最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:154
総数:574546
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12月4日(金) 割合をつかって 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。割合の学習が進んでいます。「ねだんが15000円のデジタルカメラを10%引きで買います。代金は何円ですか。」。まさに実生活に生きる学習ですね。ここまで学習してきた割合の考え方、そして百分率の知識を生かして考えていました。

12月4日(金) 月の見え方と太陽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科です。月の見え方と太陽の学習が進んでいます。今日の1時間目は、個の学習を進めるうえで絶好の観察日和です。月と太陽の両方が見えています。どの位置で、どのように見えるかを理科ノートにしっかり記録していました。月の高さは、目の高さを基準にして握りこぶし何個ぶんかで調べています。

12月4日(金) 外国語活動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の外国語活動です。ヒントの文からその動物の名前を当てる、「Who are you?」の英文を読んでいました。先生のお手本や絵カードをヒントにしているものの、みんなが手元の英文を見ながら声に出していたので、びっくりしました。よく勉強していますね。

12月4日(金) ものの名まえ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。「ものの名まえ」というお話を読んで、りんご、みかんなどの言葉は「一つ一つの名前」、くだものという言葉は「まとめてつけた名前」といった、言葉の学習をしていました。成長とともに徐々に身に着けてきた言葉をあらためてこうして振り返り、整理しています。

12月4日(金) 季節の風景

画像1 画像1
 南門の坂の土手に、スイセン(水仙)が咲き始めました。季節の変化を感じますね。調べたところ、次のようなことがわかりました。
・和名のスイセンは、中国での呼び名「水仙」を音読みしたもの。中国の古典に由来し、水辺に育ち仙人のように寿命が長く清らか、という意味から名づけられた。
・別名に、雪中花、雅客などがある。
・多年草で冬から春にかけて白や黄色の花を咲かせる。
・全体に有毒。葉がニラとよく似ており、間違えて食べて食中毒を起こす事件が時々起きている。
・チューリップやヒヤシンスと同じく典型的な球根植物。
・花言葉は「自己愛」「神秘」。

12月4日(金) 明るい朝

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も明るい朝になりました。12/1〜10が年末の交通安全県民運動期間中ですが、愛知県のホームページに、今日は県内一斉大監視と発表されていました。こういう機会に、自分自身の交通安全への意識を十分に高めたいものです。
 さあ、週末を迎える金曜日、今日もよい一日にして一週間をしめくくりたいと思います。

3年生 総合的な学習について

 総合的な学習の時間に知多市について調べたことを、新聞やパンフレットにまとめました。内容は、日長川、ペコロス、中央図書館、神社などでした。12月7日が発表会なので、一人一人が発表の仕方を工夫し、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 新しい日本へのあゆみ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会です。「新しい日本のあゆみ」の学習が進み、大事なポイントをみんなで復習していました。先生がクイズのような雰囲気で問題を出し、わかった人は手をあげて答え、ここまでの学習について整理していました。

12月3日(木) 情報社会に生きるわたしたち 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科です。「情報社会に生きるわたしたち」という学習に入りました。今日は教科書の資料をもとに、情報を伝えるメディアの特徴について考えていました。テレビ、ラジオ、インターネット、新聞・・・。ぞれぞれについて思い起こし、思い浮かんだ疑問をもとに追究していきます。

12月3日(木) 総合的な学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合的な学習「ライフ」の時間です。ここまで福祉をテーマにして学習を進めています。今日は、先日の赤い羽根共同募金を思い起こし、社会全体の助け合い運動について、資料をもとに理解を深めていました。高学年らしい学習が進んでいます。

12月3日(木) 人口のうつりかわり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会です。知多市の学習が進んでいます。今日は人口のうつりかわりのグラフを見て、知多市について話し合っていました。なぜ人口が増えてきたのか考えたり、これからの知多市について考えたりしました。

12月3日(木) 三角形と四角形 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。「三角形と四角形」の学習のまとめとして、教科書の巻末にある付録の色紙を使い、長方形、正方形、直角三角形などをつくっていました。実際に色紙を操作することで、ここまでの図形の学習のまとめとなります。

12月3日(木) むかしばなしをよもう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。「むかしばなしをよもう」という学習で、自分の読んだお話を読んで、楽しかったところなどをカードに書いていました。限られたスペースに書くので、どんなことを書くか、先生のアドバイスをもとに考えていました。

12/3(木) 本日の給食

画像1 画像1
ソフトめん
和風かけ汁
小松菜とツナのおひたし
きなこつき揚げパン
牛乳


【676kcal】

12月3日(木) 季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏から秋にかけて、葉の色の変化で私たちを楽しませてくれたナンキンハゼ。すっかり葉は落ち、かわいらしい白い実がたくさん姿を見せています。まるで雪がかかっているようで、とても美しいです。
 クリスマスリースに使われたり、小瓶に入れて飾ったりと、大人気のこの白い実。しばらくの期間、この美しい風景を楽しめそうです。

12月3日(木) よい天気

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日もよい天気です。手袋等の防寒具を活用する子も一気に増えてきました。季節は本格的な冬へと向かっていますね。
 今日もよい一日にしたいと思います。

12/2(水) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
麻婆豆腐
焼き餃子 2こ
切り干し大根の和え物
牛乳

【615kcal】

12月2日(水) 月の見え方と太陽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科です。「月の見え方と太陽」の学習に入りました。月の見え方はどうして変化するのか。これを、グループで話し合って予想し、映像資料を見て、これからの学習の計画を立てていました。太陽との関係で月の見え方について学習が進んでいきます。

12月2日(水) シャトルラン 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育です。体力テストの種目になっている20mシャトルランをしていました。「往復持久走」。CDで流れている合図に間に合うように往復で走り続けるという過酷な種目です。5年生にもなると、かなり長い時間走ることができるようになりますね。周りの声援を受けながら、みんな自分のベストを尽くしていました。

12月2日(水) 小数のわり算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。小数のわり算の練習問題を解き、習熟を図る時間です。大事なところですので、どの学級でも丁寧に進められています。子どもたちは、すっかり自信がついてきている様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987