最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:64
総数:574394
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

4月12日(火) 短距離走 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育です。春の日差しというより夏の太陽という感じの運動場で、短距離走の記録を計っていました。こういうことからも、自分自身が去年からどれくらい成長しているか実感させられます。体力テストに向けて、さらに記録を伸ばせるようにしたいですね。

4月12日(火) 角とその大きさ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。「角とその大きさ」の学習に入りました。今度の学習に使う「まるく開くおうぎ」を作っていました。これを使って、角について学習をするのですが、なんだか図工のような楽しげな雰囲気。学習の意欲付けとして、いい雰囲気です。

4月12日(火) えのぐできれいにぬってみよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工です。3年生から個人持ちの絵の具を使った授業が始まります。今日は、使い方の基本を一つ一つ教えてもらいました。ちょうど「絵の具はどれぐらいの量をパレットに出したらいいか」を考えていました。道具を無駄なく大切に使えるようにしたいです。

4月12日(火) ふきのとう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、「ふきのとう」の学習に入りました。今日は全文を読んであらすじをつかみ、登場人物の確認をしていました。春にぴったりのお話を楽しんでほしいです。

4月12日(火) あっという間に・・・ 1年生

画像1 画像1
 今日の1年生は、まずはじめての朝会に参加し、スタートカリキュラムに沿って、じゃんけんあいさつゲーム、クレヨンで絵をかく、数合わせゲームなどをしました。徐々に学校生活に慣れてきています。しかし、本当にあっという間に下校の時刻になります。今日もよくがんばりましたね!

4月12日(火) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は本年度最初の朝会がありました。本年度もリモートでの朝会となります。最初の朝会は校長からお話をしました。
 毎日よく聞こえてくるウグイスの鳴き声を聞かせ、そのあと、1メジロ、2ウグイス、3オオタカの写真を見せて、ウグイスの姿はどれかを当てるクイズをしました。子どもも大人もメジロのことをウグイスと勘違いしている人がおり、実際のウグイスは茶色と灰色と緑が混ざった地味な色であることを確認しました。メジロは花の蜜が好きですぐに見つけることができますが、ウグイスは臆病でやぶの中でひっそりと虫を食べて生きているのでほとんど見ることはありません。
 旭北小には、たくさんの鳥、木や花、虫などがいます。季節ごとに変化があって、いまたくさんの「春」があります。ぜひたくさんの「春」を見つけてください。めずらしいものを見つけたら校長先生にも教えてください。

4月12日(火) 暑さを感じる朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の登校時間帯は、かなり暑さを感じました。長距離を歩いてくる旭北っ子たちも、まだ体が暑さに慣れていないので、大変そうでした。最近は、春や秋が短くて夏の期間が長く感じますね。
 今日もよい一日にしたいと思います。

4月11日(月) 紙パック

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度まで給食の牛乳はガラス瓶で提供されていましたが、本年度から紙パックになりました。準備をする職員の動きも、子どもたちの処理の仕方も変わります。早く慣れていきたいです。

4月11日(月) 学校巡回

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の午前中は、知多市教育委員会教育長と指導主事が来校し、本校の教育活動について指導・助言をしていただきました。すべての学級の様子を見ていただき、具体的な指導をしていただきましたので、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

4月11日(月)つないで、つないで、一つのお話 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で、新しい教科書を開いて、目次などを確認し、これからの学習の見通しをもっていました。教科書をぱらぱらとめくるだけで、6年生の1年間の学習がいかに高度になるかよくわかります。さっそく「つないで、つないで、一つのお話」「詩を楽しもう」といった学習が始まります。みんないい顔をして集中しています。

4月11日(月) わくわく算数学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。5年生の算数は、4年生までに習った小数のたし算とひき算を復習する内容でスタートです。5年生から算数の教科書は上と下に分かれず、1年分が一冊になっていますのでずっしり分厚い教科書となり、内容も高度になります。ですが、やる気に満ちあふれている雰囲気ですので、大丈夫ですね。

4月11日(月)わくわく算数  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数で、「わくわく算数学習」の授業が進んでいました。3年生に習った学習で、これからの4年生の学習につながる内容の確認です。スムーズに新しい学習に入っていけるように、教科書も工夫されています。

4月11日(月) 九九の表とかけ算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。「九九の表とかけ算」の学習が始まりました。2年生のときに習ったかけ算について、さらに掘り下げて理解を深めます。

4月11日(月) ひょうとグラフ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。ぴかぴかの教科書を使い、さっそく「ひょうとグラフ」の学習に入りました。好きなあそびしらべをし、その結果をいかにわかりやすく正確にまとめるかを学びます。そんなに難しい学習ではないように感じますが、今後の学習の基礎となる大事な学習です。

4月11日(月) しょしゃ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の「しょしゃ」。教科書のかくにんをし、自分の名前をクレヨンで書きました。字を書く姿勢も、大事な勉強です。「こし ぴん」「あし ぺた」「ぐう ひとつ」もしっかり身につけていきます。

4/11(月) 給食スタート

画像1 画像1
玉ねぎのみそ汁
キャベツ入りメンチカツ
ふきの佃煮
お祝いいちごゼリー
ご飯
牛乳

【635kcal】

4月11日(月) 葉桜

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館裏のソメイヨシノは、完全に葉桜の状態です。花吹雪が舞い、ビオトープの水面に花びらが浮かんでいます。季節はすごい勢いで移っていきます。

4月11日(月) 八重桜

画像1 画像1
画像2 画像2
 南門の坂には、ソメイヨシノとサトザクラが植えられており、毎年、ソメイヨシノの1週間後くらいにサトザクラがきれいな花を咲かせます。サトザクラは、花の様子から、八重桜、牡丹桜とも言われ、いくつかの種類があるようです。まあ、こういう咲き方をしていれば八重桜、牡丹桜と言っていいのでしょうかね。花言葉は、「愛」「予知」です。

4月11日(月)新しい週のはじまりです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい1週間が始まりました。今日もよい天気です。新しい通学団での登校も慣れてきたようで、1年生が加わった班もよい時間帯に学校に到着できています。
 今日から2〜6年生は給食が始まります。本日の下校は1年生が11:50頃、2〜6年生は14:40頃となります。よろしくお願いします。
 

4月8日(金) 学級での時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2時間目に通学団会があり、通学の仕方の確認がありました。それ以外の時間は、各学級で係を決めたり、学年集会があったりと、学級開き、学年開きの一日でした。今のはりきっている気持ちを大切にしていきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 引き渡し訓練
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987