最新更新日:2024/05/09
本日:count up75
昨日:152
総数:573273
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3年生 スーパーマーケットの見学

11月17日(金)

社会科でのスーパーマーケットの学習のため、新舞子のヤマナカへ見学に行きました。子どもたちは、店内を実際に見学し、季節に合ったコーナーや、おつとめ品の目立つ価格表など、店の工夫をたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みらいを奏でる音楽会 紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出光興産コンサート「みらいを奏でる音楽会」

11月25日(土)午後2時開演 つつじホール

旭北小学校の金管クラブ有志約10人がステージで共演します。
曲目は「情熱大陸」です。

前日の11月24日(金)には、上記の音楽会に出演されるプロの演奏家が旭北小学校体育館で演奏してくれます。9時50分開演、11時30分終了予定。
保護者の方の参観は可能です。

インフルエンザに注意

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(木)

大陸からの寒気が入り、朝夕のみならず昼間もずいぶん寒い日が多くなってきました。
日本の冬の到来です。寒さとともに、空気が乾燥し始めると、学校でもインフルエンザでの欠席が出始めます。

インフルエンザにかからないためには、日ごろからの正しい食生活、うがい、手洗いなどが大切と言われてきましたが、最近では医学的にはうがいやマスクではインフルエンザは予防できないというのが定説となっています。やはり一番予防効果が高いのは予防接種のようです。

そこで、昨晩、インフルエンザの予防接種に行ってきました。まずはクリニックの待合室に入りきれないほどの人だかりに驚きです。多くは予防接種に来た人たちのようです。

今年度はワクチンの不足が報道されており、それがクリニックの混雑の要因になっているようです。ちなみに昨晩の私の待ち時間は1時間30分でした。
ワクチン接種を希望される方はどうぞお早めに。

読書まつり 3・5年ペア読み聞かせ

11月16日(木)

ペア学年による読み聞かせを行いました。
高学年が読み手となり、低学年の児童は聞き手となります。
教室には緊張感とともに温かい空気が流れています。
本校自慢のすてきな活動です。

写真は3年生と5年生のペアとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書まつり 2・4年ペア読み聞かせ

11月16日(木)

ペア学年による読み聞かせを行いました。
高学年が読み手となり、低学年の児童は聞き手となります。
教室には緊張感とともに温かい空気が流れています。
本校自慢のすてきな活動です。

写真は2年生と4年生のペアとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書まつり 3年生

11月16日(木)

今週は「読書まつり」が開催されています。図書委員会が準備した図書館ビンゴに挑戦したり、ペア学年の5年生に本を読んでもらったりしています。これからもたくさんの本を読んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間 ペア読み聞かせ

 感情を込めて読み聞かせをしていました。「あ〜楽しかった」と帰って行く1年生。見送る6年生の背中を,頼もしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 美術鑑賞の時間

11月15日(水)図画工作

生き生きとした絵画表現をするためには、すぐれた作品を見ることも大切です。また、作品を細部までよく見る観察力を育てることも、図画の表現に役立ちます。

知多市では、歴史民俗博物館所蔵の絵画作品の貸し出しを活用することができます。
本物の作品を目にする貴重な体験となります。
今回は1年生が活用しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 リーフレットを作ろう

学級全体での発表では、聞き手は、発表者に体を向けしっかりと内容を聞き取っていました。発表したリーフレットの内容に関するクイズを出しましたが、積極的に挙手をして、正確に答えていました。児童の意欲を感じる学習になりました。
写真を、学校で撮影した児童と自宅等で撮影した児童がいますが、伝えたい内容に合った写真を撮っていました。ご家庭で写真を準備していただいたところもあると思います。ご協力に、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 リーフレットを作ろう

完成したリーフレットをグループで読み合って、感想を「知多の友」に書いて伝え合いました。
グループ活動の後、学級全体に発表したい児童が、自分のリーフレットに書いた文章を読みました。何人もの児童が、積極的に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 リーフレットを作ろう

各自でテーマを決めて、テーマに関する「よい点」を伝えるリーフレットを作りました。
前単元「アップとルーズで伝える」で学習したように、アップとルーズの写真を1枚すつ使いました。また、段落や説明の仕方を工夫して文章を書きました。
「学校の紅葉」「学校の生き物」「ペット」「福祉」「給食」「化石」「本」「手相」「家族」などのテーマで、詳しい情報や子どもらしい気持ちを載せたリーフレットが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 テープカッター 作成中

今週も、図画工作で、テープカッターをがんばって作っています。
電動糸鋸を巧みに使って、自分の名前のイニシャルを切り抜いている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい授業がんばっています。

11月15日(水)
図工の授業で鑑賞の授業を行いました。知多市歴史民俗博物館の絵画を見ながら、アートゲームを楽しみました。算数では、かたちづくりをがんばっていました。色板を変化するのが楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭北の森 晩秋 紅白

「もみじ」の紅
「さざんか」の白
晩秋、落ち葉の旭北の森に、あざやかな「紅白」を見つけました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

大相撲九州場所(十一月場所)

11月15日(水)

今、大相撲九州場所が行われています。
昨年度、今年度と2年間続けて、名古屋場所の折に本校を訪問し、子どもたちにたくさんの思い出を作ってくれた、前頭筆頭の玉鷲関(片男波部屋)の取組が気になるところです。

初日に横綱・稀勢の里に勝利(金星)し、2日目は横綱・白鵬に負け、3日目は横綱・日馬富士に不戦勝と、これまで2勝1敗です。

特別に応援している力士はいませんが、本校がお世話になった玉鷲関には頑張ってほしいと思っています。
来年度の夏場所も元気に本校を訪問してくれることを願っています。
そのためにも、ぜひ勝ってもらいたいです。


画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 書写の時間

11月15日(水)

今日の書写は「清書」です。
練習の成果が出るように、心を落ち着かせながら書いています。
どの児童も練習の時よりも上手に書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 道徳の時間

11月15日(水)

道徳の時間では、近くの友達と相談したり、意見を交換したり、また学級全体に自分の意見を発表したりする場面が多くあります。

相談や意見交換がしやすいように、道徳の時間をはじめ、多くの授業で座席配置を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校門が開くのを待つ子どもたち

画像1 画像1
11月15日(水)

朝7時45分、南門の階段には門扉が開くのを待っている子どもたちが大勢います。
私を見ると「早く開けてよ」と元気な声がかかる。しかし、開けるわけにはいきません。

本校では子どもたちが早すぎる登校をしないように「開門は7時50分」というルールがあるからです。これは子どもたちの安全を守るためのルールです。

現在、7時50分〜8時05分の15分間にほぼ全員が登校しています。
早く登校してくる気持ちはうれしいですが、朝ごはんを食べる時間の確保や、交通安全、校内での安全確保等を考えると、早すぎる登校は勧められません。
学校でも指導しますが、8時〜8時10分頃に到着するくらいでも十分ですので、各通学班で話し合って、集合時間や出発時間を見直すのもよいかと思います。

6−1 調理実習

 野菜のベーコン巻き,こまつなとにんじんとちくわのごま風味,ジャーマンポテトの3品を作りました。1学期よりも,味付けも包丁さばきも,上達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 6年図画工作 授業風景

皆さん、一生懸命にテープカッターを作っています。
世界で一つだけのオリジナル・テープカッターができます。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 平成30年度 入学式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987