最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:152
総数:573200
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

学校給食週間 1月23日(火)

「郷土料理の日」
ひきずり…愛知県の郷土料理。鶏肉を使ったすきやきです。
五目卵焼き…愛知県産の卵、にんじん、小松菜、椎茸、
      青しそを使用しています。
みかん…知多半島産です。

1月23日(火)読み聞かせ

画像1 画像1
読み聞かせを楽しみにしている1年生の作文を紹介します。

小学校では、スマイルよみきかせがあります。スマイルよみきかせは大人の人が本をよんでくれる日です。火よう日によんでもらっています。五(25分)から八(40分)までよんでもらっています。よこにならんでこくばんみどりいろのばしょまでです。すごいせまいけど、おはなしはおもしろいです。本をよんでもらうとたのしくなってきて、またよんでもらいたいなとおもいました。よんでもらうのは、まいかいちがう人です。なので、まいかいどういう本だろう、どんな人かなってたのしみにスマイルよみきかせをまっています。ワクワクします。ドキドキもします。おねがいします。

学校給食週間

1月22日(月)〜1月26日(金)
22日(月)…人気献立の日
4月に実施したアンケートで1位に選ばれた献立
・白飯  ・牛乳  ・豚汁
・竹輪の磯辺揚げ  ・ほうれん草の土佐あえ
・お米のタルト(知多市産のお米使用)

通学路は元気になる道

1月17日(水)
知多市教育委員会 教育委員長 竹内様が来校されました。
2時間目に、子どもたちががんばって学習に取り組んでいる様子を見ていただき、お褒めの言葉をいただきました。
竹内様とお話をしている中で、「通学路は元気になる道」という言葉をいただき、感銘を受けました。
朝、家で気分が優れないことがあっても、通学路を歩いているうちに元気になって学校に着いて、気持ちよく学校生活をスタートする。学校で、何かいやなことがあって気分が優れなくても、通学路を歩いているうちに元気になって、気持ちよく家に帰る。元気になるような通学路・登下校になってほしい。高学年の子は、自分が元気になるだけでなく、低学年の子を元気にしてあげることもできたらいい。

「通学路は安全な道」であることも大切で、その指導はしていますが、「通学路は元気になる道」も大切です。ありがとうございました。

1月16日 朝会 交通安全指導

 通学団担当が、児童に登下校状態について反省を促し、安全な登下校と毎日見守っていただいているスクールガードの方々をはじめ地域の方々への感謝の気持ちについて指導しました。
・登校は、班長が先頭、副班長が班の最後尾を歩き、1列歩行する約束ですが、守れていない班があります。下校時は、道路や歩道に広がって歩き、危険であったり、車・自転車・他の歩行者の通行の妨げになっている状態です。
・横断歩道や信号のある交差点の横断時は、左右確認・手挙げ横断をするのですが、確認は「自分で」してほしい。
・歩行や横断時の約束や方法は、知っているはずだが行動がともなっていません。「知っている」で終わらずに「実行」してください。
・スクールガードの方々など地域の方々が見守ってくださっている。「おはようございます」「ありがとうございます」など挨拶や感謝の気持ちを伝えることはできているでしょうか。相手の気持ち、どんな思いで、みなさんの命を守るために、毎日、見守っていただいているのかを考えてほしい。命に関わることだから、一生懸命に指導してくださる。間違った行動については注意をしていただくが、素直に聞いて、素直な態度で直しましょう。
今日の下校から「実行」しましょう。 

1月16日 朝会 校長講話

 オリンピック・パラリンピックには夏の大会と冬の大会があります。2月に平昌オリンピック・パラリンピックが開催されます。スポーツを通して世界の人々が集う場所で、人間の力、自分の力の限界にチャレンジします。
 2020年に東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。東京では1964年以来2回目の開催です。1940年に東京と札幌で開催されることが決まっていましたが、戦争のため行われませんでした。
 世界のトップアスリートを集めるためには、安全で、安心してよい記録を出せることが保証されていることが必要です。2020年にオリンピック・パラリンピックを開催できる日本は、安全・安心・平和な国といえます。開催国である日本が活躍できるよう、みんなも応援しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管クラブ 練習風景

1月12日(金)

この季節は練習時間が短いですが、卒業式のための演奏を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭北の森 1月

メタセコイヤは、すっかり葉を落とし、冬のたたずまいで立っています。
水仙は、冷気に負けずに、凜と咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒〜〜い 朝

1月12日(金)
とても寒い朝になりました。
トンボ池の貯水槽に氷がはっていました。
鈴鹿山脈が、近くに美しく見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート

1月9日(火) 3学期始業式
校長講話の後
・代表児童の伴奏で校歌を歌いました。
・家族で考える人権標語の表彰をしました。
3学期は、今年度のまとめの学期であり、次の学年への準備の学期でもあります。6年生にとっては、小学校生活の有終の美を飾る学期です。そして、中学校生活に向けて夢と希望をもって旭北小学校を巣立ってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート

1月9日(火) 3学期始業式
・話し声もなく全児童が落ち着いて会場(体育館)に入場し整列しました。
 新年および新学期に向けて、とても立派な姿勢でした。
・校長講話
 ・新年の挨拶  
 ・今年は平成30年、干支は「戌(いぬ)」です。
  自分の干支を知っていますか。  
 ・インフルエンザ警報が発表中なので気を付けましょう。
 ・3学期も、いっしょに仲良くがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

知多市小学校球技大会(サッカー)

予選リーグ
勝ち点で予選ブロックの2位になりました。
各ブロック(3ブロック)の1位は、決勝トーナメントに進出。
各ブロック2位チームの中で、1番勝ち点が多いチーム、勝ち点が同じの場合は、得失点差で上位のチーム(1校)が、決勝トーナメントに進出。
予選リーグ4位までが、明日の決勝トーナメントに進出するのですが、本校は、得失点差で5位で、残年ながら決勝トーナメントには進出できませんでした。
選手の皆さんは、全力を出し切って、たいへんよくがんばりました。お疲れ様でした。
寒い中、応援に来ていただいた方々、ならびに、日頃から、ご理解とご協力をいただいております皆様に、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市小学校球技大会(サッカー)

予選リーグ 八幡小学校との試合
前半 2対2の同点
   ゴール前、間接フリーキックのピンチも、体をはって守りました。
後半 攻守ともに一生懸命にプレーし、白熱した試合になりました。
   0対0のまま試合は進み、試合終了直前に1点とられました。
   2対3で、惜敗でした。見応えのある好勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市小学校球技大会(サッカー)

12月26日(火)
知多運動公園陸上競技場
予選リーグ 旭東小学校との試合
6対0で、勝ち!! おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 大会前日練習

12月25日(月)

明日の知多市小学校球技大会(サッカー)に向けた前日練習の様子です。
実践形式での練習が行われ、明日に向けた確認が行われました。

■明日の試合(予定)12月26日(火)
会場:知多市陸上競技場
第1試合 11時10分〜 対 旭東小
第2試合 13時30分〜 対 八幡小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ 5

12月21日(木)

2学期最後のクラブとなりました。回数は少ないですが、自分で選んだクラブを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ 4

12月21日(木)

2学期最後のクラブとなりました。回数は少ないですが、自分で選んだクラブを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ 3

12月21日(木)

2学期最後のクラブとなりました。回数は少ないですが、自分で選んだクラブを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ 2

12月21日(木)

2学期最後のクラブとなりました。回数は少ないですが、自分で選んだクラブを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ 1

12月21日(木)

2学期最後のクラブとなりました。回数は少ないですが、自分で選んだクラブを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 平成30年度 入学式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987