最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:152
総数:573200
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

ともに生きる(福祉)4年1組

10月17日(火)5・6時間目
ライフ(総合的な学習の時間)で福祉について学習しています。学習発表会に向けてさらに学習を深めるために、講師の方に来ていただき、各学級でお話をうかがったり体験をしたりしました。
現在は、道具・機器・施設が発展し生活が便利になっています。また、人々の福祉に対する意識も高まり支援も充実しています。
音声で案内してくれるパソコンで買い物をすることができます。
音声を記録したシールに、機器を当てると、その機器から記録した音声が再生できる体験をしました。たとえば、靴下の色が視覚的にわからないとき、「青」と記録したシールを靴下に貼っておき、そのシールに機器を当てると「青」と音声で再生されるので、靴下の色が判別できるというものです。子どもたちは、この機能に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともに生きる(福祉)4年2組

「手話についてさらに深く知ろう」というテーマで学習しました。
・基本的なあいさつ
・外出したときに困ること
・手話での自己紹介の仕方
・歌詞がわかりますか?
手話を体験したり、質問したりしながら、手話に関する学習を深めました。
手話を使って歌を発表しました。歌詞がわかりやすく伝わるように教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともに生きる(福祉)4年3組

講師の先生は、自分のことは、自分ですべてやっています。趣味の釣りも楽しんでいます。釣りをしているときの写真を見せていただきました。
講師の先生から、「自分の体を大切にしてください。困っている人に出会ったら、少しでも優しい言葉をかけてください。」とのメッセージをいただきました。
最後に、講師の先生が得意なコマ回しを見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防署を見学しました(10/6)

 4年生は10/6(金)に、社会科「なくそう,こわい火事」の学習で知多市消防署まで歩いて見学に行きました。
 実際に消防車に乗ったり、訓練の様子を見たりして、消防士の仕事について学習しました。
 火事があった時にはすばやく出動し、消火活動がすぐにできる工夫がされていました。
 消防署で学んだことを学校で整理し、新聞にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 平成30年度 入学式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987