最新更新日:2024/05/09
本日:count up42
昨日:147
総数:573088
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3年生 跳び箱

2月13日(火)

3年生は体育の授業で跳び箱に取り組んでいます。
自分で目標を決め、より高い段を跳ぶことができるように、手をつく位置などを工夫したり、台上前転などの大技に挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工の授業

2月6日(火)

図工「クリスタルファンタジー」の単元で、家から持ってきた材料を使って作品を作りました。ペットボトルをいくつも組み合わせたり、色水を作って使ったりとそれぞれ工夫して、一生懸命作品づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 じしゃくの性質を使っておもちゃ作りを行いました

2月6日(火)

じしゃくの性質について学んだ後、おもちゃ作りを行いました。その後、友達が作ったおもちゃで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の授業で「分かりやすい話し方」について学びました

2月5日(月)

グラフや表などの資料から分かることや、その資料を見て自分が考えたことをグループの友達に伝えました。筋道を立てて話したり、資料を指し示したりと、聞く相手にとって分かりやすい発表の仕方について学びました。何度も練習をし、本番では、すらすらと説明している児童がたくさんいました。発表後は、感想を伝えたり、質問をし合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

2月2日(金)

3年生の理科の授業で、磁石を学習しています。
子どもたちは、磁石の力を利用したおもちゃ作りを通して、磁石の特性について学んでいます。

どの児童も磁石の通ることのできる道を一生懸命考えました。
なかには、とても難しそうな迷路を描いている児童もいました。

楽しい作品ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年大なわとび 団結して練習中

1月30日(火)

3年生は、大なわとび集会に向けて練習をしています。
連続で跳べる児童も多く、どんどん上達しています。
本番まであと1週間。どのクラスも協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 オリンピック大会・パラリンピック大会について考え、マスコットを選びました(パート2)

1月29日(月)3年生

班でマスコットキャラクターを一つずつ決め、推薦し合いました。
オリンピック大会とパラリンピック大会の理念や、日本(東京)らしさを考えて選ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 オリンピック大会・パラリンピック大会について考え、マスコットを選びました

1月29日(月)3年生

オリンピックやパラリンピックとはどんな大会なのかをみんなで考えました。
また、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックのマスコットを選びました。
それぞれのマスコットの特徴や性格を知り、理由をもって選びました。
最終的には、どのマスコットが選ばれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「歴史民俗博物館」へ見学へ行ってきました!(パート3)

11月23日(火)3年生

千歯こきを使った脱穀の実演もありました。今後、歴史民俗博物館で勉強したことは、社会科や総合的な学習の時間でまとめていく予定です。
また、「ひなまつり展」が開催されていました。江戸時代や明治時代の御殿飾りなどを見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「歴史民俗博物館」へ見学に行ってきました!(パート2)

1月23日(火)3年生

子どもたちは、いろいろな昔の道具を実際に見て、今との違いなどに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「歴史民俗博物館」へ見学に行ってきました!(パート1)

1月23日(火)3年生

漁業や農業、知多木綿など、昔の暮らしの様子について勉強してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スマイル読み聞かせがありました

1月23日(火)3年生

話を聴いて、時には笑ったり、時には内容をじっくりと考えたりし、本の世界に入り込んで楽しんでいます。また来月の読み聞かせも楽しみにしています。
画像1 画像1

3年生 理科「電気の通り道」

1月19日(金)3年生

理科で回路の途中にどのようなものを繋ぐと明かりがつくのか実験しました。鉄のクリップやアルミニウムはく、消しゴムなど、さまざまな物を繋いで試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の授業の様子

1月19日(金)

3年生の国語の授業の様子です。
「ありの行列」という説明文の学習です。
どの児童も集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作「いろいろうつして」

1月19日(金)

図工で紙版画を行いました。いろいろな模様の入った紙や毛糸などを台紙に貼り、友達と鬼ごっこをしている様子や、大好きな虫を採った思い出などを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音楽 歌の練習

1月18日(木)

3年生の音楽の授業の様子です。
本校では、3年生以上の音楽の授業は音楽専科の江崎先生が授業を受け持っています。
大きく口を開いて、きれいな声で歌えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3学期が始まりました!

1月10日(水)

学年集会を行いました。2学期や冬休みのことを振り返ったり、3学期の過ごし方について確認したりしました。
3年生もあと3ヶ月となりました。
4年生への進級に向けて、一人一人がさらなる成長をしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合的な学習の時間「知多市について知ろう」

12月20日(水)

総合的な学習の時間の様子です。絵や写真、図などを使い、調べたことをまとめています。
2学期は、自分たちの住んでいる「知多市」について調べてきました。子どもたちは、知多市で有名な野菜や果物、知多市出身の野球選手など、自分の課題を見つけてそれぞれ取り組んできました。
今後は、まとめたものを発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かるた大会!

12月20日(水)

国語科の「きせつの言葉」の学習で、冬の様子を表す言葉を学んだ後、かるた作りを行いました。
今日は、自分たちで作ったかるたで遊びました。とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 「ひもひもワールド」

12月19日(火)

図工の授業で、ひものつなぎ方を工夫したり、ひもからできた形を楽しんだりしました。子どもたちは、夢中で活動していました。
こうした造形遊びを通して、表現することの楽しさを体験させ、想像力を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 平成30年度 入学式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987