最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:63
総数:572522
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月31日(木)メディアスFM

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はメディアスFMの取材がありました。4年生の教室で、給食の時間に生放送で中継されました。間近に迫った学習発表会のことを中心に質問があり、みんな元気よくこたえていました。学校生活が充実していることがよく伝わる中継になりましたね。

10月31日(木) 給食

画像1 画像1
 黒ロールパン 
 タンドリーチキン
 コーンサラダ(卓上ドレッシング)
 パンプキンスープ
 牛乳

 ハロウィンを意識した、洋風のおしゃれな給食ですね。ハロウィンを象徴するカボチャが、パンブキンスープという形で使われています。タンドリーチキンは、スパイスがきいていて、とてもいい味でした。

10月31日(木)なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 季節がよくなってきたので、なかよしタイム(大ほうか)、子どもたちは気持ちよく楽しく遊ぶことができています。こういう時間、すごく大事ですね。

10月31日(木)走り高跳び 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。気持ちのよい天気ですので、走り高跳びも気分よく活動できますね。踏み切りやバーの跳び越し方を意識して、練習を重ねていました。

10月31日(木)学習発表会に向けて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学習発表会の練習の様子です。国語で学習した「モチモチの木」の世界を学年で発表します。「モチモチの木」の雰囲気が伝わるような写真がとれませんでしたが、みんなとっても熱心に練習を重ねてきて、先生のアドバイスも真剣に聞いて、あさっての本番に備えています。

10月31日(木)一枚の板から 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工です。板を加工してテープカッターを作るという楽しい活動が進んでいます。側面となる板の装飾に、一人一人のアイデアが詰まっています。彫刻刀、着色など今までの小学校での図工の学びを生かして、これからずっと使うことができるテープカッターが完成します。

10月31日(木)外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語の学習です。ピアノをひく、テニスをする、料理をする、自転車に乗るといった英語に慣れ親しむ学習をしていました。相手にできることを訪ねたり、ビンゴゲームをしたりしながら、無理なくこういう言葉に親しんでいました。

10月31日(木)学習発表会に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が学習発表会に向けて体育館で練習をしていました。2年生は生活科の学びを生かした「はっけん!はる まち やさい」の発表です。自らが野菜に扮して、今までの学びを伝えます。気合いが入っていますね!

10月31日(木)はばとび遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育です。気持ちのよい秋晴れの下、運動場で「幅跳び遊び」の学習をしていました。いろいろな跳び方をすることがめあての学習です。砂場に輪が用意され、踏み切りも着地も輪を目印にして、跳んでいました。輪の位置を変えることで、いろいろな跳び方を楽しむことができます。着地のポーズも決まっていますね!

不審者情報について

 昨日以下のようなメルマガを送信しました。
「本日(10/30)下校中、本校男子児童が男性より『ランドセルを置いていけ』と声をかけられました。本児はランドセルを置いて逃げ、本児にもランドセルにも被害はありませんでした。各家庭でも、児童への注意喚起をお願いします。」

 このことについて、本日、各学級で子どもたちにこのことを伝え、あらためて「つみきおに(つ・・・ついていかない、み・・・みんなといつもいっしょ、き・・・きちんと知らせる、お・・・大声で助けを呼ぶ、に・・・逃げる)」の指導をしました。また、下校時に車で巡回する予定です。
 各家庭でも、あらためて不審者対応についてご確認ください。

10月31日(木)ナンキンハゼ

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。この時季は、ナンキンハゼの色の変化を毎日楽しむことができます。
 今日は気持ちのよい秋晴れの一日になるとのこと。子どもたちの表情もやはり天気の影響を受けるのか、一段といい表情で登校してきました。
 さあ、今日もよい一日にしましょう。

10月30日(水) 図画工作 おって たてたら

 紙を折ったり曲げたりして立てて、自分の作りたい町を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 外国語の授業 1の1,1の2

 1年生になって2回目の外国語の授業がありました。1から20までの数を英語で発音しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(水)着々と・・・

画像1 画像1
 10月に入ってから、こういった光景が頻繁に見られます。写真屋さんが6年生を撮影しているのです。卒業アルバムの写真ですね。まだ先ですが、6年生が少しずつ卒業へと向かっていることを実感させられます。

10月30日(水)粘土を使って 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工です。粘土を使って、ペン立て、花瓶、皿など自分の作りたい物を作りました。今日は乾いた作品に色をつけ、仕上げをしていました。できあがった作品は教室前の廊下で展示されています。

10月30日(水)学習発表会に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の各学級で、学習発表会に向けて練習をしていました。こういう学級ごとの練習もあって、体育館での全体練習がよりよいものになっています。発表には4年生としての思いを込めています。それがよりよく伝わるように、先生と子どもたちが心を一つにして練習しています。

10月30日(水)反比例 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。反比例の学習が進んでいます。授業の後半に練習問題を解き、先生に確認してもらって最後に振り返りをしていました。正比例と反比例。2〜3年生と比べると、難しい学習になっていることが本当によくわかりますね。

10月30日(水)かけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。かけ算の筆算の学習が進んでいます。教科書の練習問題をたくさん解いていました。身につけたことをこうやって自力で活用し、確実に定着させていきます。

10月30日(水)九九の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。九九の学習が進んでいます。この学級では、今日は6の段を学習したようです。授業の後半では、今までに身につけた他の段についても全員で声を出して復習していました。楽しいムードで授業を受けながら、どんどんとできることが増えていますね。

10月30日(水)学習発表会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学習発表会の練習の様子です。本番が近づいてきましたので、ちょっと雰囲気がわかる写真を紹介します。全員で作り上げる「くじらぐも」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987