最新更新日:2024/06/01
本日:count up414
昨日:748
総数:577250
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月2日(木) アブラナ

画像1 画像1
 今年も、南門前の畑のあぜ道に菜の花が咲き始めました。
 アブラナ科アブラナ属の花の総称が「菜の花」で、アブラナ、セイヨウアブラナなどのこと。開花時期は2月から5月頃で、春の花というイメージが強いですね。
 明日が節分、あさってが立春ということで紹介しました。

2月1日(水) 大切にしたい言葉 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で、「大切にしたい言葉」の学習が進んでいます。「座右の銘」としたい言葉を一つ決め、自分の経験と結びつけて文章にします。自分が一番しっくりくるとっておきの言葉を見つけ、発表原稿を書いていました。

2月1日(水) 考える子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写で、「考える子」の練習が進んでいます。先週までの学びを振り返りながら、集中して練習をしていました。

2月1日(水) ポートボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育で、ポートボールをしています。ずいぶんとゲームにも慣れてきました。チームとしていかに点をとるかを考えながら、ゲームを楽しんでいました。

2/1(水) 本日の給食

画像1 画像1
鶏団子汁
鯖の銀紙焼
にあえ
ご飯
牛乳

《586kcal》

2月1日(水) いろいろうつして 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工で、「いろいろうつして」の版画ができあがりました。今日は、縁の余白を切りとり、名札をつけて、鑑賞会の準備をしていました。友達の作品の良さを見つけ、今後の作品作りにつなげていきます。

2月1日(水) 日本のたから 富士山 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の道徳で、「日本のたから 富士山」を読んで、自分の生まれ育ったふるさと、住んでいる町の良さについて、考えていました。美しい富士山のふもとで住んでいる主人公の心情に迫りながら、自分のふるさとを思う気持ちについて意見を出し合っていました。

2月1日(水) 体作りの運動遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育で、しっぽとり鬼をしていました。冬季は、しっかりと体を動かして体力をつける活動が中心となっています。寒さに関係なく、夢中になって走り回っていました。

2月1日(水) 紅梅 白梅

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月になりましたので、本校の梅が気になり、確認してきました。
 紅梅と白梅、しっかりと開花の準備を進めていました。といっても、開花はまだしばらく先です。本校では毎年、白梅が2月中旬、紅梅が2月下旬に開花します。楽しみです。

2月1日(水) 如月

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2月。旧暦の2月は「如月(きさらぎ)」で、現在の新暦2月の別名としても親しまれています。語源には、寒さのために着物を重ねる「衣更着」、春めいて陽気が盛んになる時季を意味する「気更来」などがあるそうです。
 今朝は、不思議なことに、やたらと鳥たちがたくさん姿を見せてにぎやかでした。メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ・・・(写真はメジロ)。登校してきた子どもたちも、「今日は鳥がたくさん鳴いているね」と言っていました。そして、一方では「息を吐いたら白いかたまりが出たよ」と言っている子もいました。ごく自然に季節を感じ取っている旭北っ子たち、さすがです。
 あっという間に過ぎてしまうのが2月。寒さの中にも、ほんのりと春の気配が漂う2月。今月も学校生活を充実させたいと思います。
 

1月31日(火) かぞえかた 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数で、教科書の巻末についているすごろくで遊んでいました。とっても楽しそうですが、「かぞえかた」の学習の一環でもあり、生活科でのすごろく作りにも生きる学習です。とにかく、大盛り上がりでした。

1月31日(火) いこいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のような穏やかな天気の日は、いこいタイムに小学校らしい素敵な光景が繰り広げられます。思い思いに楽しむ、とっておきの時間です。

1月31日(火) 知多市歴史民俗博物館  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、社会科の学習の一環で、知多市歴史民俗博物館に出かけました。まさに知多市の歴史がわかる博物館で、昔の人の生活について、具体的な資料をもとに理解することができます。学芸員の方から説明を聞き、しっかりとメモや写真をとっていました。貴重な勉強の機会となりました。

1月31日(火)My future, My dream 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語の学習で、自分が中学校で入部したい部活のことや、将来の夢について英語で伝える活動をしていました。卒業が迫っているいま、クラスの仲間の将来の夢や部活希望について心の内を聞き合える魅力ある活動。楽し気なムードで授業が進んでいました。

1月31日(火) サッカー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育で、「サッカー」の学習が進んでいます。ペアになって、個人の技能を高める練習をしています。蹴るだけでなく、止める技術も大事ですね。

1月31日(火) ほって すって 見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工で「ほって すって 見つけて」の学習が進んでいます。要するに版画です。彫刻刀の正しい使い方を確認し、安全第一で各自の作品作りに励んていました。

1月31日(火) 1000をこえる数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、「1000をこえる数」の学習に入りました。今日は、1000を2こ集めた数が2000といった、基本的なことを学びました。どんどんと数を扱うことができるようになっていきます。

1月31日(火) なわとび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育で、なわとびをしていました。この冬にずいぶんとがんばったので技術が上がり、中には二重とびができるようになった子もいました。みんな元気に何度も何度も練習していました。

1/31(火)  本日の給食

画像1 画像1
みだくさん汁
けんちんしのだのたれかけ
ごぼうサラダ(卓上ごまドレッシング)
ご飯
牛乳

《625kcal》

1月31日(火) ホオジロ

画像1 画像1
 南門の畑で二羽のホオジロが一生懸命にエサを探していました。ホオジロは春には電線など目立つところでにぎやかに鳴くので、このホームパージでも何度か紹介してきました。冬もちゃんとたくましく生きているのですね。
 留鳥で、平地から山地の低木、林、草原などにすみ、昆虫や草の実などを食べています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987