最新更新日:2024/05/23
本日:count up18
昨日:177
総数:575225
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月27日(木) 音楽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽です。今までの学習の総まとめとしてのテストをしていました。旭北小の校歌のテストも含まれています。6年間の音楽の学習が終わりに近づいていることを実感する光景です。

2月25日(火)身のまわりの電気 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科です。私たちの身のまわりの電気製品について、その電気の性質やはたらきについてまとめていました。そして、豆電球と発光ダイオードをコンデンサーにつないだときの光る時間を比較し、コンデンサーのはたらきを確認していました。

2月25日(火)通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に、通学団会を行いました。来年度の新しい班について確認することが、主な活動です。着々と、新年度の準備、新1年生を迎える準備が進んでいます。

2月21日(金)国連 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科の授業もいよいよ大詰めです。今日は、国連やその関連機関についての学習です。国と国がいかに良好な関係を築くことができるか、子どもの権利がどう守られているか、世界全体の問題にどう向き合っているのか、教科書の資料を見ながら学んでいました。

2月20日(木)国土の環境を守る 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会です。「国土の環境を守る」という学習に入りました。今日は、海の環境破壊について紹介したビデオを見て、学習の見通しをもつ時間でした。年々問題が大きくなっているように見受けられる環境問題。ここでの学習で、具体的な問題について理解を深め、社会を構成する一員としての資質を養います。

2月20日(木)バスケットボール 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の体育です。バスケットボールのゲームをしていました。個人の技術を高めたり、チームの作戦を考えたりしてきたことを、どれだけ生かせるかですね。試合を重ねるごとに改善点を考え、チーム力を高めてほしいです。

2月19日(水)社会科の授業で調べたことをまとめました 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
韓国やフランスなど、さまざまな国について、日本とのつながりをインターネットや本を使って調べました。調べたことを、小見出しを付けたりイラストを入れたりし、まとめました。

2月19日(水)冬のくらし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の家庭科で、冬のくらしについてまとめていました。寒い時期、衣服や住居についてどう工夫することで快適に暮らせるのか、自分の家のことも思い浮かべながら意見を出し合っていました。

2月18日(水)外国語活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語や算数など、授業に関する英文を聞き取りました。なかなか長い文章で、たくさんの内容を一度に聞き取らなければならず、レベルの高さを感じました。また、教科の名前を英語で書いたり、教科を入れた英文を話したりしました。

2月18日(火)日本とつながりの深い国々 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アメリカなど、日本とつながりの深い国々について、教科書や資料集で調べ、分かったことを発表し合いました。今まであまり知らなかった日本と外国とのつながりに気付くこともあり、勉強になります。

2月18日(火)日本とさまざまな国のつながり 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会です。何度か紹介している「日本とさまざまな国のつながり」。今日は、アメリカ、ブラジルなど5つの国の中から一つ選び、教科書と資料集で国の概要や日本とのつながりについて調べ、まとめていました。6年生にもなると、ノートのまとめ方も本当にうまくなっています。

2月14日(金) 自転車訓練

 6年生の自転車訓練。13:30から体育館で訓練を始めました。まず、市役所の方と交通指導員さんから気をつけることについて聞き、13:45に自転車で運動場に整列しました。いよいよ出発、というところで雨が・・・。しっかりとした雨が降り始めたことと、最新の雨雲予想レーダーの予測から、実地訓練をすることなく終了することにしました。せっかく保護者のみなさんや関係者の方々にご協力いただいたのに、残念です。実地訓練はできませんでしたが、口頭で指導していただいたことを忘れず、中学校生活での自転車の交通安全について、十分気をつけていきたいと思います。

 下校時間帯まで、雨が残り、保護者のみなさまにも子どもたちにもご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。メルマガと文書(6年生対象)で連絡したとおりの対応をとらせていただきました。ご協力いただき、ありがとうございました。
 

2月14日(金)日本とつながりの深い国々 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会です。「日本とつながりの深い国々」の学習が進んでいます。この学級では今日、中国についてまとめていました。まず国の概要を確認しただけで国の大きさに驚きますね。教科書や資料集を使って、国土や産業について詳しく調べていました。

2月13日(木)電気の利用 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科です。小学校で学ぶ内容もいよいよ終わりが近いです。豆電球と発光ダイオードの違いについて考えていました。電気をためたコンデンサーにつないだとき、なぜ豆電球はすぐに消えて、発光ダイオードは光り続けるのか、考えを出し合っていました。

2月12日(水) 社会科「日本とさまざまな国のつながり」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の調べたい国について、調べを進めていきました。

2月12日(水) 図画工作科「想像のつばさを広げて」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四つ切り画用紙に背景を描き、その上に、八つ切り画用紙に描いた絵を貼り、作品を仕上げました。絵の具の塗り方を工夫したり、好きなものを描いたりし、一人一人の思いが詰まった作品ができました。

2月12日(水) 百人一首 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首の様子です。
上の句を聞いて下の句を取ることのできる子も増えてきました。

2月12日(水) 社会科「日本とさまざまな国のつながり」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本と、世界のさまざまな国とのつながりについて調べました。今日は、本を使って調べていました。

2月12日(水)まとめ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。教科書の巻末の復習問題やドリルを使って、6年間の総まとめをしています。算数は積み上げが大事なので、こういう時間の使い方が大事になりますね。忘れかけていた内容も、ここでもう一度しっかり定着させてください。

2月10日(月)「八木節」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽です。「八木節」の合奏に向けて練習が進んでいます。いよいよ次回に合奏するそうで、今日のパート練習はとても熱が入っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987