最新更新日:2024/05/15
本日:count up19
昨日:64
総数:574408
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

1月25日(火) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は朝会がありました。たくさんの表彰のあと、今日の係の先生から、もうすぐ始まる冬のオリンピック、パラリンピックについてお話がありました。冬のオリンピックのさまざまな競技を紹介してくれて、クイズもありました。フィギュアスケートの宇野選手と同じ高校で、集会などでの席が隣だったという驚きのお話もありました。冬のオリンピック楽しみですね。
 そして、急きょ、校長から、愛知県内の現在のコロナの感染状況を踏まえて、感染対策の重要性についてお話をしました。学校での感染拡大を防止する努力をみんなでがんばりたいと思います。

1月24日(月) 電気の通り道 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科で「電気の通り実」の学習に入りました。今日は、学習用の教材にある豆電球や電池を取り出して、実験の準備をしていました。昔から変わらない、なんだかわくわくする学習です。

1月24日(月) 人のたんじょう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科で、「人のたんじょう」の学習が進んでいます。今日は、教科書の資料やインターネットの資料をもとに、理科ノートに人の誕生について自力でまとめていました。とても大事な学習が進んでいます。

1月24日(月) 100cmをこえる長さ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、「100cmをこえる長さ」の学習をしています。今日は120cmをどうあらわすか、という学習で、いよいよm(メートル)を使って長さを表す学習です。どんどんと新しいことを身につけています。 
 今日は、3時間目に「学校巡回」があり、知多市教育委員会の教育長と指導主事に全学級を見ていただき、教育活動についてご指導をいただきました。

1月24日(月) 大なわとび 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が大なわをしていました。練習も最終段階で、すごくリズムよく跳んでいました。学級としてどんな記録になるか、楽しみですね。

1/24(月) 本日の給食

画像1 画像1
煮味噌
さわらの香味だれかけ
ぽんかん
ご飯
牛乳

【648kcal】

1月24日(月) ウナギのなぞを追って 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語で「ウナギのなぞを追って」という説明的文章の学習に入りました。今日は、ワークシートを利用して、筆者が行ったウナギの調査を年表にまとめていました。ウナギが実は日本の真南2,000km離れたマリアナの海で生まれているという、知的好奇心をくすぐられるお話。文章の組み立て方を学びます。

1月24日(月) こくばんとうばん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳で、「こくばんとうばん」というお話を読んで、自分の役割を果たすことについて考えていました。休み時間になりすぐに遊びに行きたい、でも黒板を消す係がある・・・。迷った上に、自分の係を優先させた「わたし」に注目し、考えていました。

1月24日(月) 今日は山がよく見えます

画像1 画像1
 今日は三重県方面の山々がとてもきれいに見えています。雪をかぶっていて、美しいです。

1月24日(月) 1週間のはじまりの朝

画像1 画像1
 新しい1週間のはじまりは、少し寒さの緩んだ朝となりました。今日の天気予報は晴れ。新型コロナウイルスの感染拡大が大変心配な状況ですので、対策をしっかりとしながら、落ち着いた学校生活を送りたいと思います。

1/21(金) 本日の給食

画像1 画像1
カレーライス
麦ご飯
ツナサラダ(卓上胡麻ドレッシング)
福神漬け
牛乳


【642kcal】

1月21日(金) いろいろうつして 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工で、「いろいろうつして」の学習に入りました。材料の形状を生かして版画をします。タブレットをうまく使っており、題材選びに使ったり、下絵を左右反転(ミラー)にして版作りに生かしたり、感心させられました。

1月21日(金) 動作を表す言葉 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語の授業です。教科書と併用している「Picture Dictionary」を使って、動作を表す英単語を確認していました。もう中学進学へのの準備も整いつつあるようです。昔なら、中学校に入ってから一生懸命覚えた英単語ばかりです。

1月21日(金) 「土地」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の書写で、「土地」という字を練習しています。「地」のへんとつくりのバランスの取り方を考えながら、繰り返し練習していました。

1月21日(金) 割合のグラフ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数で、「割合のグラフ」の学習に入りました。今日は、農作物の産出額を帯グラフや円グラフに表す学習。社会科の学習とも関連が深い、大事な学習が進んでいます。

1月21日(金) 九九のきまり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、学んできた「九九のきまり」のテストを行っていました。テストをして、自分がどれだけ理解できているか確認し、わからないところを学び直して、次へと進んでいきます。

1月21日(金) きらきらぼし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽です。「きらきらぼし」をキーボードで演奏します。まず、歌詞で楽しく歌い、鍵盤の番号で歌って、キーボードの練習の準備をしていました。写真は、「よん、よん、さん、さん、に、に、いち」と歌いながら、指の動きをつけているところです。

1月21日(金) 早く芽を出さないかな・・・

画像1 画像1
 1年生がチューリップの球根を植え、水やりを続けています。芽が出るのがとっても楽しみです。
 水やりを見守っていると、1年生の子とこんなやりとりになりました。
 「そういえば、ホームページでアオジって鳥を紹介してたけど、あれ、ちがうよ。」「あ、カワラヒワという鳥みたいだね。」「うん。」
 間違えて紹介してしまいましたが、そのおかげでいろいろなコミュニケーションが生まれました。そして、なんと1年生の生活科の教科書に8種類の「ふゆのとり」が紹介されていて、その中に、メジロ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヒヨドリ、そしてカワラヒワがきれいな絵で紹介されていました。8種類のうち5種類は学校で見られるって、なかなかすごいことだなあと思いました。旭北小ってすごいなあ・・・。
 ※1月17日、1月12日のHP参照

1月21日(金) よい天気

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日が二十四節気で「大寒」でした。一年で最も冷え込む時季ですが、今日はあたたかな太陽の光が届き、うれしくなります。
 今日から「まん延防止等重点措置」が適用となります。感染症対策に十分留意しつつ、学校生活を充実させ、気持ちよく週末を迎えたいと思います。
 
 今日もジョウビタキが、写真を撮らせてくれました。飛び立つとオレンジがとってもきれいでした。

「愛知県まん延防止等重点措置」1/21(金)-2/13(日)

 「愛知県まん延防止等重点措置」が適用となりました。期間は1/21(金)〜2/13(日)の24日間です。関係文書を閲覧できるようにしましたので、ご確認ください。

<知事メッセージ>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...
<愛知県まん延防止等重点措置の概要>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...
<「愛知県まん延防止等重点措置」全文>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...
<「愛知県まん延防止等重点措置」パネル>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

 また、児童の安全を確保するため、以前からお願いしている以下の点について、ご協力をよろしくお願いします。

○ お子様本人の場合だけでなく、同居のご家族等に発熱などの風邪症状が見られる場合も、お子様の登校は控えてください。

○ 同居のご家族等が濃厚接触者に特定された場合は、そのご家族の自宅待機の期間が終了するまでは、お子様を登校させないでください。

○ お子様に発熱などの風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため一日程度、登校を控え受診することをご検討ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987