最新更新日:2024/05/13
本日:count up95
昨日:54
総数:573423
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月26日(金)ほってすって見つけて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工です。「ほってすって見つけて」の学習で、版画を作りました。おいしいものを食べている自分、がテーマです。いよいよ完成し、刷り上がった作品の出来をたしかめて、余白を切り取っていました。

2月25日(木) 生き物の1年 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科です。「生き物の1年」の学習をしていました。その名の通り、今まで調べてきたさまざまな動植物について、1年間の生活を振り返り、まとめをしていました。季節に合わせて生きていることがよくわかりますね。

2月24日(水) わたしたちのまちに残る古い建物 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科です。副読本「だいすき大愛知」の資料を使って、犬山市の古い町並みについて調べていました。古い建物の保存に関わる人々の働きに注目して追究していました。

2月19日(金) 調べて話そう、生活調査隊 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。各学級で「調べて話そう、生活調査隊」の学習が進んでいます。教科書で学習の流れを確認し、どんなアンケートをとるか計画を立てていました。

2月18日(木) 直方体と立方体 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。「直方体と立方体」の学習が進んでいます。今日は、てんぼう台の位置をどのように表すといいかという問題を考えていました。たて、よこ、高さで空間にあるものの位置を表す力を身につけます。学習内容が難しくなってきましたが、みんながんばっています。

2月17日(水) 体つくり運動  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。運動場で、トラック2周をどれだけのタイムで走れるかを意識して、走っていました。長距離走につながる力をつけていきます。寒さに負けず、みんな元気です。高学年らしい雰囲気が漂ってきましたね。

2月16日(火) 「命」  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳です。教科書の「命−せいいっぱい生きる−」を読んで、命について考えていました。神経細胞腫という重い病気とたたかっていた宮越由貴奈さんについて書かれたお話です。教室に入った瞬間、いつもにない緊張感。子どもたちが、真剣にこのお話を読み、真剣に考えていることが伝わってきました。心がどんどん育っています。

2月15日(月) 調べて話そう、生活調査隊 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「調べて話そう、生活調査隊」の学習に入りました。休日の過ごし方、好きな食べ物などなど、調べたいことを決めてみんなにアンケートをとり、発表原稿を作ります。プレゼンテーションに関わる力を身につけます。

2月12日(金) 復習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。直方体と立方体について、タブレットを使って練習問題を解いていました。各自のペースで学習できるのがいいところですね。図や画像もあるので、楽しく復習することができていました。

2月10日(水) もしものときにそなえよう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「もしものときにそなえよう」という、書くことに関する学習に入りました。台風、地震、噴火などなどの災害に備えるため、対処方法などを調べ、文章にします。今日は、学習の流れを確認していました。

2月9日(火) 学校公開日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目は、4年生の最後の学級の学校公開日。昨日の学級と同様になわとび大会。努力してきた成果、学級の仲間と協力してお互いの記録を数え合う姿などを、じっくり見ていただきました。

2月9日(火) プレゼンテーション 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合的な学習「ライフ」の学習です。福祉について各自の課題を追究してきましたが、そのまとめとして、タブレットに入っているプレゼンテーションソフト「keynote」を駆使し、発表資料を作っていました。ついこの前、入ってきたばかりのタブレットが、もうここまで活用されていることに驚かされました。担任の先生と市から派遣されたギガスクールサポーターの二人で授業が進んでいました。

2月8日(月) 学校公開日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の学校公開日の様子です。4年生は4クラスあり、先週の金曜日、本日、明日にまたがって公開となります。なわとび大会の様子をじっくり見ていただきました。ここまでの努力をしっかり見てもらえました。

2月5日(金) 学校公開日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は学校公開日で「なわとび大会」を行います。短なわとびのここまでの練習の成果を発揮する絶好のチャンス。ちょっと緊張している子もいたようですが、今の自分のベストを出せるようにがんばっていました。

2月5日(金) ほってすって見つけて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。「ほってすって見つけて」の学習が進んでいます。下絵が完成したので、カーボン紙を使って版木にうつしていました。これが終わると、いよいよ彫刻刀で彫っていきます。うつり具合を確認しながら作業を進めていました。おいしいものを食べている自分が、いよいよ作品になっていきます。

2月4日(木) なわとび 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。なわとびを一生懸命に練習していました。この学級の公開日は2月9日ですが、そのためのラストスパートですね。ずいぶんと上達していて、驚きました。

2月2日(火) ほってすって見つけて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。「ほってすって見つけて」という学習に入りました。彫刻刀で板をほります。つまり、版画です。「何かを食べている自分」という課題をもとに、下絵をかいていました。好きな食べものを思い浮かべているだけで、なんだかみんな楽しそうでした。

2月1日(月) 「ウナギのなぞを追って」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「ウナギのなぞを追って」の学習が進んでいます。ここまで学んだことを確認しながら、全員で一文ずつ音読をしていました。正確に読むことができているか先生が確認しながら、どんどんと読み進めていました。

1月29日(金) ゴー!ゴー!ドリームカー 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。「ゴー!ゴー!ドリームカー」の作品作りがずいぶん進み、子どもたちが目指している車の形が見えてきました。とても凝っていて、さすが4年生という感じです。 

1月28日(木) 外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動です。天気を表す英語表現、衣服を表す英語表現を学んでいました。「Let`s Try!2」のテキストの巻末にある絵カードを使って、授業は楽しく進んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 修学旅行

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987