最新更新日:2024/05/15
本日:count up38
昨日:215
総数:574303
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月5日(水)あしたへジャンプ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科です。ここまでの自分のがんばり、成長をまとめてきましたが、いよいよ公開日に発表します。自分の伝えたいことが聞き手にしっかり伝わるように、準備を進めていました。

2月5日(水) もののなまえ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で「もののなまえ」の学習をしましたが、その成果を生かすお店屋さんごっこの準備をしていました。店員としてどんな言葉を使えばいいのか、具体的なセリフをみんなで考えていました。

2月5日(水)学習のまとめ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。教科書の復習のページやドリルを使って、6年間の学習のまとめをしています。さまざまな問題を解いて、小学校の学習内容が身についているか確認しながらまとめをしています。とても大事な時間です。

2月5日(水)ライフ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合的な学習「ライフ」です。学校公開日で行う二分の一成人式に向け、リハーサルを行っていました。一人一人の発表内容には、ここまでの学習で、自分に向き合い自分の将来を考えてきた成果が凝縮されています。保護者のみなさまには、当日の発表を楽しみにしていてほしいです。

2月5日(水)梅のつぼみ

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。学校の梅の花が、間もなく開花しそうな雰囲気です。
 春の気配を感じる朝。今日は、交通指導員さんとスクールガードの皆さんに感謝する会、ペアに感謝する会が予定されています。ありがとうの気持ちにあふれる一日にしたいと思いますが

2月4日(火) 給食

画像1 画像1
 マーボー豆腐
 春雨の和えもの
 シュウマイ2個
 むぎごはん
 牛乳

 今日はマーボー豆腐。香辛料の辛みは抑えてあるかわりに挽き肉のうまみがたっぷりのマーボー豆腐です。シュウマイや春雨もあって、中華がテーマの献立ですね。
 今日も感謝していただきたいと思います。

2月4日(火)「海の命」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語です。「海の命」の学習に入りました。「海の命」を見ると、卒業間近という感じがします。まさにこの時期にふさわしい内容の作品です。じっくりと読み味わってほしいです。

2月4日(火)6年生を送る会に向けて 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、学年全体で役割分担して、グループごとに6年生の送る会の準備を進めています。子どもたちから「校長先生、内容が伝わらないように気をつけてね。」と言われていますので、準備の雰囲気だけ紹介します。

2月4日(火)手紙の書き方・封筒の書き方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の書写です。書写ノートで、手紙の書き方と封筒の書き方について学んでいました。最近は大人もなかなか使うことがない手紙や封筒。小学校で、正しい使い方、書き方を学びます。正しい書き方があるということを知っておくことは大事ですね。

2月4日(火)「山のポルカ」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。「山のポルカ」の練習が進んでいます。ずいぶんとスムーズに指が動くようになって、先生の伴奏のスピードに合わせて楽しく演奏できています。こうやってどんどん技量が高まっていきますね。

2月4日(火)「汽車は走る」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽です。「汽車は走る」の合奏の練習をしています。鍵盤ハーモニカ、木琴、小太鼓、ピアノなどの楽器を役割分担して演奏していました。楽しい曲なので、練習も自然に熱が入りますね。

2月4日(火)コロコロゆらりん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工です。「コロコロゆらりん」の作品作りが進んでいます。細かく飾り付けをしているので時間がかかりますが、楽しい作業なのでみんな集中していますね。転がしてどんなふうになるのか楽しみです。

2月4日(火) 朝会

画像1 画像1
 今日は朝会がありました。表彰の紹介のあと、校長先生のお話がありました。次のようなお話でした。
 昨日が節分で今日が立春。立春によく合う花が梅の花です。知多市には、佐布里池があり、そのまわりになんと5800本の梅が植えられています。それらがこの2月に咲くので、とてもきれいです。
 梅は1500年ぐらい前に、薬として中国から日本にきました。そして、1200年くらい前の奈良時代には梅の花を見て楽しむ文化ができました。改良を重ねて種類も増えて今では500くらいあり、佐布里池にはそのうち25種類あるそうです。そして、その中の1種類は「佐布里梅」という種類で、知多市天然記念物に指定されています。うすいピンクの花だそうです。
 佐布里の梅を見るために、全国からたくさんの観光客がきます。みんなも知多市民ですので、もしよかったら一度家族と佐布里池の梅を見にいってください。この体育館の外にも一本梅の木があります。今日見たら、開花直前でした。咲くのが楽しみです。
 これからの季節、自然の様子をよくみているといろんな花や植物が変化をしてきます。ぜひその変化を楽しんでください。

2月4日(火)本日のインフルエンザ対応はありません

 本日のインフルエンザ対応はありません。
 終息傾向ですので、ホームページでの毎朝のお知らせは、一旦終わりにします。また流行する可能性はありますので、引き続きメルマガの情報発信にはご留意ください。

2月3日(月)給食

画像1 画像1
 実だくさん汁
 小松菜のごま和え
 いわしの蒲焼き
 ごはん
 牛乳
 節分豆

 今日は節分ですので、節分豆がつきました。豆まきは、季節の区切りとなる節分の日にその年の厄をはらい、節分の翌日からの新しい年(立春)に福を呼びこむために行われます。その節分豆ですが、食べ物として見ると煎り大豆ですので、大変栄養価の高い食物です。今日は、実だくさん汁、小松菜のごま和え、いわしの蒲焼きとおいしくて栄養価の高い物ばかり。今日もおいしい給食です。

2月3日(月) 12年後のわたしと今のわたし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工です。各学級で進んでいる「12年後のわたしと今のわたし」の作品も、いよいよ仕上げのようです。24歳前後の自分がどのようになっているか、一人一人の思いがつまっています。

2月3日(月)ライフ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の総合的な学習の時間「ライフ」です。パワーポイントを使ってプレゼンテーションはほぼできあがり、公開日で発表するための原稿を仕上げていました。パワーポイントに合わせて言葉で説明するということが、もう大人の社会へ足を踏み入れているように感じてしまいますね。

2月3日(月)作業帳を使ったまとめ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科です。作業帳を使って、愛知県内の地理的な概要を確認していました。土地の名前、河川や平地などの地形、鉄道の路線など、その土地のことをまとめてとらえることができますね。

2月3日(月)ありの行列 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。3学期になってから授業で扱った単元のテストをしていました。科学的読み物について学んだ「ありの行列」。身につけた力を発揮することができたかな。

2月3日(月)「みんなのボール」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳です。教科書の、「みんなのボール」という4コママンガ風のページを見ながら、学級のボールがなくなっている状況について、みんなで考えていました。もし自分がその場にいたらどう思うか、そしてどう行動するか考え、心みつけのノートに記入していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987