最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:138
総数:572902
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9/30(木) 本日の給食

画像1 画像1
ピリ辛汁
バンサンスー
春巻き
ご飯
牛乳

【604kcal】

「緊急事態宣言措置解除後」の学校教育活動について

 知多市教育委員会より、本日付で「『レベル2』に引き下げるが、引き続き警戒を緩めず感染拡大防止に取り組むため、レベル2とレベル3を組み合わせた対応をする」「『愛知県緊急事態宣言措置』が解除され、『愛知県厳重警戒措置』が実施されることに伴い、引き続き警戒を緩めず、また、新型コロナウイルスに『感染しない・させない』ためには、児童生徒一人一人が自覚を持って感染拡大防止に取り組む必要がある」旨の依頼がありました。
 これに基づき、本校では、明日以降、今まで中止していた「感染症対策を講じてもなお感染リスクが特に高い学習活動」について、感染防止対策を徹底した上での実施を検討し、再開できると判断したものを再開します。
 なお、保護者のみなさまにおかれましては、学校での感染拡大防止の観点から、今まで繰り返しお願いしている以下の点について、ご協力ください。よろしくお願いします。

○毎朝の検温、体調観察を確実に行うこと。
○児童生徒本人及び同居の家族等に発熱や風邪症状が見られる場合は登校を控えること。また、児童生徒の同居の家族等が、定期的なPCR検査ではなく、発熱や風邪症状等によりPCR検査等を受ける場合や濃厚接触者と特定された場合は、登校を控えること。
○マスク着用や、こまめな手指消毒等に努めること。

9月30日(木) 比とその利用 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。「比とその利用」の学習に入りました。マヨネーズが30mlで、トマトケチャップが25ml。マヨネーズはトマトケチャップの何倍か?これはすでに習ったこと。6年生では、この二つの数字を比で表すことを学びます。どんどんと高度な内容になっていきますね。

9月30日(木) 赤とんぼ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の音楽です。「赤とんぼ」の歌を、手で拍をとったり、歌詞を読み味わったりしていました。三木露風作詞、山田耕筰作曲の日本の名曲。教科書のさし絵もたいへん美しく、子どもたちなりにこの歌を味わっている様子でした。

9月30日(木) ごんぎつね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語で、「ごんぎつね」の学習が進んでいます。今日は、ごんはどんなきつねかな、兵中はどんな人かな、といった登場人物についてみんなで丁寧に読み取っていました。

9月30日(木)ちいちゃんのかげおくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習に入っています。全文を読み、初発の感想を書いていました。今まで教科書に載っていた物語とは全く違う内容に、子どもたちも自然と静まりかえり、じっくり言葉を選びながら感想を書いていました。心が育っていますね。これからみんなで読み進めていく中で、感想がどう深まっていくのか楽しみです。

9月30日(木) しきと計算 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、「しきと計算」の学習に入りました。池にあひるが17わいました。そこへ6わ入ってきました。また4わ入ってきました。あひるは何わになりましたか。( )を使ってまとめて考えることを学びます。

9月30日(木) おおきさくらべ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数で、おおきさくらべの学習に入りました。長さとかさの学習です。今日は、鉛筆の長さを比べたり、ノートの縦と横の長さを比べたりしました。「端をそろえる」という、とても大事なことを勉強しました。

9月30日(木) オニノゲシ

画像1 画像1
 春からずっと咲いているように感じるこの花、オニノゲシ(鬼野芥子)です。珍しくもないので後回しにしていましたが、秋の深まりと共に花も終わるようなので紹介しておきます。キク科ノゲシ属、ヨーロッパ原産で世界中に外来種として分布している。葉にはトゲがあり、触ると痛い。
 花言葉がおもしろくて、なんと「毒舌」だそうです。

9月30日(木)秋の全国交通安全運動最終日

画像1 画像1
 おはようございます。今日は交通事故死0の日、そして秋の全国交通安全運動の最終日ですので、知多中学校前で登校を見守りました。大人も子どもも関係なく、あらためて交通安全への意識を高めたいと思います。
 今日は9月の最終日。夏休み明けの残暑の厳しい中でスタートした9月も、本格的な秋の訪れと共に落ち着いてきました。よい一日にして、9月をしめくくりたいと思います。

9/29(水) 本日の給食

画像1 画像1
沢煮椀
玄米ご飯
照り焼きハンバーグ
キャベツのゆかり和え
牛乳

【601kcal】

芸術鑑賞会について

 年間計画にある10月8日の芸術鑑賞会について、感染症対策を十分に講じた上で実施する予定で準備をしています。
 こんなときだからこそ子どもたちの心に生の音楽を届けたい、こんなときだからこそ子どもたちに芸術に親しんでほしい、という思いで、本校は「サウンドファクトリー・ジャズオーケストラ」をお招きし、子どもたちになじみのある音楽を生演奏で聴いて、楽しいひとときを過ごせるようにしたいと思います。例年通り、費用は学年費から支払います。
 感染症対策として、以下のことを行います。
・低学年と高学年に分け、体育館で換気を十分にし、児童はマスク着用、会話なしで楽しむ。
・演奏者と児童が舞台で触れ合うような企画はなくし、演奏者と児童は十分な距離を確保する。
・児童のみが参加し、保護者の鑑賞は行わない。よって案内の配付もありません。

 芸術の秋にふさわしい、心に残るよい時間になるといいなあと思っています。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

<サウンドファクトリー・ジャズオーケストラ>
http://www.hajime-performing.co.jp/jazz-s.html

9月29日(水) 卒業アルバム 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し早いように感じられるかもしれませんが、2学期は卒業アルバムの準備が進められる時期です。今日は写真屋さんが来てくれて、個人写真を撮影していました。一生残るものですので、みんな緊張していました。

9月29日(水) おはなしからうまれたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工で「おはなしからうまれたよ」の学習に入りました。絵本のおはなしを聞いて、思い浮かんだことを絵にします。今日は絵本「アランの歯は でっかいぞ こわーいぞ」の読み聞かせをしてもらい、イメージを膨らませていました。

9月29日(水) 2けたでわるわり算の筆算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数で、わり算の筆算の学習が進んでいます。今日は、色紙が96枚あり、1人に32枚ずつ配ると何人に分けられるか、という課題。色紙を想像しながら、筆算の処理の仕方を理解していました。大事な学習が続いています。

9月29日(水) 総合的な学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習「ライフ」では、国際理解に関わる課題追究をしており、1学期の日本に関する内容からいよいよ世界へと追究を広げています。10月6日には追究の一環として、リトルワールドに出かけます。今日は、校外学習を充実させるための下調べ。いい学びができるといいです。

9月29日(水) ふりこ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科で「ふりこ」の学習に入っています。今日は、ふりこの1往復する時間は何によって変わるのか予想を立てていました。実験する前に予想を立てることは理科の大事な学習です。ふりこの長さ、おもりの重さ、ふりこの振れ幅、さあどれかな。理由を明確にして、自分なりの予想を書いていました。

9月29日(水) ちいちゃんのかげおくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。あまんきみこ作「ちいちゃんのかげおくり」の学習に入りました。つまり、下の教科書に入ったということですね。今日は、物語の全文を読み、あらすじをつかみ、意味の分からない言葉を調べていました。場面の様子や出来事を丁寧に読み進めていきます。

9月29日(水) 学びのまとめ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。たし算とひき算の筆算の学習をしてきましたが、いよいよまとめの段階となりました。教科書の「学びのまとめ」の問題を解いて、正しく理解できたか確認していました。1年生から続いてきたたし算、ひき算もこれで大事な基礎の部分は学び終えたことになります。そして、下の教科書になるとかけ算の学習に入ります。

9月29日(水) ヘクソカズラ

画像1 画像1
 昨年も7月に紹介したヘクソカズラ。今年も夏頃からツツジなどに絡まるように咲いています。つる性の雑草で、小さく可憐な花を咲かせているのですが、名前がひどいのです。ヘクソカズラ=屁糞葛。昔の人は思い切りがいいというか、なんというか・・・。この名前の背景には、葉や茎に硫黄化合物が含まれており、押しつぶされると、強力な硫黄臭がすることがあります。異臭があるから「糞」、さらにその上に「屁」をつけて最高の悪臭を表わしており、なんと万葉の時代に名付けられたそうです。
 花言葉は「うっとりするほどの魅力」。そして、果実からは、しもやけ、あかぎれなどに効く成分が採取でき、薬草とされているそうです。
 野草の多くが帰化植物ですが、ヘクソカズラは古くから日本にある植物です。それなのにこの名前は・・・。複雑な気持ちになりますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987