最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:154
総数:574545
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月22日(水)水産業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科です。水産業の学習が進んでいます。今日は、日本の水産業がさかんな理由について、資料をもとにみんなで考えていました。そして、さまざまな漁の仕方について理解していました。

7月21日(火)総合的な学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の総合的な学習です。米について各自でテーマを設定し、資料をもとに調べています。調べたことを、新聞形式にしてまとめています。中学年のときに養った力が、こういう場面で生かされますね。

7月20日(月)合同な図形 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。合同な図形の学習に入っています。ぴったり重ねたときの重なり合う頂点、辺、角について考えていました。そして、対応する頂点、対応する辺、対応する角という言い方を習い、頂点D、辺DE、角Fなどの表し方で、対応について説明していました。

7月17日(金)組み立て方に気をつけて書こう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写です。毛筆で「草原」という字の学習に入っています。かんむり、たれなどのへんと、つくりの部分の組み立て方を意識して、練習していました。美文字目指してみんな、真剣そのものです。

7月16日(木)ボール投げ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育です。天気がよくて運動場が使えますのでボール投げをしていました。本来なら年度初めにスポーツテストで実施するものです。投げ方の練習になるジャベリックボールを使って体を慣らし、いざソフトボールで。久しぶりに投げてみて、結果はどうだったでしょうか。

7月15日(水)体つくり運動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育です。ソフトバレーボールを使ったドッジボールをして、楽しく体を動かしていました。ルールを工夫し、みんなが積極的にキャッチしたり、投げたりしようとしていました。

7月14日(火)心に残ったあの時あの場所 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工です。「心に残ったあの時あの場所」という活動です。そのタイトル通り、心に残っている場面を思い起こし、絵にしています。そのときの気持ち、感動が伝わるようにダイナミックに描いています。

7月13日(月) テーマを決めよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の総合的な学習の時間です。米についてテーマを考え、課題追究をしていきます。今日は、学校や市立図書館の本をもとに、自分が追究していきたいテーマについて考えていました。

7月10日(金)Happy birthday! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語の授業です。誕生日の表現、プレゼントの品物についての表現を学んできましたが、今日はそのまとめとして、教科書の付録のバースデーカードを書いていました。ALTの先生に当てて、メッセージやプレゼントを絵と英語表現でかいていました。

7月9日(木) ひと針に思いをこめて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科です。裁縫の学習が進んでいます。玉止め、玉結びについて練習し、今日は一人一人テストもするそうです。手縫いをする上で、基本的に必要な技術ですので、みんな一生懸命です。

7月8日(水)体ほぐしの運動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育です。6月に授業が再開し、徐々に体を慣らしています。ホッケー型の遊びを考案し、楽しくチームで体を動かしていました。道具は新聞紙で作られています。換気や手洗いをしっかりし、体育の授業を進めていきます。

7月7日(火)What is your birthday? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語です。「What is your birthday?」のフレーズを使って会話をしていました。答えるためには、月の呼び方を英語で言えないといけません。二人で順番にJanuary、 February・・・と掛け合いのように言っていき、完璧に言えたらみんなで拍手していました。耳、口、目、頭を使ってみんで楽しく覚えていました。

7月6日(月) 緑の羽根募金 5年生

 5年生の朝の様子です。今週から緑の羽根募金が始まりました。学校の花壇の花になる。卒業式・入学式を飾る花になると聞いて、進んで参加していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(金)When is your birthday? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語の授業です。相手の誕生日を聞く表現、そしてその質問に答える表現を学んでいました。コミュニケーションの幅がどんどんとひろがっていますね。

7月2日(木)植物の成長に必要なもの 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科です。インゲンマメの成長を観察しながら、ここまで植物の成長について詳しく学んできました。今日は、そのまとめとして教科書等を参考にしながら、「植物の成長に必要なもの」についてまとめていました。

7月1日(水)「水そうの名前募集中」5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の廊下にある水そうに、子どもが書いたと思われる字で、こんな貼り紙がしてありました。「水そうの名前 ぼ集中! 5年 生き物係より」。
 これを準備した子どもたちの顔、そしてこれを後押しした先生の思いが伝わってきます。

7月1日(水)米作りのさかんな地域 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科です。「米作りのさかんな地域」についての学習に入りました。教科書や映像資料を見ながら、日本全体の米作りの様子について、概要をつかんでいました。

6月30日(火)言葉の意味がわかること 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語です。「言葉の意味がわかること」の学習が進んでいます。どうしてスープは「食べる」のではなく「飲む」なのか。英語ではeat,日本語では「食べる」ではなく「飲む」。これから外国語の学習をしていくとき、「言葉の意味は面である」という筆者の主張はぜひ覚えておきたいです。

6月29日(月)計算のきまり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。小数のかけ算の学習が進んでいますが、今日はすでに習っている「計算のきまり」が、小数の計算でもあてはまるかを学んでいました。「計算のきまり」とは(□+〇)+△=□+(〇+△)、□×〇=〇×□といったものです。
 この「計算のきまり」を扱うことで、効率よく計算ができるようになりますね。

6月26日(金)筆順、字形に気をつけて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写です。筆順を正しく書くことで、点画の接し方も正しくなり、字形も整います。先生のていねいな説明を生かし、各自、練習をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987