最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:58
総数:571813
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

4月27日(火) 天気の変化のきまり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科で天気の学習が進んでいます。今日は「天気の変化のきまり」について。教科書にある日本列島全体の4日間の各地の天気の変化の資料をじっくり見て、日本の天気がどのように変化しているのか、おおよそのきまりを見つけていました。

4月27日(火) まぼろしの花 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工です。「まぼろしの花」という絵をかきます。「ある日ある場所にだれも見たことがないまぼろしの花が咲く。」という想像上の花を一人一人が考えて絵にしています。思いもつかないような不思議な絵がどんどんと描かれていました。

4月27日(火) はらいの方向に気をつけて書こう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写です。「人」「大」「木」を書いて、左はらい、右はらいの書き方を鉛筆でマスターしました。これから本格的に始まっていく毛筆の学習に生かしてほしいです。

4月27日(火) 交通安全教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の交通安全の様子です。1年生と同じコースを使って実施しました。さすがに1年先輩です。守るべきことを守って歩行していました。ただ、ふだんの公道で同じことができるかどうかが大事です。今日確認したことを、ずっと忘れずにいてほしいです。

4月27日(火) こいのぼり集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がこいのぼり集会をしていました。これはクイズの様子です。かぶとをかぶって、みんなで楽しく過ごしていました。

4月27日(火) 交通安全教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、運動場に作られたコースを使って交通安全教室を実施しました。3名の交通指導員さんに気をつけることを教えてもらい、実際に歩行しました。横断歩道の渡り方、歩道の歩き方、障害物のよけ方などを、確認しました。命を守るための大切な学習をしましたので、家でも確認していただければと思います。

4月27日(火) 朝会 〜任命式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝はリモート朝会がありました。学級委員および委員会委員長の任命式。名前を呼ばれたら各教室で返事をして立ち、代表の人のみ実際に任命状を受け取りました。
 「学級委員がいい学級を作る」のではなく、「学級委員と共にみんなでいい学級を作る」、おなじように「委員長が委員会活動を充実させる」のではなく「委員長と共に委員会活動を充実させる」というものです。前期の旭北っ子の活躍が楽しみです。

4月27日(火) コマツヨイグサ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も黄色い花シリーズです。昨年の7月にこの花によく似た「メマツヨイグサ」を紹介したのですが、今日見つけた花は花びらの形から、どうやら「コマツヨイグサ」です。
 調べたら以下のことがわかりました。
・北アメリカ原産、アジアやアフリカに帰化植物として移入分布している。
・マツヨイグサ(待宵草)は4種類ある。マツヨイグサ、メマツヨイグサ、オオマツヨイグサ、そしてコマツヨイグサの4つ。
・待宵草は、字のとおり宵を待って咲き、朝にはだんだんしぼむ。
・花言葉は「物言わぬ恋」、「ほのかな恋」、「魔法」、「うつろいやすさ」

4月27日(火) 今日も晴天

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日も気持ちのよい晴天の朝。登校時間帯はちょっと暑さを感じるくらいでした。明日の予報は朝から曇で夜には雨になっていますので、今日の晴天は貴重ですね。
 今日は家庭巡回の二日目。1年生は13:20下校、2〜6年生は14:30下校になります。ご協力よろしくお願いします。
 今日もよい一日にしたいと思います。

4/26(月) 本日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐
春雨の和え物
しゅうまい2こ
麦ご飯
牛乳


【608kcal】

4月26日(月) 文字と式 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。「文字と式」の学習に入りました。「xとyを使って考える学習」と言うとピンとくる方が多いでしょうね。今日は「80円の鉛筆何本かと、70円の消しゴムを1個買います。鉛筆の本数と代金の関係について調べましょう。」の問題を考えていました。表に表したり式で表したりしながら、yの値を考えたり、式を考えたりしていました。

4月26日(月) How do you spell your name? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語科の学習です。「How do you spell your name?」。名前をスペルで伝える活動。つまり耳で聞いている名前について、字を意識することになりますね。先生が、さまざまな友達の名前をスペルで伝えて、だれの名前かを当てていました。

4月26日(月) ことのみりょく 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽です。「さくらさくら」を聴いて、琴の魅力について学んでいました。映像つきの琴の演奏を聴いたり、先生が琴の実物の音を出すのを聴いたりしました。約1300年前ごろに中国から伝わった楽器の音色は、趣がありますね。

4月26日(月)きつつきの商売 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。「きつつきの商売」の音読発表会をしていました。授業で学んできたことを生かして音読しているので、一人一人が登場人物の気持ちや場面の雰囲気を考えて音読していました。聞いているときは、ノートに読み方の良さをメモしながら聞いていました。

4月26日(月) 強さはやさをかんじて体をうごかそう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽です。「山のま王のきゅうでんにて」(グリーグ作曲)の鑑賞。曲に合わせて慎重に動いたり、あわてて急いだり。体の動かし方は、それぞれの感じるまま。どっぷりと曲の世界にひたっていて、見ていて微笑ましかったです。

4月26日(月) どんなうたがあるかな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽です。楽しげな春の絵の中にたくさんの歌が隠れています。電子黒板でみんなで見ながら、「ちょうちょう」「ことりのうた」などの歌を聴いていました。

4月26日(月) ジシバリ

画像1 画像1
 今日も黄色の花の紹介。先日紹介したオニタビラコによく似ていますが、花の咲き方は全く違い、どちらかというとタンポポに似た咲き方をしている花がたくさん咲き始めました。調べたところ、おそらく「ジシバリ」という花ではないかと思われます。
 ニガナ属で、別名を「イワニガナ」という。在来種。小さな葉は丸く、地面を覆うような様子。花言葉は、人知れぬ努力、束縛だそうです。

4月26日(月) さわやかな朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。晴天が続き、気温もちょうどよい感じで、いい季節ですね。
 ゴールデンウィークを間近に控えた一週間。今日から本校は家庭巡回を行いますので、下校時刻が変則的になります。本日は、1年生は13:20下校、2〜6年生は14:15下校です。
 なお、家庭巡回は家の位置の確認のみさせていただきますので、保護者のみなさまに何か対応していただく必要はありません。
 よろしくお願いします。

4月23日(金) 一週間がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかな空の下、さわやかな笑顔で子どもたちは下校していきました。学校公開日、PTA総会を実施することができ、1年生を迎える会&ペア学年対面式も実施することができ、各学級での活動も軌道に乗ってきた様子で、いい一週間だったと思います。
 土日でエネルギーを蓄え、また来週もよい一週間にしたいと思います。

4/23(金) 本日の給食

画像1 画像1
新玉ねぎのみそ汁
大根葉としらすのまぜご飯の具
コロッケ
一口みかんゼリー
ご飯
牛乳


【632kcal】
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 家庭巡回
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987