし」という存在に注目して,コミュニケーションの大切さなどについて考えていました。
【写真3】(外国語)
○外国のようすを音声(英文)と画像から読み取りました。
 ※ガーナについて取り上げていて,音声による説明を聴き取って,首都,環境(国のようす),特産品(カカオ豆→チョコレート)などについて,子どもたちが答えながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 授業のようす(5年生)

【写真1】(理科)
○「人のたんじょう」の学習で,胎児が成長する過程をまとめました。
 ※資料画像で,週数ごとの胎児の変化について見ながら,生まれてくるまでの胎児のようすを確認していました。(興味深そうに画面を注視し,理科ノートにしっかりと記録を書いていました)
【写真2・3】(総合)
○タブレットPCの使い方を学びました。
 ※(タブレットPCを扱う最初の学習)各自の機器(機器番号)を確認してから立ち上げ,扱い方の説明を先生から聞いて,実際にペイント機能を使って操作練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 授業のようす(4年生)

【写真1・2】(外国語活動)
○「場所」を表す英語について学習しました。
 ※音声による英文を聴き取って,説明された場所を見つけていました。授業の後半では,場所に関するゲーム形式の活動もしていました。(とても盛り上がり,多くの子どもたちが答えようとしていました)
〈ゲームの内容〉
 ●場所と英語が表記されたカードを黒板に掲示して,カードの場所と名前(英語標記)を暗記する。それから,子どもたちは顔を伏せて,ALTがカードの一部を黒板から外し,どのカードが外されたのかを英語で答える。
【写真3】(算数)
○「分数のたし算とひき算」の学習で,帯分数が含まれる計算練習をしました。
 ※どのように計算していくのかを,子ども自身が説明する場面を設けながら,全体で考えて解いていました。やり方を確認して,各自が練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 授業のようす(3年生)

【写真1】(体育)
○いろいろな種目の短縄跳びに取り組みました。
 ※2人一組のペアで,種目(あや跳び,交差跳び,二重跳び など)を変えて交互に跳び合い,記録をとっていました。
【写真2・3】(図画工作)
○「いろいろ うつして」の学習で,材料を切ったり重ねたりして「版」を作りました。
 ※画用紙に「版」の台紙絵を描いて切り取り,目鼻やパーツを別に描いて切って台紙に貼り,「版」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 授業のようす(2年生)

【写真1】(国語)
○「ようすを あらわす ことば」の学習で,擬音語(音を表す言葉)の表現について考えました。
 ※「雨の音」に注目して,言葉の表現(「ポツポツ」,「ザーザー」など)によって,どのように違ってくるかをグループで考え,言葉の仲間分けをしていました。
【写真2・3】(算数)
○「1mをこえる長さ」の学習で,身の回りにある物の長さを実際に測りました。
 ※測りたい物を各自で見つけ,事前に長さの予測を立ててから実測し,全体の場で発表していました。(予測値と実測値が近い発表には,「オー」といった声があがり,子どもたちが高い関心をもっていたのが伝わってきました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 授業のようす(1年生)

【写真1】(国語)
○「カタカナのかたち」の学習で,形が似ている文字を見つけました。
 ※カタカナ同士(「シ」と「ツ」,「ソ」と「ン」など)や,カタカナと平仮名(「リ」と「り」,「ヘ」と「へ」など)で似た形の字を見つけ,次々と発表していました。
【写真2】(体育)
○短縄跳びの練習をしました。
 ※時間を区切って,いろいろな跳び方を練習していました。「なわとびチャレンジ」も後半になり,子どもたちは1回でも多く跳ぼうと,頑張って挑戦していました。
【写真3】(算数)
○「大きいかず」の学習で,数字の変化についての問題に取り組みました。
 ※数字の穴埋め問題では,変化の仕方(「1ずつ増える」,「1ずつ減る」,「10ずつ増える」など)の規則性に注目して,それぞれの問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 授業のようす(うのくすぶ)

【写真1・2】(生活)
○「一年間でがんばったこと」について,学習プリントに清書しました。
 ※下書きした内容を確認しながら,集中して書いていました。
【写真3】(国語)
○「たぬきの糸車」の学習で,音読練習を交えて物語の内容を確認しました。
 ※範囲を区切って,用語に気を付けながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
1/28 クラブ
1/29 PTA臨時委員会
2/2 学校公開日,東浦中学校説明会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911