最新更新日:2024/05/15
本日:count up12
昨日:64
総数:574401
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2年生・書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、鉛筆で書写を行っています。

 「上」という漢字の書き順は分かりますか。
 「車」の縦画は何巡目に書くでしょう。

 2年生は意識をして練習しています。

歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生は歯みがき指導を受けました。

歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生は歯みがき指導を受けました。

児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会主催の集会が6月8日木曜日に計画されています。

 そのため、児童会役員や係の児童は2時間目のあとの大放課に体育館でリハーサルを行っています。

 木曜日の日が楽しい集会になるのは、このような準備をしてくれている人たちのおかげです。見えないところで努力をしている人はとても立派です。

 また、集会を通して、裏方で働く人たちがいることに気づき、その人たちに感謝する気持ちをもった旭北小の子どもを増やしていきます。

1年生・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数は、あわせてなんひきの学習をしています。

1年生・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語は、ひらがなの「や」の文字練習を行っています。

 さて、「や」の書き順は分かりますか?二画目がポイントかもしれません。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日金曜日の登校時間に、5、6年生の生活委員会があいさつ運動を行います。

 この活動は、例年、学期に一度、中学校区で取り組んいます。
 知多中学校ではPTAの役員の方が参加してくださり、生徒と一丸となって活動を盛り上げています。

 そんな活動をしてくれる5、6年生の生活委員の人たちに、同じ旭北小の仲間が応援メッセージを自主的にかいてくれました。

 メッセージの気持ち以上に、あいさつ運動当日は、おうちの人や地域の方、そして生活委員の人たちに元気よくあいさつをしましょう。

4年生・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数は、商(割り算の答え)を○○の位までの概数で求める学習を行っています。


 100÷3.14の答えを10分の1の位までの概数で求めなさい。

 
 計算アプリなどで行えばあっという間ですが、子どもたちは小数点を気にしながら、3年生までに学習した割り算の基本を用いて取り組みます。

 
 一つ前の位の引き算を間違えると、次の割り算が正しくなりません。そのたびに、子どもたちは修正し、再挑戦し、また修正して取り組みます。
 「あー、また間違えたー。」「めんどくさーい。」その気持ちはよく分かります。

 
 でも、周囲を見てみると、クラスの子どもたちは「○○の位までの概数で求める」ためには「○○の位の次の位までの割り算をし、その位を四捨五入する。」という今日の授業のポイントはよく理解しているようです。

 
 となると、今回の子どもたちのやる気は、『3年生までの割り算の計算練習をどれだけたくさんこなして、手際よくできるようになっているか』が左右しているようです。



 算数や理科、英語などの学習は、積み上げが大切です。


 そのときは、まあ、これくらいできなくても……と思うかもしれませんが、そのことをそのまま直さずにいると、5、6年生や中学生になったときにつまづきが大きくなってしまいます。


 新しく学んだことがすぐにできないことは恥ずかしいことではありません。
 できないことをそのままにして放っておくことが恥ずかしいのです。

 苦手なことをなんとかしようとする気持ちを育てることが大切です。

6/5(月)  本日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・サンマのみぞれに
・小松菜の胡麻和え
・呉汁
 《566kcal》

6年生・修学旅行を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食が済みました。

 みんなで力を合わせて後片付けをしました。

給食後の歯みがき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後の歯みがきです。
 1、2、3年生は歯みがきの代わりとしてぶくぶくうがいを行って、歯の健康に留意させます。

給食後の歯みがき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後に歯みがきを行っています。4年生以上は歯みがきを行います。

 流し台に子どもたちが集まりすぎないよう、自分の席で磨くようにしています。
 また、口をゆすぐときは、歯ブラシを口から外し、手で持ってから流しに移動するよう繰り返し声をかけます。

6年生・修学旅行を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行一日目の昼食の様子です。

3年生・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はローマ字について学習しています。

 タイピング練習はタブレット端末で行います。

 タイピングができるようになるためには、ローマ字の基礎が必要です。
 基礎の学習はテキストを用いて、鉛筆で書いて地道に覚えます。
 
 基礎基本がきちんとしていることで、より多く応用ができるようになります。

 書いて覚えることは、これから先も大切な学習方法のひとつです。

6/1(木)  本日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・けんちんしのだの胡麻だれかけ
・きゅうりのしそひじき和え
・アカモクいりつみれだんご汁
《560kcal》

お手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お手洗いの様子です。
 

 南館2階のお手洗いは全体的にきれいでした。
 また、1年生、4年生の女子のお手洗いもきれいでした。

 床に小さなペーパーが落ちているところは、校内でほとんどありませんでした。

 掃除当番の人がきれいに整えてくれたり、使った後に気を配ってくれる人がいたりするのでしょう。

 そういう姿を直接見なくても、イメージが浮かびます。

1年生・がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、がっこうたんけんの学習を行っています。

6年生・修学旅行を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の様子です。

朝の黒板

画像1 画像1
 朝、子どもたちが登校すると、黒板には担任が昨晩に書いたメッセージがあります。

2年生・朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の朝の会の様子です。
 日直の仕事や、集める物を点検する係など、任されたことを繰り返して続けることで、力がついていきます。
 担任は根気強くクラスの子どもたちに声をかけていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987