最新更新日:2024/05/15
本日:count up149
昨日:64
総数:574538
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12月2日(水) 人権週間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の道徳です。人権週間の指導の一環として、「ふわふわ言葉」について考えていました。相手を思いやることの大切さ、人はの命はかけがえのないものであるということを、自分たちの生活で使う言葉を考えることから、身につけていきます。

12月2日(水) 人権週間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の道徳です。「人権週間」に入りましたので、各学級ごとに学年相応の指導をしていきます。どの学年も共通なのが「ふわふわ言葉」の指導。「ちくちく言葉」ではなく、言われて心が温かくなる「ふわふわ言葉」について、みんなで考え、話し合っていました。

12月2日(水) おかゆのおなべ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。グリム童話である「おかゆのおなべ」という物語の学習に入りました。女の子が「なべさん にておくれ」と言うとおかゆがどんどん出てくるありがたいおなべ。ある日、止める呪文を知らないお母さんが、「にておくれ」の呪文を言ったところ・・・。
 今日ははじめて物語を読み、おもしろいと思ったところをノートに書いていました。

12月2日(水) 環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は教育委員会にご支援いただき、シルバー人材センターの方々が除草作業をしてくださっています。本校は草木の管理が非常に大変なので、とても助かります。おかげさまで、さっぱりとした状態で年末を迎えられます。

12月2日(水) 晴天

画像1 画像1
 おはようございます。今日もよい天気。比較的あたたかな一日になるとの予報で、うれしいですね。
 今日も良い一日にしたいと思います。

3年生 図工科 ゴムゴムパワー

 ゴムで動く仕組みを基に、トコトコ動いたり、下から上にスルスル上がったりするおもちゃを作りました。材料の組み合わせが難しく、子どもたちは悪戦苦闘していました。動くために、おもちゃを改良したり、友達に聞いたりして作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 本日の給食

画像1 画像1
 ごはん
 さばの塩焼き
 豚肉と白菜のうま煮
 キュウリとイカの酢の物
 味付け乾燥豆腐
 牛乳

 【659Kcal】
 

12月1日(火) なわとび 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育です。今日のような日は本当になわとび日和ですね。最高学年として、二重跳びやはやぶさを中心に練習をしていました。先生の特訓も受けることができ、それぞれのペースでレベルアップを図っていました。
 考えてみたら、こうやってなわとびに打ち込むのも、多くの子にとっては6年生の冬が最後かもしれませんね。

12月1日(火) 一版多色木版  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工です。「一版多色木版」の授業で、彫り進め、刷り重ねて作品を仕上げています。出来を確認しながら、慎重に色を重ねていました。

12月1日(火) 小数のわり算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。小数のわり算の学習をしてきましたが、今日はそのまとめ。教科書の練習問題を解いて、みんなで確認していく授業でした。筆算で正確に処理することができるようになりましたね。

12月1日(火) 「友だち」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写です。半紙ではなく条幅紙を使って「友だち」という字を書いています。半紙と違ってダイナミックな字が書けます。1枚書いたら自分でじっくりと作品を眺め、次の目標を考えてレベルアップを図っていました。

12月1日(火) 三角形と四角形 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。「三角形と四角形」の学習が進んでいます。今日は、長方形や正方形を切るとどんな形ができるか確かめ、「直角三角形」について学びます。実際に紙を切り、自力で確かめながら理解を深めていきます。

12月1日(火) ものとひとのかず 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。「ものとひとのかず」という学習をしています。「なんばんめ」ということを理解し、さまざまな問題を考えています。「ひとりずつふねにのっています。みさきさんはまえから6ばんめのふねにのっています。みさきさんのまえにはなんにんのっていますか。」
 最初は先生が用意してくれる絵や図で考えていきますが、徐々に自分の頭で考えていきます。

12月1日(火) 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は放送朝会がありました。表彰を行い、そのあと今日の担当の先生からのお話がありました。
 改めて自己紹介があり、旭北小の校舎内にはたくさんの英語の掲示があることから、英語について意識が高まっているというお話がありました。
 そして、12月を師走(しわす)ということに触れ、この12月に風邪、インフルエンザ、コロナに気をつけながら、学習のまとめをしっかりとして、よい年末を迎えてほしいと励ましの言葉がありました。
 さあ、12月。しっかりとまとめをして、1年のよい締めくくりをしたいですね!

12月1日(火) 季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日紹介するのは、晩秋の象徴であるイチョウ。いつの間にか今まで紹介してきた紅葉の美しい木々の葉は散り、今日のイチョウが紅葉シリーズの最後になりそうです。
 イチョウ(銀杏)は、街路樹などでそこら中で見ることができますが、世界で最古の現世樹種で、世界各地で葉の化石が見つかっているそうです。
 実(種子)はギンナンとして流通していますがが、中毒を起こしうるので摂取に当たっては配慮を要するそうです。
 とにかく晩秋のイチョウの黄色は、太陽の光を浴びるとひときわ美しいですね。

12月1日(火)  師走

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。12月1日の朝は、とてもよい天気で空の美しい朝になりました。早いもので年末、師走ですね。南門下の白山橋にも融雪剤が置かれました。さまざまな面で冬支度をしていく時期となりました。
 子どもたちは今日も元気。よい一日にしたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987