最新更新日:2024/05/15
本日:count up119
昨日:64
総数:574508
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5月31日(火) トケイソウ(時計草)

画像1 画像1
 プール周りで、衝撃的な花を発見しました!プラスチックで作った造花のようなものが見えたので近づいてみると、本物の花でした。さっそく写真にとって調べてみたところ、これはトケイソウという花ですね。名前の由来は、見た目のとおり、まるで時計のようです。
 つる性常緑多年草、中央アメリカや南アメリカの熱帯・亜熱帯が原産。世界中で鑑賞用に広がっているとのこと。旭北小のものは、野生化したものですね。花言葉は「聖なる愛」「信仰」だそうです。これは、トケイソウの英名がpassion flower で、キリストの「受難」を意味することに関係するそうです。

5月31日(火) プールの管理

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童の下校後も、先生方は忙しく働いています。今日は、プールの管理について。2年間使用していなかったプールで、安全に水泳指導ができるように準備しています。補修が必要なところもありますので、業者さんの力を借りながら、準備を進めています。

5月31日(火) 天気回復!

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年の下校時刻には天気が回復し、太陽の日差しが強く、屋外の気温も上昇しました。雨傘としてもってきた傘を、日傘として使う子がたくさんいました。特に指示されたわけではないですが、濡れた傘も乾きますし、暑さも和らぐので一石二鳥ですね。
 本日、全校児童に「熱中症特別対応期間」についての文書を配付しました。登下校の安全のため、各家庭で熱中症対策についてご検討ください。


【5/31付】「熱中症特別対応期間」について
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

5月31日(火) 人や他の動物の体 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科で、「人や他の動物の体」の学習が進んでいます。今日は、人間の体のしくみの学習をしていました。呼吸、消化・吸収、血液の流れのそれぞれについて、どんな臓器がどんな働きをしているか理解していきます。3組の理科は、4組の担任の先生が教えています。先生も子どもたちもすっかり慣れ、どちらのクラスもいい雰囲気で授業が進んでいます。学年全体が一つのチームとなって子どもたちの指導にあたっています。

5月31日(火) わが国の政治のはたらき 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会で、日本の政治についての学習が進んでいます。今日は、授業の最後の時間帯を使って、ナビマでまとめをしていました。3組の担任の先生が、4組の社会科を担当しています。音楽、英語などの専科教員による指導に加え、担任同士が分担し合う交換授業方式も導入し、高学年の教科担任制による授業を進めています。

5月31日(火) 分数で表された時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で、分数で表された時間について、問題を解いていました。速さについても、分数を使って考えていました。ちょっとややこしく感じますが、とても集中してしっかり勉強しているので、よく理解できている様子でした。

5月31日(火) さまざまな土地のくらし 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会で「さまざまな土地のくらし」の学習のまとめをしていました。紙ではなく、タブレットを使って電子媒体でまとめています。それぞれの土地の気候を生かした産業、家づくりなど、各自のテーマに合わせて進めていました。

5月31日(火) コロコロガーレ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工で、「コロコロガーレ」という学習をしています。今日は、自分が立てた計画をもとに、いよいよ作り始めていました。ビー玉を転がして遊ぶ、楽しいおもちゃができるので、人気の学習です。今から完成が楽しみです。

5月31日(火) 時こくと時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数で、「時こくと時間」の学習に入りました。図書館が、午前9時に開き、午後5時30分にしまります。さあ、図書館の開いている時間はどれだけですか?
 算数セットの時計を使って、一人一人がじっくりと考えていました。

5月31日(火) たんぽぽのちえ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、「たんぽぽのちえ」の学習のまとめをしていました。全文を読み返し、「ちえ」について一つ一つ振り返っていました。

5月31日(火) テスト 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で、学んできた「はなのみち」のテストをしていました。テストにも慣れ、問題を解き終わったら先生に提出して、静かに読書をして待っていました。

5/31(火) 本日の給食

画像1 画像1
肉じゃが
鯖の銀紙焼き
冷凍みかん
ご飯
牛乳

【695kcal】

5月31日(火) スイレン

画像1 画像1
 今年も体育館裏のビオトープのスイレンが咲き始めました。毎年6月上旬から咲き始めるスイレン。つい数日前は花の咲く気配すらなかったのに、一気にこうなりました。
 スイレンは、水生植物に分類され、世界中で見られます。古代エジプトやマヤ文明で芸術の対象とされ、クロード・モネはスイレンの絵を数多く描いています。花言葉は「心の純潔」「清純」だそうです。

5月31日(火) 雨模様

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、午後には天気が回復していくようですが、朝はまだ小雨が降ったりやんだりの空模様。子どもたちが学校に到着する頃は、雨がやんでいたのでラッキーでした。
 通学路で不思議な実を見つけた子が、もってきてくれました。アケビのように見えますが、何なんでしょう。学校でも、秋に熟したアケビが見られますが、実はこの時期から小さな実をつけているのでしょうか。調べたのですが、よくわかりませんでした。一応アケビということにしておきます。
 今日もよい一日にしたいと思います。

5月30日(月) 救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子どもたちの下校後、救急隊員を講師さんにお招きし、心肺蘇生法、AEDの講習会を行いました。
 そして、その後、教職員のみでアナフィラキシー、てんかん等、具体的な状況を想定したシミュレーション訓練を行いました。
 命を守るための大切な研修。教職員一同、緊張感をもって研修に臨みました。

5月30日(月) ヤマカガシ

画像1 画像1
 南門に一瞬、大きな蛇が現れました。人間の気配に気づいてすぐに逃げていきましたが。赤みがかった体、おそらくヤマカガシですね。おとなしい性質ですぐに逃げていきますが、毒をもっている可能性がある蛇です。主にカエルを食べているそうです。これからの季節、ハチやヘビには要注意ですね。

5/30(月) 本日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐
焼売2こ
春雨とひじきの中華和え
麦ご飯
牛乳

【605kcal】

5月30日(月) わたしの大切な風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工で、「わたしの大切な風景」の学習が進んでいます。今日は、下書きに絵の具で色をつけていました。「大切な風景」として、メタセロード、遊具などが選ばれていました。筆のタッチの仕方も工夫しながら、ていねいに仕上げていました。自分の思いが作品に現れていて、どの子の絵もみんな素敵だなあと思いました。

5月30日(月) バースデーカードをおくろう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語の学習で、「バースデーカードをおくる」という活動を通して、お祝いの言葉の英語の表現を学んでいました。タブレットで実際にバースデーカードを作り、ロイロノートを使って、実際におくり合う活動をしていました。ロイロノートをとても効果的に使った授業と言えます。

5月30日(月) お礼の気持ちを伝えよう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語で、「お礼の気持ちを伝えよう」の学習に入りました。お礼の手紙の正しい書き方を学びます。さっそく、だれにお礼の手紙を書くかを決めていました。去年までの担任の先生、支援員の先生など、だれにしようかあれこれ考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987