最新更新日:2024/03/22
本日:count up61
昨日:53
総数:257075
TOP

5月1日(火) のびのびタイム

 今日はとても天気がよく、のびのびタイムになると、子どもたちは一斉に運動場に飛び出しました。ブランコやうんてい等の遊具を使って遊ぶ子ども、サッカーに興じる子ども、ターザンロープで遊ぶ子ども等、それぞれが楽しそうに放課を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(火) 授業風景(その2)

 6年1組は社会科の授業で、修学旅行で訪れる予定の法隆寺について勉強していました。6年2組は音楽の授業で、「つばさをください」を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(火) 授業風景(その1)

 今日から5月が始まりました。気温も随分高くなり、子どもたちの服装も半袖が多くなってきました。3年1組の2時間目は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカを使っての授業でした。3時間目の4年生は1組が習字、2組は図工の時間で、スタンピングとスパッタリングの技法を使って授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(日) 竹の子掘り(その4)

 最後は参加者全員で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(日) 竹の子掘り(その3)

 結構根が強く、掘り出すのも一苦労です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(日) 竹の子掘り(その2)

 天候には恵まれましたが、その分気温が高く、水分補給は欠かせません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(日) 竹の子掘り(その1)

 本日、学校開放土曜講座の一つとして、本校で「タケノコ掘り」を親子で行いました。藤江小学校の周りには竹林があり、毎年この時期に希望者の募集を行い、藤江小サポーター(FSS)の皆さんの協力を得て実施しています。今年はタケノコが大変豊作で、100名以上の参加者がありました。皆さん、掘り出すのに苦労しながらも親子で楽しくタケノコ掘りを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(土) 藤江地区コミュニティ推進協議会総会

 本日、藤江小学校の隣にある藤江コミュニティセンターにおいて、平成30年度藤江地区コミュニティ推進協議会総会が開催され、本校から校長、教頭、生徒指導主任が参加をしました。
画像1 画像1

4月27日(金) 職員写真

 本日は、午後から担任の先生たちは家庭訪問に出掛けましたが、その前に職員の集合写真を撮りました。この写真は卒業アルバムにも使われます。
画像1 画像1

4月27日(金) 授業風景

 3年1組では国語の時間に音読発表会をしていました。また、2年1組は体育の時間にターザンロープや登り棒を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木) 委員会活動(その3)

 下の写真は給食、最後の2枚は竹炭・緑化の各委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木) 委員会活動(その2)

 下の写真は生活福祉、体育・美化、保健の各委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木) 委員会活動(その1)

 本日は、本年度2回目の委員会がありました。本年度から委員会の再編を行い、8つの委員会となりました。下の写真は、児童会執行部、放送・広報、図書の各委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木) 4年生 外国語活動

 本日の「外国語活動」では、3年生は「あいさつをして友だちになろう」、4年生は「世界のいろいろなことばであいさつをしよう」の単元を行いました。外国の言葉であいさつをする元気な子どもたちの声が教室中に響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木) 3年生 外国語活動

 平成32年度から完全実施される小学校の新学習指導要領では、3・4年生にも新たに「外国語活動」が年間35時間(週1時間)行われます。本年度と来年度は移行期間にあたり、年間15時間の「外国語活動」が行われます。3・4年生の「外国語活動」は外国語に慣れ親しむことを目的としており、「聞くこと」「話すこと」を中心に授業が行われます。東浦町では、昨年度までに小学校の教員を対象に外国語の指導についての研修を行ってきました。さらに、担任の補助を目的に新、たに英語の教員免許をもった「英語教育指導員」が配置されました。藤江小学校には麻妻千代先生が3・4年生の「外国語活動」を担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木) 5年生 野鳥観察ガイダンス

 本日の2時間目、5年生を対象に多目的室において、1組2組合同で野鳥観察ガイダンスを行いました。本校は野生生物保護モデル校にも指定されており、毎年5年生が学校周辺にやってくる野鳥の観察を行っています。この日は、東浦野鳥研究会の伊藤岱二様を講師にお迎えし、野鳥の種類や双眼鏡の使い方等についてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木) 今日の伝え合いタイム(その2)

 今日の伝え合いタイムでは、「楽しかったこと」「得意なこと」など、各学級ごとに決めたテーマをもとにして伝え合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木) 今日の伝え合いタイム(その1)

 今日は木曜日ですので、朝の時間に伝え合いタイムが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(水) 視力検査

 本日は2年生と4年生が視力検査を行いました。
画像1 画像1

4月25日(水) 4年生福祉実践教室

 本日の3・4時間目に、4年生が福祉実践教室で福祉や障害について学びました。東浦町社会福祉協議会の紹介で、「東浦町手をつなぐ育成会ふれんず」の方々を講師にお招きしました。「東浦町手をつなぐ育成会ふれんず」は、東浦町に住む知的に障害いのある人や、自閉症などの発達障害のある人の家族のグループです。この日は、知的障害、自閉症、ダウン症などの特徴などについてスライドを使って教えていただきました。
 その後、手が自由に動かせないことを実際に体験するため、軍手をはめて折り紙をしたり、言葉がうまく理解できない様子を限られた言語で体験したりして、障害のある人についての理解を深める学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/1 Bダイヤ4時間
家庭訪問
5/2 Bダイヤ4時間
家庭訪問
交通安全教室12年
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800