最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:151
総数:571511
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

4月28日(水) 相手の立場に立って 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の道徳です。今日の教材は、黒柳徹子さんの体験談である「父の言葉」。結核性股関節炎で入院中、同じ病気の女の子に出会います。将来松葉づえをつくことになると医者に言われていたものの、奇跡的に歩くことができるようになった黒柳さん。一方で松葉杖で歩くことになった女の子。道で出会ったとき、その子の気持ちを思うとどうしても声をかけられず隠れるようにしていた黒柳さんに対し、父が言ったのは、「そんなにかわいそうだと思うんなら、かくれないで、行ってお話してあげなさい。」
 その後、福祉やユニセフに深く携わることになる黒柳徹子さんにとって、「出発点」となった出来事。
 子どもたちは、黒柳さんに共感しつつ、女の子の立場から父の言葉についてじっくり考え、話し合っていました。
 

4月28日(水) 自分にできそうな家庭の仕事を見つけよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科です。「自分にできそうな家庭の仕事を見つけよう」という学習が進んでいます。家庭の台所(キッチン)や家庭科室には、さまざまな用具があります。どのような用具があり、安全に使うためにどのようなことに気をつけたらいいか考えていました。

4月28日(水)折れ線グラフ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。「折れ線グラフ」の学習が進んでいます。「折れ線グラフをかく」というのが今日の目標。見る、読み取るのではなく、自分でかくというところに難しさがあります。めもりや単位を意識し、変わり方がよくわかるグラフがかけるようにします。

4月28日(水) モンシロチョウのよう虫を調べよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。今日はタブレットで撮影したよう虫の写真をアップにし、理科ノートにかいていました。細部までしっかり見ることができます。タブレット導入により、こういう場面でも学習の質の高まりがあるんですね。

4月28日(水) ともだちをさがそう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。「ともだちをさがそう」の学習をしていました。遊園地の楽しげな絵の中にいる「ともだち」をさがします。先生が言った「ともだち」の特徴をよく聞いて、一生懸命探していました。話す力、聞く力を身につける学習です。

4月28日(水) おいしい給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の給食の様子です。今日はパンとスパゲティ。パンの袋を空けるのに苦労している子もいました。とても静かに食べることができていますね。

4/28(水) 本日の給食

画像1 画像1
スパゲティイタリアン
チキンハムステーキ
いちごゼリー入りポンチ
小型ロールパン
牛乳

【634kcal】

4月28日(水) ノゲシ

画像1 画像1
 そこら中に咲いているので後回しになっていましたが、これはノゲシ。本当にそこら中に生えていますね。
 日本各地に自生しているが、実はヨーロッパ原産。花言葉は、「旅人」、「幼き友」だそうです。

4月28日(水) くもりのち雨

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日は朝から曇り空。天気予報では午後には雨になるとのことで、子どもたちも傘をもっての登校です。すでに登校時、ぱらつく時間帯も。
 今日も家庭巡回のため1年生は13:20下校、そして2〜6年生は14:30の下校になります。よろしくお願いします。
 連休前の一日、今日もよい一日にしたいと思います。

4/27(火) 本日の給食

画像1 画像1
高野豆腐の卵とじ
さばの銀紙焼き
キャベツのゆかり和え
ご飯
牛乳


【638kcal】

4月27日(火) プロフィールカードを作ろう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語科の授業で、プロフィールカードを作っていました。自分のプロフィールを、もちろん英語で書いていきます。好きな物、誕生日などのプロフィールについて、英語で書き、スピーチできるようにします。

4月27日(火) 天気の変化のきまり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科で天気の学習が進んでいます。今日は「天気の変化のきまり」について。教科書にある日本列島全体の4日間の各地の天気の変化の資料をじっくり見て、日本の天気がどのように変化しているのか、おおよそのきまりを見つけていました。

4月27日(火) まぼろしの花 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工です。「まぼろしの花」という絵をかきます。「ある日ある場所にだれも見たことがないまぼろしの花が咲く。」という想像上の花を一人一人が考えて絵にしています。思いもつかないような不思議な絵がどんどんと描かれていました。

4月27日(火) はらいの方向に気をつけて書こう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写です。「人」「大」「木」を書いて、左はらい、右はらいの書き方を鉛筆でマスターしました。これから本格的に始まっていく毛筆の学習に生かしてほしいです。

4月27日(火) 交通安全教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の交通安全の様子です。1年生と同じコースを使って実施しました。さすがに1年先輩です。守るべきことを守って歩行していました。ただ、ふだんの公道で同じことができるかどうかが大事です。今日確認したことを、ずっと忘れずにいてほしいです。

4月27日(火) こいのぼり集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がこいのぼり集会をしていました。これはクイズの様子です。かぶとをかぶって、みんなで楽しく過ごしていました。

4月27日(火) 交通安全教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、運動場に作られたコースを使って交通安全教室を実施しました。3名の交通指導員さんに気をつけることを教えてもらい、実際に歩行しました。横断歩道の渡り方、歩道の歩き方、障害物のよけ方などを、確認しました。命を守るための大切な学習をしましたので、家でも確認していただければと思います。

4月27日(火) 朝会 〜任命式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝はリモート朝会がありました。学級委員および委員会委員長の任命式。名前を呼ばれたら各教室で返事をして立ち、代表の人のみ実際に任命状を受け取りました。
 「学級委員がいい学級を作る」のではなく、「学級委員と共にみんなでいい学級を作る」、おなじように「委員長が委員会活動を充実させる」のではなく「委員長と共に委員会活動を充実させる」というものです。前期の旭北っ子の活躍が楽しみです。

4月27日(火) コマツヨイグサ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も黄色い花シリーズです。昨年の7月にこの花によく似た「メマツヨイグサ」を紹介したのですが、今日見つけた花は花びらの形から、どうやら「コマツヨイグサ」です。
 調べたら以下のことがわかりました。
・北アメリカ原産、アジアやアフリカに帰化植物として移入分布している。
・マツヨイグサ(待宵草)は4種類ある。マツヨイグサ、メマツヨイグサ、オオマツヨイグサ、そしてコマツヨイグサの4つ。
・待宵草は、字のとおり宵を待って咲き、朝にはだんだんしぼむ。
・花言葉は「物言わぬ恋」、「ほのかな恋」、「魔法」、「うつろいやすさ」

4月27日(火) 今日も晴天

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日も気持ちのよい晴天の朝。登校時間帯はちょっと暑さを感じるくらいでした。明日の予報は朝から曇で夜には雨になっていますので、今日の晴天は貴重ですね。
 今日は家庭巡回の二日目。1年生は13:20下校、2〜6年生は14:30下校になります。ご協力よろしくお願いします。
 今日もよい一日にしたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/28 家庭巡回
4/30 家庭巡回
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987