最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:63
総数:572522
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3月13日(金) 3月の給食費について

<6年生の保護者の皆様へ>
3月5日に3月の口座振替をしたところですが、臨時休業のために3月の給食を実施できませんでした。つきましては、3月分の給食費について以下のように対応させていただきます。
◯卒業生(小学6年生)
 3月分の給食費(13食分:3,250円)を卒業式の日に、返金させていただきます。
 受け取りには、印鑑をご持参ください。
 10:10〜10:30に西昇降口にお越しください。
 運動場を駐車場として解放します。
 3月19日にご都合がつかない方には、23日〜26日の8:30〜16:45にご来校ください。なお、準要保護家庭および未納の家庭については、返金はありません。 


<1年生から5年生までの保護者の皆様へ>
3月5日に3月の口座振替をしたところですが、臨時休業のために3月の給食を実施できませんでした。つきましては、3月分の給食費について以下のように対応させていただきます。
◯在校生(小学1〜5年生)
 3月分の給食費(13食分:3,250円)は、次年度4月の給食費15食分(予定)のうちの13食分に充てさせていただきます。
 なお、口座振替ができなかったご家庭には、学校から個別に連絡させていただきます。

3月13日(金)卒業式のご案内(補足)

 卒業式のご案内について、端末によって体裁が崩れて見えることがあるようです。右下の「お知らせ」から同じ内容を、文書の体裁で閲覧できるようにしましたので、ご確認ください。

令和元年度 第73回卒業式のご案内

                  令和2年3月13日
6年生保護者の皆様
                   知多市立旭北小学校長
                      竹 内 康 訓

     令和元年度 第73回卒業式のご案内

 コロナウイルス感染症対策により,保護者の皆様には,ご心配をおかけしております。本年度の卒業式を下記のとおり挙行いたします。感染症予防のため,残念ではありますが,卒業生児童と教職員のみで卒業式,学級活動を行います。教職員一同心を込めて卒業生を送り出したいと思いますので,ご理解,ご協力をお願いいたします。
 また,この度の臨時休業により,3月分の給食費の返金がありますので,下記についてご協力ください。

             記

1 日 時   令和2年3月19日(木) 9時30分 開式
          児童受付  8時50分〜9時10分
                 (3階フロア)
          卒業式   9時30分〜10時10分
          学級活動  10時10分〜10時30分
          解散    10時30分頃
 ※児童にはマスクを着用させてください。
 ※卒業式の練習をしていないため,卒業証書授与について
  時間が延びる可能性があります。予定通りに式を進めら
  れるよう努めますが,ご理解ご協力の程,よろしくお願
  いいたします。

2 場  所    旭北小学校 体育館

3 児童持ち物  マスク  黄色帽子
         名札と体育館シューズ(家に持ち帰って
         いる人)
         荷物を持ち帰るための鞄や手提げ

4 給食費返金  時 間 10時10分〜10時30分
         場 所 西昇降口前
         持ち物 印鑑
※保護者様がお受け取りください。当日ご都合のつかない場
 合は,3月23日(月)〜26日(木) 8:30〜16:45にご来校い
 ただくか,ご連絡をください。
※準要保護家庭及び,未納の家庭については返金はありませ
 ん。

5 その他 ・児童の登下校は,自家用車での送迎,または
       通学路を徒歩でお願いします。
      ・運動場を8時30分より駐車場として開放いた
       しますので所定の場所に駐車してください。
       また,交通渋滞を防ぐため西側から登って東
       側に下る一方通行にご協力ください。
      ・写真撮影は解散後となりますので,カメラ等
       は保護者様がご持参ください。ご都合がつか
       ず,児童に持たせる場合は,受付で預かり, 
       解散時にお返しします。やむを得ず児童に持
       たせる場合は,名前が分かるようにしてくだ
       さい。感染予防のため式をできるだけ短縮し
       ていますので,よろしくお願いいたします。
      ・証書授与の場面を職員が写真撮影し,後日配
       付する予定です。

3月13日(金)知多中学校よりの連絡

知多中学校より新入生(現6年生)保護者の皆様へ
体育館シューズの靴紐のお知らせ
 体育館シューズ業者から、「新型コロナウイルスの影響で、体育館シューズの靴紐(青色)の準備ができなくなりそうです」との連絡がありました。この件につきまして、次のようにお願いします。

1 すでに体育館シューズ(青色の靴紐)を購入された方
→購入されたシューズをお使いください。

2 これから購入される方
→青色の靴紐の体育館シューズがあれば、それをご購入ください。
→青色の靴紐の体育館シューズがない場合、「白色」の靴紐のものをご購入ください。

3月13日(金) 職員作業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内のいろいろな場所で、たくさんの先生が作業をしています。子どもたちがまた学校に戻ってくるときを思い浮かべながら、心を込めてていねいに作業をしています。

3月13日(金)すくすく育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日もよい天気となりました。はやいもので、コロナウィルス感染症に関わる臨時休業も2週間が過ぎようとしています。昨日から、電話でお子さまの様子をお聞きしていますが、みなさまにご協力いただいており、感謝申し上げます。計画的に進めており、これから電話をかける家庭もありますので、よろしくお願いします。
 ピンクのチューリップがすくすくと育っています。中庭では、可憐な紫の花が咲いています(すみません、名前がわかりません)。自然界は、どんどんと本格的な春に向かっています。

3月12日(木) 職員作業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の準備も進めています。

3月12日(木)職員作業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デスクワークの合間に時間を決めて、みんなで和気藹々と作業をしています。早く学校が再開できますように。

3月12日(木) 文部科学省「小学校における学習支援コンテンツ」

 文部科学省が、臨時休業中の小学生の家庭学習を支援するサイトを昨日付でアップしています。「小学校における学習支援コンテンツ (令和2年3月11日時点)」というものです。もしよろしければ、お子さまの実態に合わせてご活用ください。


https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

3月12日(木)ピンクの椿(ツバキ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。日差しのあたたかな朝になりました。
 本校には、さまざまな草木がありますが、中庭のピンクの椿が花を咲かせています。椿(ツバキ)は木へんに春と書きますが、本校の椿はまさに今とってもきれいに咲いています。椿と言えば赤が思い浮かびますが、ピンクの椿は、椿というよりバラのような雰囲気が漂っていますね(ちなみに花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」だそうです)。そして、中庭の畑では、スナップエンドウがすくすくと育っています。本当なら毎日子どもたちが楽しみに生長を観察するのですが、さみしいものです。
 さて、WHOが新型コロナウイルスが「パンデミック(=世界的な大流行)」にあたるとの認識を示したとか、高野連が第92回選抜高校野球大会(センバツ)を中止としたなど、昨夜から今朝にかけて、また一段とコロナウイルスに対する緊張感が高まりました。センバツについてはここまで様々な意見がありましたが、大会会長の「選手の心情を考えると断腸の思い」というコメントは誰もが共感できるものだなと思いました。きっと、スポーツだけでなく日本中のさまざまなところでこういう「断腸の思い(=はらわたがちぎれるほどにつらく、苦しい思いをする)」の判断が迫られているのだと思います。
 ウイルスに感染して心身共に苦しんでいる方、そして、亡くなられた方もたくさんいます。本当に早く終息してほしいです。

3月11日(水) お子さんの様子を確認します

2日に臨時休業になってから10日になります。いかがお過ごしでしょうか。
これまでの学校からのさまざまな依頼にご協力いただき、感謝申し上げます。
明日より24日(火)の期間内に、お電話でお子さんの様子を電話で確認いたします。
お子さんから直接、様子をお聞きするか、保護者の方からお子さんの様子をお聞きします。
世帯ごとに、確認いたしますので、兄弟姉妹が本校に在校されている世帯は、上のお子さんの担任がお電話し、弟さんや妹さんの様子もお聞きします。
上の学年から順次かけますので、低学年は、来週以降になります。
ご自宅の電話か、保護者の方の携帯電話におかけします。
以下の予定でかけますが、事情により予定と異なる学年からお電話をすることもありますので、ご了承ください。
放課後クラブ「ほくほく」および自主登校教室に来ているお子さんは、学校にて、お子さんから様子をお聞きします。お電話はしません。
お電話がつながらず、学校の電話番号(0562−55−1444)が着信履歴に残る場合がありますが、後でまたは後日、学校からお電話をしますので、返信していただく必要はありません。
ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

12日(木)  9:00〜10:30 6年
       10:30〜12:00 5年
       13:00〜15:00 4年
       15:00〜16:45 6年

13日(金)  9:00〜10:30 5年
       10:30〜12:00 6年
       13:00〜15:00 3年
       15:00〜16:45 4年

16日(月)  9:00〜10:30 4年
       13:00〜15:00 5年
       15:00〜16:45 6年

17日(火)  9:00〜10:30 3年
       10:30〜12:00 2年
       15:00〜16:45 5年
       
18日(水) 13:00〜15:00 4年
       15:00〜16:45 1年

19日(木) 卒業式  午後、かけることもあります。

23日(月)  9:00〜10:30 1年
       10:30〜12:00 2年
       13:00〜15:00 3年
       15:00〜16:45 1年

24日(火)  9:00〜10:30 2年
       10:30〜12:00 1年
       13:00〜15:00 2年
       15:00〜16:45 3年

なかよし学級は、保護者面談も終えていますので、必要に応じて適宜、ご連絡いたします。
未だ、感染が拡大し心配な状況です。予防をしっかりしていただき、お子さんも保護者の方も、感染されませんようお祈り申し上げます。

3月11日(水)職員作業

画像1 画像1
 子どもたちのいない学校ですが、先生方は「卒業生のために」、「次に子どもたちが学校に来られるようになったときのために」という思いで、会議や成績処理などの合間を縫って作業をしています。花の手入れ、樹木の剪定、図書館の本の整備、掃除道具の点検、側溝の掃除、痛んだ机・いすの補修など、さまざまです。ふだんなかなかできないことを、がんばっています。

3月11日(水)東日本大震災から9年

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。明るい朝です。中庭の黄色のスイセンがきれいに咲いています。黄色のスイセンの花言葉は、「わたしのもとに帰って」だそうです。3月11日の今日にその花言葉を聞くと、なんとも言えない気持ちにさせられます。
 そうです。今日は3月11日。東日本大震災発生から9年を迎えた朝です。報道から伝わってくる復興の様子に少しほっとする気持ちも湧きますし、いまだに行方不明者、避難状態の生活が続いている方が多数いること、犠牲になった方々やそのご家族のことを思うと胸が苦しくなります。今日は、そんな思いを抱きながら、職員全員で黙祷をささげます。
 コロナウイルス感染者が県内でいよいよ100人を越えそうなところまできました。濃厚接触者として自宅静養している方も含めると、すでに相当数になっていると予想します。検査が進んでない中でのこの増加の仕方に、目に見えないウイルスは実際のところどこまで広がっているのだろう、自分自身もいつ感染するかわからない状況になっているのではないかと思います。「感染」でなくとも「濃厚接触者」となることも含め、もう今は他人事でなくわが事として、みんなで冷静に対応していきたいと思います。
 

3月10日(火)雨降り

画像1 画像1
 おはようございます。今朝は雨。春の天気は不安定ですね。昨日のような天気ですと花粉症もちにとっては目と鼻水が本当につらいですし、今日のような天気ですと雨や風によって何かと生活も不便ですし、頭痛もちにとってはそもそも春の気圧の変化も影響を受けやすくてつらいものです。
 しかし、そういうことは春の普通の悩みです。この季節ならではの悩みに過ぎません。今年はコロナウイルスの問題が加わったことで、いつもの春の悩みが吹っ飛んでしまうぐらい、大きな不便や苦しみが加わっています。みなさま、お変わりありませんでしょうか。
 本校では、明日以降、子どもたちの様子を確認するための電話を、かけさせていただく予定です。詳しいことは、明日お伝えします。
 また、卒業式については、今週の金曜日にお伝えする予定です。市教育委員会の通知をもとにコロナウイルス感染症を予防することを最大限考慮しての実施になりますが、どうかご理解ください。無事に実施できることを祈るばかりです。正式には金曜にお伝えしますが、以下のことは基本的なことですのでご確認ください。
 8:50〜9:10卒業生登校、9:30〜10:05卒業式(卒業生、教師のみ)、10:10〜10:30学級活動、10:30下校という流れです。

3月9日(月) チューリップ

画像1 画像1
 チューリップが元気に育っています。先週と比べて背を伸ばし始めました。

3月9日(月)雨上がりの朝

画像1 画像1
 おはようございます。太陽の光が水たまりに反射する明るい朝になりました。いつもの月曜なら子どもたちの元気な声が響く学校も、静まりかえっています。
 さて、先週の近隣市町の感染者の報道発表に続き、今朝の朝刊では身近な東海市での感染の記事が載っていました。知多市でも近隣市町でも、公共施設の閉鎖が拡大する一方です。全国に目を向けると、高齢者施設だけでなく保育園の保育士さんの感染も確認され休園になったという報道もあり、感染拡大が進む一方である現状と、家での時間が長くなっている子どもたちの生活を心配する報道が続いています。解決策の見えない課題に、社会全体が直面しています。きついですし解決策も見えないですが、とにかく大人が冷静でいたいと思います。
 2日から始まった休校も1週間となります。2月28日に子どもたちに伝えた家庭学習についてこのホームページ右下からも閲覧できるようにしましたのでご確認ください。また、学習サイトを紹介しますので、よろしければインターネットで検索してみてください。

「NHK for School」・・・動画による学習
「教育出版」・・・自主学習用のコンテンツ
「啓林館」・・・算数の問題、解説を動画で確認

 他にも、「19ch.tv」、「eboard」といった自習を支援するサイトがいくつかあります。教育関係機関、出版社等が無料で提供しているものの中から、親子で自分に合ったものを選ぶといいですね。


3月6日(金) ゆずり葉

画像1 画像1 画像2 画像2
 旭北小には体育館前の植え込みにユズリハがあります。以前の国語の教科書に河合酔茗という人の「ゆずり葉」という詩が載っていましたので、旭北小は実物を見ることができる恵まれた環境だったということですね。

「ゆずり葉」 河合酔茗
               
子供たちよ
これはゆずり葉の木です
このゆずり葉は
新しい葉が出来ると
入り代わってふるい葉が落ちてしまうのです

こんなに厚い葉
こんなに大きい葉でも
新しい葉が出来ると無造作に落ちる
新しい葉にいのちをゆずって−

子供たちよ
お前たちは何をほしがらないでも
すべてのものがお前たちにゆずられるのです
太陽のめぐるかぎり
ゆずられるものは絶えません

かがやける大都会も
そっくりお前たちがゆずり受けるのです
読みきれないほどの書物も
みんなお前たちの手に受け取るのです
幸福なる子供たちよ
お前たちの手はまだ小さいけれど−

世のお父さん、お母さんたちは
何一つ持ってゆかない。
みんなお前たちにゆずっていくために
いのちあるもの、よいもの、美しいものを、
一生懸命に造っています

今、お前たちは気が付かないけれど
ひとりでにいのちは延びる
鳥のようにうたい、花のように笑っている間に
気が付いてきます

そしたら子供たちよ
もう一度ゆずり葉の木の下に立って
ゆずり葉を見る時が来るでしょう

3月5日(木) チューリップ

画像1 画像1
 1年生の子どもたちが育てているチューリップのつぼみが、大きくなってきました。

3月4日(水)臨時休校3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 臨時休校3日目となりました。お子様の体調はいかがでしょうか。先週の木曜日の総理大臣の「臨時休校の要請」、そして県知事の「自主登校教室の要請」と、目に見えないウイルスとの闘いに対して社会全体が悩み、考え続ける日々になっています。学校も、経験したことのない対応が続き、毎日が手探りの状態になっているというのが正直なところです。学校から保護者の皆様には、先週末から無理なお願いや連絡をメルマガとホームページでさせていただきながら今日に至っていますが、本当に冷静に受け止めてくださっており、職員一同ただただ感謝しております。何かと説明が不十分で、いろいろと困らせてしまっていることもあろうかと思いますが、これからも新たな連絡事項があるたびに情報提供していきますので、よろしくお願いします。
 さて、本日の新聞報道で、知多半島の施設の利用者で新型コロナウイルス検査で陽性反応を示した方がいることを知りました。「いよいよ他人事ではない事態になった」と思いました。とりわけ、6年生の児童、および保護者のみなさまが心配している卒業式について、約2週間後の3/19には、いったい世の中はどんな状態になっているのだろうかと思いました。そして、新聞報道に触れるまでは、「いかにして卒業式での感染を防止するか」が課題でしたが、今は、教職員や児童、およびその家族も含めて、身近なところで、いつだれが感染者になっても不思議ではなくなり、緊迫度が大きく増したと感じました。また、感染することで周りからまるで悪者のように扱われてしまう心配も、いよいよ現実的な課題になったと思います。私は、かねてより、このことが社会全体にとって本当に大きな課題だと思っており、感染はたとえ防げなくても、このことに対しては保護者のみなさんと一致団結して子どもたちを守りきらなければならないと考えています。知多市では、小学校の卒業式について、先週末の段階で、6年生の児童と教職員のみで行うこと、時間短縮で行うこと、全参加者がマスクをして席を広くとって行うことなどが決まっています。しかし、日々刻々と世の中の状況が変化している折ですので、今後、国として、県として、市として、そして学校として新たにどんな判断が必要になるのか、先行き不透明であると思わざるを得ません。状況に応じて、感染防止以外の課題も含めて、子どもたちのことを第一に考えて詳細を決めていく必要があると考えます。
 卒業式を含め、今後のことについては、考え得るすべての可能性を排除せず、熟慮の上で決定していきます。どうか引き続き、ご理解賜りますようよろしくお願いします。
 手洗い、咳エチケット、不要不急の外出を控えることなどを守って、旭北っ子全員が今日も健康で、安全でいてくれることを願っています。

3月2日(月)【学校より補足】新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間中における小学校への「自主登校教室」の設置について

 見出しの件について、本日15:47頃、学校教育課からメルマガが配信されました。お知らせの文書、申込書、健康観察カードをこのホームページ右下からダウンロードできるようにしましたのでご確認ください。
 なお、全国および愛知県の感染者が日々増加している中ですので、「自主登校教室」の利用については、お知らせの注意事項をよく読み、本当に必要であるか慎重にご検討ください。感染予防のための臨時休業中であるなか、教室で過ごすことは家庭より感染リスクがどうしても高まります。一番心配なのは、「自主登校教室」が感染源となってしまうことですので、「人が集まる場所を避け、自宅待機することが子どもの命を守るための基本」「放課後児童クラブに通わない児童のうち、日中保護者または親族等が監護できない児童」という知多市教育委員会の通知文にある文言が基本です。感染防止の観点から考えると、自宅で過ごせる場合(特に高学年)は自宅で過ごしていただけるとありがたいです。

<確認いただきたいこと>
・内容をよくご理解いただいた上で「自主登校教室申込書」「健康観察カード」をご持参ください(ダウンロード、または初日の朝)。
・登下校は必ず保護者等の送迎(昇降口で受け渡し)。車を一方通行にしますので、来るときは旭北小の西の歩道橋側から正門に向かって坂を上がり、送迎後は正門から南門(階段側)に向かって下ってください。
・受け入れ(登校)は、午前8時30分〜8時45分。引き渡し(下校)は、午後2時45分〜3時。
・弁当持参。自習道具、上靴、水筒、マスク、歯みがきセット、ハンカチ等も持参。
・感染予防のため必ずマスク着用。マスクがない場合も、ガーゼ、タオル等で代わりになるものを着用。
・教室換気を徹底します。常時窓を開放、エアコンも乾燥防止のため原則使用しない予定です。防寒具を準備してください。
・各自が持参した教材等で、6時間自習します。感染予防のため自習中は他児との会話はしません。また、教師の指導はありません。本や自由帳も可ですが、遊び道具やマンガは禁止です。休み時間は、外遊び等はなく、休み時間も教室で過ごします。感染予防の観点から自習中も休み時間中も席の間隔を開けます。
・健康観察カード(ダウンロードまたは初日に学校で渡す)に、毎朝の検温結果と健康状況を記入してください。体温37.5度以上または風邪の諸症状のある場合は、絶対に利用を控えてください。
・登校後の体調不良の場合は、感染予防の観点から保健室で対応することができませんのでお迎えに来てください。緊急連絡先に連絡しますので、すぐ対応できるようにしておいてください。
・感染拡大防止のため、自習ができなかったり、きまりを守れない(離席、おしゃべりなど)場合は指導しますが、改善が難しい場合はお迎えにきていただきます。
<日課>
 8:50〜9:35  自習1
 9:35〜9:45  トイレ・手洗い休憩
 9:45〜10:30 自習2
10:30〜10:40 トイレ・手洗い休憩
10:40〜11:25 自習3
11:25〜11:35 トイレ・手洗い休憩
11:35〜12:20 自習4
12:20〜12:50 手洗い・昼食(弁当)・歯みがき・トイレ
12:50〜13:35 自習5
13:35〜13:45 トイレ・手洗い休憩
13:45〜14:30 自習6
14:30〜14:40 帰る用意等
14:45〜      引き渡し 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987