最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:68
総数:571766
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

平成29年度 旭北小学校グランドデザイン

画像1 画像1
平成29年度 旭北小学校グランドデザイン

■ 本校の教育活動や教育方針を1枚にまとめました。

■ 「ひと手間」かけた、こだわりの指導をキャッチフレーズに、児童一人一人を丁寧に指導するよう全教職員で心がけています。

■ このグランドデザインは、旭北小学校に関係するすべての人が本校の教育活動や教育方針を共有するために作成しています。

■ 本校の学校ホームページ内にグランドデザインの専用ボタンがありますので、ぜひ、ご覧ください。

どうなる小学校の英語教育?

画像1 画像1
小学校の英語教育はどうなるのか?
その疑問にお答えします。

平成32年度に新しい小学校学習指導要領が全面実施となります。
そのための準備として、平成30年度から段階的に小学校の英語教育が変わります。

<30年度はどうなるのか?>
■ 小学校3・4年
  外国語活動が年間15時間、新しく加わります。
■ 小学校5・6年
  現在の外国語活動(年間35時間)に加え、英語が年間15時間増え、合わせて年間50時間となります。また、内容がかなり高度になります。

<32年度になると、どうなるのか?>
■ 小学校1・2年
  現在と変わりません。学期に1〜2回、外国語活動を予定しています。
■ 小学校3・4年
  外国語活動が年間35時間(週に1回)行われます。
■ 小学校5・6年
  現在の外国語活動(年間35時間)は廃止されます。新たに教科としての英語(外国語科)が年間70時間(週に2回)実施されます。

Q これまでの外国語活動と外国語科(英語)では何が違うの?

A 外国語科として教科になることで、文科省が認定した教科書を使った授業となります。文字の読み書きも加わり、評価も他の教科同様に観点別に◎○△で評価されます。

<参考資料> 諸外国の英語教育事情
(学校での指導開始学年、週当たりの授業の回数)

韓 国  小3から学習開始、3・4年生は週1回、5・6年生は週2回
中 国  小3から学習開始、大都市部は週2回、その他は週1回
台 湾  小3から学習開始、週2回
タ イ  小1から学習開始、1〜3年は週2回、4〜6年は週3回
ドイツ  小1から学習開始、週1・2回
フランス 小2から学習開始、週2回
※ 文部科学省のHPより一部抜粋


  

マシュマロテストで何が分かるか?

画像1 画像1
あるテレビ番組の受け売りになり恐縮ですが、「マシュマロテスト」という興味深い実験があるそうです。
実験の概要は次のとおりです。

<実験概要>
○ 部屋にはテーブルと椅子が1つ
○ テーブルの上にはおいしそうなマシュマロが1つだけ置いてあります。
○ 被験者は4歳から6歳の子ども1人
○ 大人がその子どもに語りかけます。
○ 「15分間だけ、このマシュマロを食べるのを我慢したら、もう1つマシュマロが増えるよ」
○ そう語った大人は、子ども1人を残して、部屋を出ます。
○ 部屋の中は、マシュマロを目の前にした子どもが1人だけです。

この実験はいくつかの国で同じように行われました。
さあ、子どもはマシュマロを食べずに我慢できたでしょうか。

<実験結果>
■ 3人に1人は、マシュマロを食べずに15分間我慢できました。
■ 3人に2人は、我慢できずにマシュマロを食べてしまいました。

この実験の興味深いのは、この被験者となった子どもたちのその後を追跡調査していることです。
マシュマロを食べずに我慢できた子どもたちは、比較的、学校での学習成績がよく、将来的に成功者となる場合が多いという結果となりました。一方、我慢できずにマシュマロを食べてしまった子どもたちからは、学校を中退する者や、犯罪に関わる者などの比率が、食べずに我慢できた子どもたちよりも大きくなるそうです。

これはあくまで実験にすぎませんので、その結果にあまりこだわる必要はありませんが、4歳から6歳ですでに「自制心」に個人差が生じていることや、幼いうちに我慢することを覚えさせながら、自制心を育てることは将来に役立つ力となることが見えてきます。

小学校教育においても、ときには我慢する機会をあえて設定し、自制心を育てることが必要だと感じました。

大切なのは「なぜ?」という探究心

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期に2年生が名古屋水族館を見学してきたときの写真です。
大きな水槽の前で、自分が魚になったような感じを味わったり、実際に生きものに触れたりしながら楽しく学びました。

私がときどき視ているテレビ番組「アニマルプラネット」という番組のキャッチフレーズは「必要なのは答えではなくて、なぜという探究心」なのですが、まったく同感です。

スマートフォンの普及により、多くの疑問は手の平の上ですぐに解決する時代になりましたが、子どもたちには「どうしてかな?」「なぜだろう?」と興味や疑問をもつことを大切にさせたいと考えています。

学校の授業においても、答えを覚える学習ではなく、「なぜ?」を大切にする授業を展開しています。子どもが疑問を感じたとき、まずは「どうしてだろうね」って言えるように心がけたいと思っています。

休日の運動場 −少年野球ー

休日のグランドには、少年野球の子どもたちのかけ声やボールを受ける音が響いています。
監督さんやコーチの皆さんの声も子どもたちに負けないくらいに響いています。毎週、子どもたちがお世話になり、ありがとうございます。

私が子どもの頃は、公園や学校でみんなで野球をして遊びましたが、今は遊びのスタイルも多様化し、中にはボールの投げ方が分からない子もいます。

少年野球を通して、スポーツの楽しさや厳しさ、達成感を味わってくれたらいいなと思いながら練習を見させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潜在能力を引き出せ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私はテレビCMに興味がある。さまざまな企業が15秒や30秒という限られた時間の中で最高のパフォーマンスを目指し、あの手この手と工夫している。中にはかなり高額な製作費をかけたと思われるものや、ドラマ仕立てのようなものもあって面白い。

そんな中、春ごろから気になっているテレビCMがある。
あるスポーツドリンクのCMで、全国各地から投稿されたダンスが次々と放映され、いろんなバージョンがあって飽きない。思わずその躍動感に見とれてしまうCMだ。

このCMのラストがとてもかっこいい。CMのラストに無言で映し出される二つのフレーズをそのまま本校の子どもたちに贈りたい。

○ 潜在能力を引き出せ
○ 自分は、きっと想像以上だ




バケツ稲は育っていますか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○本校では5年生全員が一人一つずつのバケツで稲を育てています。

○5年生の社会科で学ぶ農業や、日本の主食であるお米について関心を高めることが大きなねらいです。

○1学期には、登校と同時にランドセルを背負ったまま、自分のバケツ稲をのぞき込む5年生の姿をよく見かけました。

○夏休み期間中、自宅に持ち帰ったバケツ稲は順調に成長していますか。1学期と同様に、毎日のぞき込んでいてくれるでしょうか。

○秋にお米を収穫するまで大切に育てながら、稲の成長を観察し続けてほしいと思います。

○食生活が大きく変化してきたとは言うものの、日本人にとって、お米は大切な主食です。どうやってお米ができるのか、しっかりと細かく観察する貴重な経験を楽しんでください。

長浦区 夏祭り盆踊り大会 7月29日(日)

7月29日(日)やわらかな風が心地よい夕暮れ、「長浦区・夏祭り盆踊り大会」に出かけました。会場は旭北小の子どもたちでいっぱいです。「こんばんは」「こんにちは」と、どの子もにこやかに挨拶をしてくれました。嬉しそうに、みたらしだんごを食べる子どもたちの姿に思わずこちらも笑顔になりました。また、たくさんの保護者の皆様にもお会いすることができました。学校とは少し違う子どもたちが見えてよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み 校内整備 2

夏休み期間中に、全職員で校内整備を進めています。

○ 理科室の整備
○ 図書館の蔵書点検
○ 家庭科室の整備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み 校内整備 1

夏休み期間中に全職員で校内整備を進めています。

○ 階段手すりの塗装
○ 遊具の塗装
○ 運動場のトラックラインの整備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭北小学校ホームページへようこそ!

画像1 画像1
学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
より活用しやすいホームページを目指して、旭北小学校は、平成29年8月、新しいホームページを立ち上げました。
これまでご覧いただきましたホームページも、そのままご覧いただくことはできますが、今後は新しいホームページで更新をしてまいります。
子どもたちや学校の様子を分かりやすくお伝えしていくよう心がけますので、よろしくお願いいたします。 旭北小学校長
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 平成30年度 入学式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987