最新更新日:2024/04/19
本日:count up23
昨日:150
総数:251926

1年 2回目プール その1

 昨日に続いて,今日は2回目のプールに入りました。今日はとてもお天気がよく,水も気持ちよかったです。輪っかのトンネルを使って,潜る練習をしたり,バタ足の練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 2回目プール その2

 アクアビクスで,エビカニクスを踊りました。水しぶきが上がるたびに,子どもたちは大喜びでした。水中に魚のおもちゃやプラスチックの宝石を沈めて,学級対抗宝探しゲームを楽しみました。最後の5分は,自由時間です。友達と水の中に潜ったり,泳いだりしました。
 プールから上がった後には,整理運動を行い,耳の水抜きも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオ咲いたよ!

 ゴールデンウィーク前に蒔いたアサガオが,見頃を迎えています。子どもたちは,次々に咲くアサガオを見ながら,嬉しそうにお世話をしています。紫,ピンク,青などいろいろなアサガオが咲いています。夏休みにも観察するので,大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習1

 本日6月24日(木),3年生は東浦町郷土資料館(うのはな館)へ校外学習に出かけました。新型コロナウィルス感染対策のため,1組は1・2時間目,2組は3・4時間目と,2回に分けて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習2

 うのはな館に着いてからは,各組3グループに分かれて,「製塩土器作り」と「塩作りについての学習」,「東浦カルタの展示見学」を行いました。それぞれの場所で,うのはな館の職員の皆様が,子どもたちに丁寧に話をしてくださり,子どもたちも興味深そうにメモを取ったり,夢中で土器を作ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習3

 製塩土器作りと,塩作りについての話を聞いている様子です。(1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習4

 2組の土器作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) クラブ活動

 今日は,6月のクラブ活動が行われました。5月のクラブ活動の日は,雨天だったために,屋外で活動する2つのクラブ(ボール運動クラブ,おにごっこクラブ)は室内で別の活動をしていました。しかし,今日は眩しい日差しを感じるほどの好天の下で,元気いっぱい活動していました。

【写真1】(ボール運動クラブ)
○柔らかいボールを使って,ドッジボールをしていました。よく声が出ていて,盛り上がっていました。
【写真2】(おにごっこクラブ)
○運動場の半面を使って,おにごっこをしていました。ビブスを着た「おにチーム」は,手分けをして追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木) 授業のようす3

【写真1・2】(6年生 外国語)
○英語を聴き取って,絵で表現しました。
 ※先生が英語で発音したお題の物【写真のお題 gorgeous dress】を,黒板に10秒間で描いていました。3人ずつが交代で前へ出てきて,次々に表現していました。
【写真3】(6年生 算数)
○「平均」の学習で,平均値を求める練習をしました。
 ※電卓を活用して,複数の項目の平均値を求める問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 授業のようす2

【写真1・2】(3年生 総合)
○「うのはな館」を見学して,学んだ内容を振り返りました。
 ※見学して聞いたお話などについて,3つの項目(土器,塩,カルタ)ごとに内容を思い出しながら,次々と発表していました。(見学から戻ってきたばかりで,記憶が新しいこともあり,多くの内容が次々と発表されていました)
【写真3】(4年生 音楽)
○音楽のリズムの取り方を学びました。
 ※楽曲のリズムについて,指揮の動き(4分の2拍子のリズム)をして確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 授業のようす1

【写真1】(うのはな 算数)
○計算練習の課題(算数ドリル,学習プリント)に取り組みました。
 ※各自の課題が終わってから,数についての発展活動をしていました。ゲーム形式の活動で,子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
〈活動の内容〉・数字(11〜20)カード2組を,黒板にランダムで
        貼りつける。
       ・2人が黒板の前に立ち,スタートの合図で11から
        順番に数字カードを抑えていく。
        (「11」「12」と,声に出しながら押さえていく)
       ・「20」のカードまで押さえられたら,終了する。
【写真2・3】(2年生 生活)
○ミニトマトの世話・手入れをしました。
 ※各自のミニトマトの鉢に水やりをしたり,余分な草を取ったりしていました。また,以前の手入れで切り取った「わき芽」を水入りのペットボトルに差していて,その芽から新たに根が伸びてきたようすも観察していました。(根が伸びたことを,興味深そうに観察していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 プール

 今日は,1年生初めてのプール! 着替える前から,とても楽しみな様子で,プールバックやタオルなど見せ合っている姿が見られました。
 体操は,体育館で行い,体育館から直接プールに入りました。
 初めてだったので水に親しむ為に,水の中を歩いたり,走ったり,アクアビクスをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 授業のようす3

【写真1】(5年生 国語)
○「きいて,きいて,きいてみよう」の学習で,質問と予想される答えについて考えました。
 ※グループ内で,各自が自己紹介をすることに決め,自己紹介のの内容に対する質問を考えました。また,質問をした時に,どのような答えが返ってくるかを予想しながら,質問の仕方についても考えていました。
【写真2・3】(6年生 図画工作)
○「固まった形から」の学習で,彩色などをして作品を仕上げました。
 ※前回の活動で,土台の形を白布で覆って石膏粘土をかけて濡らしていました。今日の授業では,石膏粘土が乾いて固まった白布に,絵の具を使って彩色していました。中には,色を塗った上から飾りを付けていた子どもが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 授業のようす2

【写真1】(3年生 社会)
○東浦町内の施設について,気付いたことを発表しながら確認しました。
 ※「ひがしうら」の資料集に掲載された東浦町内の施設などが示された地図を見ながら,気付いたことを次々に発表していました。
【写真2・3】(4年生 理科)
○「電気のはたらき」の学習で,乾電池の個数と電気の力の関係について調べました。
 ※乾電池1個分につないだ車(実験セットで組み立てた車)と,乾電池2個分(直列つなぎ)につないだ車で,走行する速さや距離を比較する実験をして,電気の力を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 授業のようす1

【写真1・2】(1年生 国語)
○「おおきな かぶ」の学習で,本文(物語)の音読練習をしました。
 ※グループごとに教室内の各所に分かれ,グループでの音読練習を何回か行っていました。
【写真3】(2年生 算数)
○「長さ」の学習で,2点間の長さを測る練習をしました。
 ※一つの点(点ア)から,幾つかの点(点イ〜オ)までの長さを,定規を使ってそれぞれ測る活動などをしていました。定規の目盛の位置を合わせて,正しく計測しようと,頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災ネットさんによる防災教室

 4年生は,総合的な学習の時間で防災について学んでいます。今日は,東浦町の防災ネットの皆さんに来ていただき,2時間,授業をしていただきました。
 1時間目は,非常時持ち出し袋には,何を入れたらよいかを考えました。あまりいろいろ入れすぎると,15Kgをこえてしまい,避難するのに大変だということに気付きました。実際に,重さ15kgのリュックサックを背負ってみる体験をし,あまりの重さに子どもたちは驚いていました。
 2時間目は,家の中の危険な箇所を探しました。また,家の模型を揺らしてみて,補強がないと家が簡単に崩れてしまうことや,テレビやタンスが倒れてこないように固定することの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工「ちょきちょきかざり」1

 今日は七夕に向けて,図工で「ちょきちょきかざり」を作りました。
 作り方の紙を見ながら,提灯や貝殻,輪つなぎ等,みんなハサミを使って切り込みを入れ,素敵な飾りにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工「ちょきちょきかざり」2

 今年は,カラーセロハンの材料も使ったので,涼しげな飾りも入れました。できあがったら,教室の廊下側に吹き流しにして飾りました。来週,笹に飾り付けをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) プール(水泳)の授業開始3

 6年生は,大プールに入りました。3年生と同様にプールの周りを歩いて回った後,プールを横向きに使って,「蹴伸び」をしたり,「ばた足」で泳いだりしていました。
 学校でのプール(水泳)の授業は2年ぶりとなりますが,子どもたちの状況(体調,泳力)に対応しながら,安全に十分留意して学習活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) プール(水泳)の授業開始2

 3年生は,低学年プールを使いました。プールサイドに座って体に水を掛けてから入水し,同じ方向でプールの外周を歩いて回ったり,各クラスの列ごとにプールの中を横断したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校
6/24 クラブ(4〜6年)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911