最新更新日:2024/05/15
本日:count up57
昨日:215
総数:574322
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月14日(金) 自転車訓練

 6年生の自転車訓練。13:30から体育館で訓練を始めました。まず、市役所の方と交通指導員さんから気をつけることについて聞き、13:45に自転車で運動場に整列しました。いよいよ出発、というところで雨が・・・。しっかりとした雨が降り始めたことと、最新の雨雲予想レーダーの予測から、実地訓練をすることなく終了することにしました。せっかく保護者のみなさんや関係者の方々にご協力いただいたのに、残念です。実地訓練はできませんでしたが、口頭で指導していただいたことを忘れず、中学校生活での自転車の交通安全について、十分気をつけていきたいと思います。

 下校時間帯まで、雨が残り、保護者のみなさまにも子どもたちにもご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。メルマガと文書(6年生対象)で連絡したとおりの対応をとらせていただきました。ご協力いただき、ありがとうございました。
 

2月14日(金) 給食2

画像1 画像1
 米粉マカロニの写真を撮りました。

2月14日(金) 給食

画像1 画像1
 冬野菜のスープ
 パンプキンハートコロッケ
 ミルクロールパン
 マカロニサラダ(卓上マヨネーズ)
 米粉のガトーショコラ
 牛乳

 ぱっと見て今日はバレンタインデーとわかるメニューですね。ガトーショコラまでついていてうれしいです。
 驚いたのはマカロニサラダ。写真では全然わからないので申し訳ないのですが、中に入っていたのは普通のマカロニではなく、ハート型で格子状に穴が空いた「米粉マカロニ」。長年給食のお世話になっていますが、初めてお目にかかりました。食感はグミに近く、それ自体の味はほとんどないので、サラダにうまく調和していました。

2月14日(金)日本とつながりの深い国々 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会です。「日本とつながりの深い国々」の学習が進んでいます。この学級では今日、中国についてまとめていました。まず国の概要を確認しただけで国の大きさに驚きますね。教科書や資料集を使って、国土や産業について詳しく調べていました。

2月14日(金)円周と直径の関係 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。円周についての学習が進んでいます。今日は、教科書の巻末にある厚紙でできたさまざまな大きさの円を使って、直径に対する円周の長さを調べていました。ころころ転がして円周をはかることができるすぐれものです。調べたことをもとに、直径と円周の関係についてまとめをし、知識として定着させていきます。

2月14日(金)わたしの研究レポート 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「わたしの研究レポート」という学習に入りました。総合的な学習とも関連する学習ですが、国語科として研究レポートの書き方を身につけますが、そもそもテーマ決めや課題追究の仕方なども含め、学んでいきます。今日は自分のテーマを決めるために、興味のあることから具体的なテーマをしぼりこんでいました。

2月14日(金)じしゃくの力 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。じしゃくの学習に入っています。学習キットを使って、じしゃくのはたらきを学んでいきます。今日は、じしゃくを金属につけたり、じしゃくと金属の間に紙をはさむとどうなるか確認したりし、これからの学習に見通しをもっていました。

2月14日(金)スーホの白い馬 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。どの学級も「スーホの白い馬」の学習に入っています。第1、第2段落を読んであらすじをつかみ、意味が分からない言葉について確認していました。文章を正確に読み取って、物語の世界に浸ってほしいです。

2月14日(金)すずめがちゅん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽です。「すずみがちゅん」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。今日はテストも行うそうです。今まで練習してきたことを確認するために、まずは全体で練習していました。自信をもって演奏してくださいね。

2月14日(金)曇り空の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。曇り空の朝となりました。梅の花はちらほらと開花し始めています。
 今日は自転車訓練があります。自転車訓練は、道路使用の許可をとり、警察や指導員さんや知多中さんの協力のもと実施します。前回は天気の心配から延期させていただきましたが、今日については、今日をのがすと日程調整がつかずに中止となってしまいますので、天気予報が予報士によって異なる微妙な状態ではありましたが、訓練自体は極力やっておきたいものであるため、実施の予定で進めていきます。なんとか実施できるといいなと思っています。6年生の保護者のみなさまにおかれましては、自転車をひいて登校することにご協力いただき、ありがとうございます。
 6年生の子どもたちは、自転車は念のため軒下におき、いつもとちょっと違う気分で教室に向かいました。今日もよい一日にしたいと思います。
 

2月13日(木) 学年集会「冬を楽しもう」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬とは思えないほど暖かい一日でした。
1年生は、冬を感じるために、全員で風車を作り
運動場で回しました。
 その後、実行委員が考えてきた「冬に関するクイズ」をしました。
最後は、「どろけい」で、一時間ずっと走り回っていました。
笑顔いっぱいの一時間でした。

2月13日(木) 給食

画像1 画像1
 とりだんご汁
 けんちんしのだの肉みそかけ
 いよかん
 ごはん
 牛乳

 けんちんしのだの肉みそかけは、すっかり給食の定番になっています。「けんちんしのだ」は、愛知県学校給食会のHPに「昭和58年に開発された高タンパク、低脂肪なすり身と豆腐を練り込んだ具材を油揚げで包み込んだ、ヘルシーなおかず」と紹介されています。これに肉みそが加わることで、ごはんの進むおかずになっているんですね。
 今日もおいしい給食です。

2月13日(木)電気の利用 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科です。小学校で学ぶ内容もいよいよ終わりが近いです。豆電球と発光ダイオードの違いについて考えていました。電気をためたコンデンサーにつないだとき、なぜ豆電球はすぐに消えて、発光ダイオードは光り続けるのか、考えを出し合っていました。

2月13日(木)円周と直径 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「円周と直径」の学習に入りました。図形についてまた一つ大事なことを学びますね。今日は円周の基本を教えてもらい、先生が提示する定規が直径だとして、その円周はどんな長さになるかを、みんなで楽しく考えていました。

2月13日(木)ラインサッカー 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。「ゴール型ゲーム」の学習としてサッカーを行っています。3年生のときにもやったことですし、蹴る活動は低学年からやっていますので、今までの学習を生かしてラインサッカーのゲームをしていました。

2月13日(木)ふせごう交通事故や事件 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会です。「ふせごう交通事故や事件」という学習で、私たちの身近なところで起きる交通事故について、教科書の資料をもとに調べていました。事故件数をグラフ化し、考察の材料にしていました。

2月13日(木)スーホの白い馬 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。「スーホの白い馬」の学習が進んでいます。今日は大切な白馬をとのさまに取り上げられた場面について、その状況やスーホの心情を読み取っていました。

2月13日(木)学活 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学活の様子です。誕生日を祝う学活で、漢字の伝達ゲームを楽しんでいました。先生から伝えられた漢字を、前の子の背中に指で書き、送っていきます。一番前の子がホワイトボードに記入し・・・。当たってもはずれても、みんな笑顔、笑顔でした。

2月13日(木)雨上がりの朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。予報が変わって今日は一旦天気が回復しそうですね。おかげで、傘を差さずに登校でき、よかったです。
 そして、ようやく体育館前の梅が開花しました。桜のようなきれいなピンクの梅です。
 さあ、今日もよい一日にしましょう!

2月12日(水) 社会科「日本とさまざまな国のつながり」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の調べたい国について、調べを進めていきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987