最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:154
総数:574548
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9月3日(木) 公倍数の見つけ方 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。今日は、公倍数の見つけ方について学んでいました。6の倍数と8の倍数を並べてかいていき、見つけ方をていねいに教えてもらっていました。このあとも、最小公倍数、約数、公約数、最大公約数・・・と、次々に大事な内容が出てきます。この調子でみんながんばってほしいです。

9月2日(水) どちらを選びますか 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語です。「どちらを選びますか」という討論の学習に入りました。今日は、どんなテーマで討論をするか、みんなでアイデアを出し合っていました。電子黒板は必要か、宿題は必要か、都会と田舎とどちらがよいか・・・などなど、実際に話し合ってみたいテーマを考え、発表していました。

9月1日(火) 言葉から思いを広げて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工です。「言葉から思いを広げて」という学習に入っています。「巨男の話」という物語を聞き、印象に残っている場面を絵にしていきます。物語の世界に浸り、場面の状況についてイメージを膨らませ、下絵を描いていました。

8月31日(月) 整数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。整数の学習に入りました。今日は導入の時間で、偶数と奇数について学んでいました。これから、倍数、公倍数、約数といった内容について学んでいきます。中学校や高校の学習のベースになる大事な学習です。とても集中して授業が進んでいます。

8月28日(金) 同じ訓をもつ漢字 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語です。同じ読みをもつ漢字のなかでも、訓読みの言葉に特化して国語辞典で調べていました。「あつい」、「はかる」など、調べてみるといくつも出てきますね。予想よりたくさんあることに驚きながら学習を進めていました。

8月26日(水) 外国語  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語科の授業です。学びたい教科、なりたい職業などについて、英語で伝え合う活動をしていました。教科の名前を英語でどう表現するのか、電子教科書で楽しく学んでいました。

8月24日(月) わくわく算数ひろば 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「わくわく算数ひろば」という学習をしていました。教科書に楽し気な人文字の絵があり、1mの間隔で人が並ぶとして、エルの字を表すには何人の人が必要か、といった問題です。一見簡単そうな問題ですが、実はややこしい問題ですね。

8月6日(木) What do you want to〜? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語の授業です。What do you want to〜?という表現のやりとりについて学んでいます。〜のところにstudyとかbeといった動詞はが入ります。自分なりの答えを英語で言えるように練習していました。

8月5日(水) 合同な図形 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。三角形、四角形、その他の多角形について、ここまで着々と学習が進んできました。内角の和をふまえて角の大きさを求める問題も出てきました。今日は「学びのまとめ」のページの復習問題を解き、図形の学習のまとめをしていました。

8月3日(月) 合同な図形 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「四角形の角」という学習をしています。様々な四角形を2本の対角線で切って、できた4つの三角形について角に注目して考えています。教科書の付録の図形を実際にはさみで切って、実際に角をはかっていました。

7月31日(金) 「草原」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写です。練習を続けてきた「草原」も、まとめに入りました。組み立て方を意識して、仕上げていました。自分の名前も、すごく丁寧に書いていました。

7月30日(木)心の残ったあの時あの場所 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工です。先日も紹介しましたが、この学級でも「心の残ったあの時あの場所」の作品が完成し、作品カードに作品名や氏名を書いていました。友達の作品を見合って、作品の良さを味わいます。 

7月29日(水)算数のテスト 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の算数です。ここまで学んできた小数のわり算のテストをしていました。問題を見ると、本当に内容が高度になってきているなあと実感します。みんなここまで身につけてきた力を信じ、真剣に解いていました。

7月28日(火)養殖業について学ぼう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科です。養殖業について学習していました。知多市に隣接する常滑市も海苔の養殖は盛んですが、教科書で取り上げられている佐賀県は、毎年生産高1〜2位を争う代表的な産地。海苔の養殖について、詳しく調べていました。映像資料だけでなく、先生お手製の紙芝居まで登場し、楽しく学習が進んでいました。

7月27日(月) 作品の鑑賞 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工です。「心に残ったあの時あの場所」の絵ができあがり、今日は友達の作品をみて、よかったところを中心に感想を書いていました。こういう時間は、今後の自分の創作活動につながる大事な活動になります。じっくり真剣に見入っている雰囲気が、とてもいいです。

7月22日(水)水産業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科です。水産業の学習が進んでいます。今日は、日本の水産業がさかんな理由について、資料をもとにみんなで考えていました。そして、さまざまな漁の仕方について理解していました。

7月21日(火)総合的な学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の総合的な学習です。米について各自でテーマを設定し、資料をもとに調べています。調べたことを、新聞形式にしてまとめています。中学年のときに養った力が、こういう場面で生かされますね。

7月20日(月)合同な図形 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。合同な図形の学習に入っています。ぴったり重ねたときの重なり合う頂点、辺、角について考えていました。そして、対応する頂点、対応する辺、対応する角という言い方を習い、頂点D、辺DE、角Fなどの表し方で、対応について説明していました。

7月17日(金)組み立て方に気をつけて書こう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写です。毛筆で「草原」という字の学習に入っています。かんむり、たれなどのへんと、つくりの部分の組み立て方を意識して、練習していました。美文字目指してみんな、真剣そのものです。

7月16日(木)ボール投げ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育です。天気がよくて運動場が使えますのでボール投げをしていました。本来なら年度初めにスポーツテストで実施するものです。投げ方の練習になるジャベリックボールを使って体を慣らし、いざソフトボールで。久しぶりに投げてみて、結果はどうだったでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987