最新更新日:2024/04/24
本日:count up13
昨日:195
総数:252603

5月17日(月) 授業のようす4

【写真1】(5年生 算数)
○「比例」の学習で,表から比例関係を導きました。
 ※比例になっている理由を説明しながら,2つの数量の変化について確認していました。
【写真2】(6年生 学級活動)
○「ジュースについて考えよう」の栄養指導を受けました。
 ※栄養教諭(他校から来校)が,ジュースの成分から「ジュースの飲み方の注意」などについて説明していました。(前年度は実施できず,本年度最初の栄養指導の授業でした)
【写真3】(6年生 国語)
○自作の俳句を清書しました。
 ※清書用の用紙に,作った俳句と内容に関係する絵を書き表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月) 授業のようす3

【写真1・2】(3年生 理科)
○「チョウを育てよう」の学習で,モンシロチョウのサナギのようすを観察しました。
 ※タブレット端末で検索した画像を観察して,サナギの特徴などを絵と文で表していました。
【写真3】(4年生 書写)
○毛筆で「左右」を練習しました。
 ※「横線」と「左払い」のバランスが,「左」と「右」では異なるため,その点などに気を付けながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月) 授業のようす2

【写真1・2】(1年生 道徳)
○「きもちのよい あいさつ」のお話で,あいさつ言葉と気持ちについて考えました。
 ※よい挨拶をされた時の気持ちなどを考えて,活発に発表していました。
【写真3】(2年生 国語)
○「すてき はっけん カード」を書きました。
 ※経験したこと(思い出の出来事)の中から印象深いことを,絵と文でカードに書き表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月) 授業のようす1

 東海地方が,平年よりも3週間ほど早く(統計史上2番目の早さ)梅雨入りしました。今日も,午前中に雨が強く降る時間帯があり,運動場で遊べずに残念そうな子どもも見られました。雨の季節に入りましたが,いろいろな活動に支障が出ないとよいですね。

【写真1】(うのくすぶ 国語)
○漢字練習帳や学習プリントで,各自の課題に取り組みました。
【写真2・3】(うのくすぶ 社会)
○地図記号の学習をしました。
 ※見本プリントを参考にしながら,学習プリントに「記号の意味」を記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 見守り隊下校開始

 本年度の見守り隊下校が,本日からスタートしました。金曜日の1・2年生の下校時に,定期的に地域の見守り隊の方々が,子どもたちを見守りながら一緒に下校してくださいます。毎年,行っていただいていますが,子どもたちの安全面でとてもありがたく思っています。見守り隊の皆様,本年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 授業のようす6

【写真1・2】(6年生 国語)
○「春のいぶき」の学習で,俳句・短歌を作りました。
 ※短歌や春の季語を使った俳句を考えて,「知多の友」に書いていました。
【写真3】(6年生 音楽)
○「ハンガリー舞曲」「マルセリーノの歌」を鑑賞しました。
 ※2つの楽曲を聴いて,それぞれの曲調(テンポの変化,曲の印象など)を学習プリントに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 授業のようす5

【写真1・2】(4年生 図画工作)
○「立ち上がれ ねん土」の学習で,縦長の立つ作品(塔,ビル,櫓など)を土粘土で作りました。
 ※大きな粘土の塊から作品にしたり,細かい部分を積み上げたりしながら,各自のイメージで制作していました。
【写真3】(5年生 算数)
○学習のまとめテストをしました。
 ※学習した成果を発揮しようと,集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 授業のようす4

 5月の最終週に実施を予定している「体力テスト」に向けて,各学級の体育の授業で種目の練習を取り入れています。「50m走」に加え,「ソフトボール投げ」や「立ち幅とび」のれんしゅうもしています。また,5・6年生は,体育館で行う種目もあるため,いろいろな種目に取り組んでいます。

【写真1】(4年生)
○「立ち幅とび」の練習をしました。体の使い方やジャンプのタイミングなどを確認しながら,跳ぶ練習を繰り返していました。
【写真2】(5年生)
○「反復横とび」の練習をしました。1m間隔の3本の線に対して,距離感をつかんで時間内(20秒間)に多く跳ぶことができるように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(金) 授業のようす3

 3年生の道徳「ロバを売りに行く親子」のお話で,「自分で考えること」の大切さについて考えました。「人の言うことばかり聞いている親子を,どう思うか」などを,各自で考えたりグループで意見交換したりして,発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 授業のようす2

【写真1・2】(うのくすぶ 算数)
○教科書や算数プリントの問題をしました。
 ※各自の課題に対して,真剣に取り組んでいました。
【写真3】(3年生 体育)
○体育館で,ボール運動をしました。
 ※柔らかいボールを使って,キックベースボールの練習をしました。やり方(ルール)を確認しながら,ゲーム形式の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 授業のようす1

 とてもよい天気で,天気予報通りの今年一番の気温だと実感しました。2年生は,2回目の「町たんけん」に出かけ,途中で水分補給をしっかりとしたそうです。高温に体が慣れていない時期ですので,これから(梅雨,夏の暑さ)に向けて,体調に気を付けて活動していきます。

 1年生は,生活科でアサガオを育てています。鉢にまいた種子から子葉が出て,子どもたちはアサガオを観察したり,鉢に水やりをしたりしました。また,発芽した鉢のようすをタブレット端末で写真に撮り,画像で確認していました。これから,更に大きく育っていくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 町探検その1

 本日5月12日の1,2時間目に,3年生は総合の授業で生路の町探検に出かけました。
 生路コミュニティーセンターから6グループに分かれて,伊久智神社や元々生路小があった場所などを巡り,生路の歴史について学びました。
 各グループには,「東浦ふるさとガイド協会」の皆さんがついてくださり,子どもたちに丁寧にお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 町探検その2

 1枚目が天満宮,2・3枚目が伊久智神社での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 町探検その3

 神後院や生路井にも行き,生路の発展に貢献した人物や生路の地名の由来についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 ちょっと拝見 教室背面黒板5

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で,計画を変更する行事なども出ていますが,子どもたち一人一人が健康に過ごせて,各クラスの「絆」をどんどん深めていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月 ちょっと拝見 教室背面黒板4

 著名人の詩や言葉の一部を引用して,子どもたちに語りかけているクラスも見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 ちょっと拝見 教室背面黒板3

 5月は「新緑の季節」でもあり,暑い日が多くなってきますので,季節についての言葉なども書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 ちょっと拝見 教室背面黒板2

 4月に決めた学級目標を示して,目指すクラス像に向かって子どもたちをを励ます言葉などが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 ちょっと拝見 教室背面黒板1

 新年度が始まって1か月がたちました。今月の背面黒板の内容を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 授業のようす4

【写真1】(4年生 道徳)
○「自分の学校のよさ」について考えました。
 ※生路小学校のよさを考えて発表し合ったり,具体的な場面(高学年が低学年に親切にしている)を実演したりしていました。
【写真2・3】(4年生 社会)
○愛知県の風土についての学習で,「土地の様子」と「気候の様子」について考えました。
 ※愛知県内の3地区(美野三河高原,渥美半島,濃尾平野)について,「土地の様子」「気候の様子」の特徴をグループで相談しながら,ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校
5/18 なまず号体験(4・5年)
5/20 委員会(4〜6年)
5/21 学校訪問(4時間授業) 13:30下校
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911