最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:154
総数:574548
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11/17(火) 2年 しっぽとり

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で体育の様子です。腰に写真のような「しっぽ」をつけて取り合うゲームをしていました。追いかけたり,逃げたりとかなりの運動量です。ポカポカな陽気で汗をかきながら楽しんでいました。

11/17(火) 4年 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室で「空気は温めたり,冷やしたりすると,体積がどのように変わるのだろうか」という課題について,実験しようとしていました。実験前にノートに予想を書いていました。ペットボトルやへこんだピンポン球をお湯で温めたり,氷水で冷やしたりすると,どうなるのでしょうか?

11/17(火) 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝会は,次の表彰を行いました。

・知多市読書感想文コンクール
・令和2年度行政相談週間作品
・第33回知多市ジュニアバドミントン大会

よくがんばりました!

11/16(月) 本日の給食

画像1 画像1
★地元の旬を味わおう〜学校給食週間〜
知多市産米粉パン
焼きそば
愛知のポークウインナー
蒲郡みかんゼリーポンチ
牛乳

【691kcal】

「オンリーワン・フェスティバル」まであと3日! 5年生

画像1 画像1
 予定が変更になり19日に開催されることになった5年生の「オンリーワン・フェスティバル」。いよいよ3日後です!

11月16日(月) 大工場と中小工場 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科です。自動車工業、食料品工業、製鉄業、石油工業など、工業生産について学んできました。今日は大工場と中小工場について、教科書の帯グラフの資料を使って学んでいました。いよいよ工業生産についてまとめに入ります。

11月16日(月) 何倍でしょう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。「何倍でしょう」の学習をしてきましたが、今日はテストがあるようです。テスト前に復習の時間が設定されました。先生の確認を聞いたり、教科書で学習を思い起こしたりし、テストに備えていました。

11月16日(月) ベースボール型ゲーム 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育です。ティーボールの学習が進み、バッティングも守備も非常に上達してきています。チームとしての作戦もしっかりできていて、熱戦が繰り広げられていました。

11月16日(月) プラタナスの木 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「プラタナスの木」の学習に入りました。人物の変化を中心に読み、物語を紹介する活動をしていきます。今日は、全文を段落分けし、今後の学習の見通しをもつ時間でした。

11月16日(月) わたしはおねえさん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。「わたしはおねえさん」の学習に入りました。今日は、物語を読んでどんなお話なのか確認し、主人公のすみれちゃんのことを中心に感想を書いていました。

11月16日(月) 体づくりの運動遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育です。長なわをやっていました。小学校らしい光景ですね。1年生なのでまだ長なわを跳ぶことに十分慣れていないので、先生が一人一人に跳ぶタイミングの声かけをしながら、たのしく活動していました。

11月16日(月) 今日の来客

画像1 画像1
 休み時間に低学年の廊下を歩いていたら、昆虫博士くんが「校長先生、ナナフシがいるよ!」と教えに来てくれました。半信半疑で見に行くと、廊下の窓のところに写真のようなナナフシがいました!テンションが上がって思わず「山では見たことあるけど、学校で見たのは初めてだなあ」と口にすると、通りかかった先生に「でも、ここ山ですよね」と冷静なツッコミが入りました。そうでした・・・。さすが旭北小ですね。
 調べたところ、これはトゲナナフシのようです。比較的よく見られるのはエダナナフシなのですが、今日のトゲナナフシは太くて体にトゲがあります。以下のようなことがわかりました。
<トゲナナフシ>
・全身に、たくさんの小さなトゲやコブを持つ、太めのナナフシ。体色は、黄褐色〜黒褐色。緑色を帯びることもある。
・湿り気の多い林の地表で見られる。秋が深まって気温が下がると、日当たりの良い山道にも出てくる。
・野外で見られるのはメスばかりでオスはいない。
・関東以西で見られる南方系の昆虫。

11月16日(月)  季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の紅葉といえばモミジですね。今朝、職員室前のモミジを見たら、いつの間にか赤く色づいていました。
 4月21日のHPで紹介しましたが、本校の職員室前にはあえて2種類のモミジが植えられています。緑のモミジは「イロハモミジ」。赤いモミジは「ノムラモミジ」でしたね。イロハモミジは秋にはきれいに紅葉するモミジで、ノムラモミジは1年中赤い葉で秋にはそのまま葉が疲れ切ったような色になります。つまり、今日の写真は「イロハモミジ」です。やはり、紅葉(こうよう)の王様は紅葉(もみじ)ですよね。ムクロジ科カエデ属の落葉高木で紅葉の代表種です。
 紅葉のメカニズムを調べたら、以下のようなことがわかりました。HPから収集した情報の受け売りですが、紹介します。
<紅葉のメカニズム>
 葉はもともと緑だが、それはクロロフィル(光の吸収に役立っている)という色素があるから。ところが秋になって気温が下がると光合成がてきなくなり、さらに葉から水分が外に出るようになる。乾燥する冬に葉をつけたままだと、水分を出し過ぎる問題があるため、木は葉を落とす準備をする。クロロフィルを分解して、葉の養分を木に回収する。
 葉には、クロロフィル以外にもカロチノイドという黄色の色素もあるので、クロロフィルがなくなると次第に黄色が目立つようになる。
 また、葉っぱにわずかに残ったクロロフィルは光合成でデンプンを作るが、行き場のないデンプンは分解されて糖になり、日光が当たることで糖と酵素が反応してアントシアニンを作り出す。そのアントシアニンが赤の色素であるため、モミジは赤くなる。

 すごいですね。そういえば、日光がよく当たる場所の方が、紅葉がきれいだなあと思います。きっとアントシアニンのでき方が関係するんでしょうね。

11月16日(月) あたたかな朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。新しい1週間の始まりは、あたたかな朝となりました。「あたたか」というより、ちょっと動くと汗ばむほどです。高気圧に覆われ、最高気温は22度ぐらいになるとのこと。10月頃のような日になるんでしょうね。
 さあ、今週もよい1週間にしたいと思います。

よい週末をお過ごしください

画像1 画像1
 今日の日の出は6:26、日の入りは16:47。低学年の下校時刻の15:00ぐらいになるとすでに日が陰ってきて、空気がひんやりとしてきます。その雰囲気は、もう冬の雰囲気。
 
 今週も、子どもたちはよく学び、よく遊びました。本当によくがんばっているなあと、日々感心しています。
 体調を崩しやすい季節ですので、しっかりと栄養と休息をとり、来週も学校生活を充実させられるようにしていただければと思います。
 よい週末をお過ごしください。

11月13日(金) 木の伐採

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日11月12日に、業者さんによる木の伐採が行われました。どういうことかと言うと、本校は昭和47年に現在の場所に校舎を建て、膨大な数の木が植えられたのですが、約50年が過ぎ、大きくなった木の中に、倒れてしまったもの、倒れる危険があるもの、枯れてしまったもの、校舎や電線に支障があるものなどが、どんどん増えているのです。
 自然に囲まれ、本当に恵まれた学校なのですが、一方でこういった問題もあることを紹介させていただきました。けっしていいことばかりではないんですね。

ホームページの更新について

画像1 画像1
 いつもホームページを見ていただき、ありがとうございます。たくさんの方に見ていただいており、励みになっています。
 さて、来週の火曜日(17日)から約10日間、校長不在となるため、ホームページの更新が十分にできなくなります。他の職員でできる範囲で更新をしていきますが、あくまで児童の指導、安全を第一に対応していきます。ご理解いただきますようお願いいたします。

11月13日(金) ミニ運動会その3 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に全員リレーです。全員でバトンをつなぎます。最後まで接戦になり、走り終わったあとも自分の学級を一生懸命応援していました。下校指導を終えた低学年の先生や5年生も少しの時間、見学に来てくれて、大盛り上がりでした。
 
 あっという間の楽しい時間でしたね。学年のみんなで作り上げた、すばらしいミニ運動会になりました。

11月13日(金) ミニ運動会その2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しっぽ取りです。マジックテープ式の専用のしっぽを使って、勝負を競い合いました。とられたら朝礼台の先生のところにいき、勝負を見守ります。すごいスピードでコート内を走り回っていました。

11月13日(金) ミニ運動会その1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は、学年行事としての3年生のミニ運動会。開会式、玉入れ、しっぽとり、全員リレー、閉会式という流れです。
 まずは玉入れ。待っている子が囲うように座っているので、学年全体の一体感がありますね。いきなり大盛り上がりです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987