最新更新日:2024/04/24
本日:count up42
昨日:171
総数:252437

11月24日(木) 授業のようす6

 4年生は,国語「プラタナスの木」の学習で,グループで話し合ったことを発表しました。3つの項目(話し合いのテーマ)について,前の授業で話し合ってきたことを順々に発表していき,その後クラス全体で深く考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 授業のようす5

 3年生は,総合的な学習の時間で,12月7日(水)実施の校外学習(行き先:足助屋敷)に向けた活動を始めました。今日の授業では,各クラスで校外学習のしおりを見て,全体の概要を確認していました。(活動グループ作りや体験学習の詳細については,来週以降に行うそうです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 授業のようす4

 1年生は,国語「じどう車くらべ」の学習で,じどう車カードを完成させました。各自が興味をもった自動車について,説明する文章を書いていて,その自動車の絵も描いて仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 授業のようす3

 2年生は,算数「三角形と四角形」で,三角形を2つに分けた形について学習しました。学習プリントを活用し,三角形の一つの頂点から反対の辺に向けて直線を引いて三角形を2つの分け,それぞれの形や特徴について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 授業のようす2−2

 タマネギとベーコンに茹でたジャガイモを加えて炒め,味付けをして仕上げていました。そして,完成した「ベーコンポテト」をそれぞれ皿に盛り付けていました。どのグループも,とても美味しそうな仕上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 授業のようす2−1

 6年生は,家庭科の調理実習で,「ベーコンポテト」を作りました。初めに,材料のジャガイモやタマネギの皮をむいて切り,ベーコンも適当な大きさに切りました。次に,ジャガイモを茹でて湯切りをしてから,タマネギとベーコンをフライパンで炒めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 授業のようす1

【写真1・2】(うのくすぶ 書写)
○毛筆で,書写コンクールの字を練習しました。
 ※学年課題の字(3年「小川」,4年「真心」,5年「秋風」)を,それぞれ真剣に練習していました。
【写真3】(5年生 書写)
○硬筆で,年賀状の書き方練習をしました。
 ※書写練習帳を使い,宛名書きと年賀状裏面の文章書き(挿絵も含め)を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 東山動植物園 1

 1年生の校外学習で,東山動植物園に行きました。
 月曜日から子どもたちは,「楽しみ!」「わくわくして,寝られないかも!」と,心待ちにしている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 東山動植物園 2

 着いてすぐに,園内で学級写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 東山動植物園 3

 まずは北園エリアから,学級で並んで見学しました。紅葉がとても綺麗な中で,動物を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 東山動植物園 4

 持ってきた美味しいお弁当を,みんなにっこりしながら食べていました。グループで分かれて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 東山動植物園 5

 午後からは,本園エリアでグループに分かれて見学しました。地図を見ながら,事前に決めた見学する動物の場所へと向かっていました。
 帰りのバスの中では,歩き疲れて眠っている児童と,最後まで元気いっぱいの児童の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 授業のようす5

 6年生は,算数「反比例」の学習で,反比例のグラフのかき方を練習しました。反比例の関係にある文字式(y=決まった数÷x)を基に,表の値をグラフにとっていきました。そして先生が,各点のつなぎ方を画面で示してから,各自で実際に反比例のグラフをつないでいきました。(グラフの傾斜の変化に気を付けながら,慎重に取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 授業のようす4

 5年生は,外国語の学習で,「100以上の数字」や「好きな物の聞き方・答え方」の英語表現について知りました。音楽に合わせて数字を表現したり,先生に続いて数字を発音したりして,練習していました。また,「What would you like ?」「I'd like 〜.」の表現で,好きな物を聞いたり答えたりすることも練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 授業のようす3

 4年生は,国語「プラタナスの木」の学習で,物語に登場する「マーちん」のようすについて考えました。グループに分かれ,「マーちん」が物語の中でどのように変化したかなど,先生から提示されたテーマに沿って,それぞれ意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 授業のようす2

 3年生は,図画工作「ゴムゴムパワー」の学習で,作品を仕上げました。ゴムの力で動く本体に飾りを付けていきました。作品が完成した子どもは,本体が動くかを確認して,教室の床や廊下を使って走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 授業のようす1

 2年生は,国語「馬のおもちゃの作り方」の学習で,厚紙を使って馬のおもちゃを作成しました。「ざいりょう」や「作り方」について説明している教科書の内容を読み取って,学習のまとめとして馬のおもちゃを作りました。各自が持参した厚紙の箱(レトルト食品の空き箱など)を使い,本文の説明に沿ってはさみで箱を切っていました。(子ども同士で助言し合っているようすも,見ることができました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) いこいジョギング開始

 今日から,いこい(午前中の長い休み時間)ジョギングが始まりました。密集をさけるため,1日に3学年(奇数学年,偶数学年)ずつに分かれ,各自のペースで周回コースを走って周回数を記録していきます。5・6年生は,大回りのコース【写真3】を走ります。
 初日は,偶数学年が元気に走っていました。健康な体つくりの一環として,子どもたちが頑張って走ることを応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 授業のようす4

【写真1】(3年生 理科)
○「太陽と地面」の学習で,影のでき方・作り方について考えました。
 ※物を使った歌劇の作り方や太陽・影・物の位置関係,日陰での太陽の見え方(日陰で太陽は見られるか)について,実験したことを踏まえて発表しながら確認していました。
【写真2・3】(5年生 社会)
○工業について,学習のまとめ問題に取り組みました。
 ※先生が作成したまとめ問題を,タブレット端末のロイロノートで出題(4択問題)し,各自が解答(入力)して学習内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 授業のようす3

 4年生は,理科「ものの温度と体積」の学習で,温度上昇による空気の体積変化を調べました。へこまして栓をしたペットボトルを,お湯が入った水槽に入れて,ペットボトルがどうなるか(体積が変化するか)を調べていました。
 ※ペットボトルを温めると,ペットボトルが膨らむ(体積が増える)ようすを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校
11/24 クラブ(4〜6年)
11/29 40分授業,教育相談
11/30 40分授業,教育相談
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911