最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:68
総数:571744
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3月12日(金) 本降り・・・

画像1 画像1
 下校時刻は本格的な雨。こればっかりは仕方ないですね。
 来週はいい天気になりますように・・・。

 体調管理に留意し、よい週末をお過ごしください!

3月12日(金) プレゼンテーション 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語です。「デジタル機器を使って、プレゼンテーションしよう」。自分の自慢の趣味、将来なりたい職業などを、タブレットのプレゼンテーションソフトで作った資料をもとにスピーチしていました。とてもわかりやすく、しかもユーモアあふれる発表に圧倒されました。もう、いつでも社会人になれそうな雰囲気・・・すごいなあ。

3月12日(金) クラスのみんなにメッセージを伝えよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工です。クラスのみんなへのメッセージを絵カード風に仕上げています。この1年の出来事、そして仲間への感謝の気持ちが凝縮されています。集中して取り組んでいますが、みんなのあたたかな気持ちがあふれているように感じました。

3月12日(金) 初雪のふる日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「初雪のふる日」の学習が進んでいます。女の子の気持ちの変化を叙述をもとに読み取っています。ファンタジーではありますが、こわさのあるこのお話。どう読み取り、どんな感想をもつか楽しみです。

3/12(金) 本日の給食

画像1 画像1
肉じゃが
さばの銀紙焼き
くきわかめの佃煮
ごはん
牛乳

【644kcal】

3月12日(金) 外国語活動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の外国語活動です。数字や食べ物などの英語表現を、楽しいゲームで無理なく身につけていました。数字はビンゴゲーム。好きな物の名前はステレオゲーム。いつの間にか英語が身についてしまいます。

3月12日(金) 今のぼく、むかしのぼく 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の道徳です。「今のぼく、むかしのぼく」というお話を読んで、自分の命の大切さについて考えていました。じっくり考えて、その心の内を文字にする活動が、本当によくできるようになりました。

3月12日(金) きらきらぼし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽です。「きらきらぼし」の器楽演奏をしていました。すずや木琴でみんなで音を合わせて演奏。聞こえてくる音楽がとっても楽しげでした。

3月12日(金) 梅の花散る朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日は曇のち雨の予報。旭北っ子も傘を持っての登校です。登校時間に降られなかっただけでもラッキーといったところでしょうか。
 今朝は体育館前の梅の花がひらひらと舞い落ちる朝になりました。梅の出番は終わり、いよいよ桜を待つ時季に入りますね。
 今日一日を充実させ、気持ちよく週末を迎えたいと思います。

3月11日(木) 卒業が近づいてきました・・・ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が旭北小のすべての教職員に感謝状を渡しました。分担して、全員で心を込めて感謝状をつくり、渡しました。
 
 また、卒業文集が配られました。さっそくメッセージを書き合っている子も。

 着々と卒業が迫っていますね。

 なお、本年度は、卒業アルバムは来年度になってから渡します。修学旅行の写真を入れるためのやむを得ない対応です。


3月11日(木) Studuino〜プログラミング実験器 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のプログラミング学習の授業。今日はギガスクールサポーターの先生の指導で、「Studuino」というアプリで、何と信号機の色の変化のプログラムを学んでいました。赤信号から何秒で青に変わり、どのタイミングで点滅させて黄色にするか・・・。すべて自分で考えて指令を出して、組み立てていきます。実際に信号がどうなるか確かめながら進めていました。すごいことをやっているなあ・・・。

3月11日(木) もうすぐ6年生 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。教科書の「もうすぐ6年生」というページの問題を解いて、これまでの学習のまとめをし、6年生の高度な学習に向けての準備をしていました。生活面でも学習面でも着々と準備が進んでいますね。

3月11日(木) 外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動です。だれが何を好きか、ということを英語で表現する学習をしていました。好きな食べ物等について、楽しみながら英語で表現していました。

3月11日(木) 昔の道具 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科です。副読本「知多市」を使って、昔の道具について学んでいました。現代の便利な道具に慣れてしまっている子どもたちには、ちょっとびっくりすることもあるかもしれませんね。私も、子どもの頃の自分の家のお風呂のこととか、白黒テレビのこととか、家の前の道がまだアスファルトでなかったことなどを思い出しました。

3月11日(木) 学年集会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が学年レクをやっていました。クイズ大会です。自分たちで計画し、自分たちで会を進めることも徐々にできてきています。楽しみながら、学年の仲間との心のつながりを深める時間になりましたね。

3月11日(木) 文しゅうをつくろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。一年間の勉強を振り返り、楽しかったこと、がんばったことのうち一番大事なこと一つを思い浮かべ、作文を書いていました。とびばこ、なわとび、むかしのあそび、タブレット・・・。みんな本当によく成長したので、自信をもって作文を書いていました。

3/11(木) 本日の給食

画像1 画像1
中華五目あんかけ
愛知の野菜春巻き
切り干し大根の和えもの
中華めん
牛乳

【681kcal】

3月11日(木) 臨時朝会〜黙祷〜

画像1 画像1
<校長から旭北っ子へ> 
 みなさん、おはようございます。今日3月11日は特別な日なので、校長先生からお話をします。10年前の2011年3月11日、午後の2時46分。とても大きな地震と、とても大きな津波が日本の東北地方を襲いました。「東日本大震災」といいます。
 震度7の大地震で、約3分程度揺れたあと、大きな津波が発生しました。高さ9m以上の大きな津波が建物、車、そして人間を襲いました。さらには、私たちの電気を作る福島第一原子力発電所が地震の影響で停電し、核燃料を冷やせなくなって爆発し、人間の体を壊す放射性物質が町中に広がり、福島県の人たちは自分の家で住むことができなくなりました。
 みなさん、もしいま知多市に同じことが起きたらどうなるか、想像してください。そして、今日の朝、普通に元気だった大切な家族が、地震や津波で突然いなくなることを想像してください。自分の家が突然なくなることも想像してください。それがどんなにつらいことかわかりますよね。
 今日は東日本大震災からちょうど10年です。東日本大震災では、15,900人もの命が奪われました。行方不明の方も2,525人います。
 今日は、亡くなった人のことを思って旭北っ子全員で、黙祷をしたいと思います。黙祷というのは、目を閉じて、亡くなった人のことを思い、祈ることです。
 
 では、全員静かに立ってください。始めます。黙祷。

 やめ。座ってください。

 今日は、運動場に国旗が半分の高さまであげられています。これを「半旗」と言います。今日のように、亡くなった人のことを思う日にこのようなことをするので、覚えておいてください。
 これで、校長先生の話を終わります。



3月11日(木) 東日本大震災から10年

画像1 画像1
 おはようございます。東日本大震災から10年となりました。本日は「半旗」で弔意を表しています。
 臨時朝会で子どもたちに話をし、全員で黙祷を捧げます。

3月10日(水) 知多木綿のハンカチ

画像1 画像1
 先月末、知多市伝統の知多木綿を普及させる市民活動団体「chicof.」(チコフ)さんが知多木綿のハンカチを市内の中学校に贈ったという新聞記事がありました。
 このたび、小学6年生にも、同じように卒業を記念して知多木綿のハンカチが贈られました。「地域のみんなからの贈り物〜CONGRATULATION!」と書かれています。近日中に、6年生に渡します。
 自分たちの知らないところにも応援してくれている人がいる・・・本当にありがたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987