最新更新日:2024/05/09
本日:count up143
昨日:138
総数:573042
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3月3日(金) スーホの白い馬 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語で、「スーホの白い馬」の学習のまとめとして、いろいろな国の昔話やその土地に伝わるお話を読む活動をしていました。学校の図書館にある外国のお話を仲良く楽しく読む光景が、とってもいい感じでした。

3月3日(金) 水のゆくえ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科で「水のゆくえ」の学習が進んでいます。今日は氷水を入れた缶と、水を入れた缶の水滴のつき方について調べていました。そして、なぜ水滴がつくのかみんなで考えていました。

3月3日(金) 英語すごろく 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語科では、1年間とっても高度な内容の学習をしてきました。今日は、学習のまとめをし、英語すごろくを楽しんでいました。英語で書かれているすごろくを普通に楽しんでいる光景が、この一年間の成長を物語っていますね。

3月3日(金) あそびめいじんになろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科「あそびめいじんになろう」で、双六や羽子板を楽しんでいました。すっかり仲良くなった学級の仲間と、昔からある遊びで楽しんでいました。

3/3(金) 本日の給食

画像1 画像1
海老団子汁
ちらし寿司の具
鰆の西京焼き
雛あられ
ご飯
牛乳

《535kcal》


3月3日(金) わたしたちの学校じまん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語で「わたしたちの学校じまん」の学習が進んでいます。一人一人が何を自慢したいか考え、タブレットで写真を撮っていました。遊具や樹木、児童会の企画などなど、いろいろな自慢が出てきそうで、楽しみです。

3月3日(金) つくし

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校してきた旭北っ子が、うれしそうにつくしを見せてくれました。南門からすぐ近くだというので、写真を撮ってきました。春ですねえ。
 ちなみに、「つくし(土筆)」とは、スギナのことです。つくし(土筆)はスギナの地下茎から出てくる胞子茎のことを指す名称です。漢字の「土筆」は文字通り、土に筆を逆さに挿したような形状からついた名前だと言われています。スギナはシダ植物の仲間になります。花を咲かせて種子を作る植物ではないので花は咲きません。スギナのグリーンの部分で光合成を担当、つくし(土筆)は胞子を飛ばすのが担当という役割分担とのことです。

3月3日(金) ひなまつり〜上巳の節句・桃の節句〜

画像1 画像1
 今日は3月3日。ひなまつりです。「上巳の節句」・「桃の節句」とも言いますね。
 「上巳の節句」は五節句の一つでもともとは3月上旬の巳の日だったが後に3月3日に行われるようになったそうで、旧暦では桃の花が咲く時期であることから「桃の節句」とも言われます。古代中国では、川で身を清めて不浄を祓う習慣があり、平安時代に日本に取り入れられたあと、紙で小さな人の形を作ってけがれを移し、川や海に流したそうです。今でも「流し雛」として残っているそうです。
 ひな祭りは、女の子の健やかな成長を願う伝統行事で、ひな人形を飾り、白酒、菱餅、あられ、桃の花などを供えます。もともと宮中や貴族の間で行われていたが、武家社会にも広がり、江戸時代には庶民の行事となったそうです。5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていたものの、江戸時代には豪華なひな人形は女の子の属するものとされるようになったそうです。
 今日の給食に、ひなあられが出ます!

3月2日(木) 愛校作業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、愛校作業を行いました。6年間過ごした旭北小学校への恩返しという気持ちで、校内のさまざまな環境整備をしました。ワックスがけ、配膳台の汚れ落とし、備品の整理、体育館の椅子の整備、除草など、分担して学校の環境を整えました。
 6年生一人一人が、思いを込めて活動する時間になりました。

3/2(木) 本日の給食

画像1 画像1
豆腐と湯葉のすまし汁
知多牛ハンバーグのデミグラスソースかけ
野菜のおかか和え
ご飯
牛乳

《577kcal》

3月2日(木) おもしろダンボールボックス 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工で、「おもしろダンボールボックス」の作品作りが進み、完成間近となりました。まどの仕組みを工夫したり、飾りをつけたりして、楽しいボックスに仕上がってきました。

3月2日(木) まどからこんにちは 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工で、「まどからこんにちは」の作品が完成し、振り返りと鑑賞をしていました。まずは、自分の作品について、作ってきた過程を思い出しながら、作品の良さや苦労を文に表していました。

3月2日(木) 自然災害から人々を守る 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科で、「自然災害から人々を守る」の学習が進んでいます。日本の自然災害について、「減災」という考え方を学びました。まとめとして、国土交通省の防災カードゲームをして、楽しみながら理解を深めていました。

3月2日(木) ルリムスカリ

画像1 画像1
 南門前の道路脇にかわいらしい花が咲いていました。調べたところルリムスカリという花です。ヨーロッパ原産で、開花時期は3月〜5月。花言葉は、夢にかける思い、失意、通じ合う心などだそうです。

3月2日(木) 雨上がり

画像1 画像1 画像2 画像2
 明け方の雨が上がり、太陽の光を浴びながら子どもたちは登校してきました。運動場も使えそうです。今日もよい一日にしたいと思います。

3/1(水) 本日の給食

画像1 画像1
マカロニのクリーム煮
チキンハムステーキ
まめまめサラダ(卓上イタリアンドレッシング)
レーズンロールパン
牛乳

《710kcal》

3月1日(水) しょうらいの自分を考えよう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合的な学習で、「しょうらいの自分を考えよう」の学習が進んでいます。今日は、自分のなりたい職業について調べたことを発表していました。発表内容について質疑応答する様子から、お互いの夢をあたたかく応援するムードが伝わってきました。

3月1日(水) わくわく算数ひろば 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、教科書の「わくわく算数ひろば」の問題を考えていました。手品をする人が11人、1列に並んでいて、みさきさんの前に5人いる。さて、みさきさんの後ろには何人いるか。図をかいて考え、その考え方について意見交換していました。

3月1日(水) 地球の環境と世界平和 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科で、地球の環境と世界平和の学習が進んでいます。小学校の社会科の総まとめともなる学習で、国連のはたらきについて資料をもとに理解を深めていました。

3月1日(水) わたしたちの学校じまん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語で、「わたしたちの学校じまん」という学習に入りました。旭北小について自慢したいことを一つ選び、原稿を作成して発表する活動をします。オオタカ、緑がたくさんあることなどを候補に挙げていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987