最新更新日:2024/05/15
本日:count up11
昨日:60
総数:574336
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月27日(火) 自転車訓練その4 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は約100名の児童が訓練を行いました。時間の限りがあるので、交通ルールの指導が中心です。あたりまえですが、3年生ですと、まだまだ自転車に乗る技術が未熟です。発車でうまく踏み込めなかったり、走行中にふらついたりと、いくらルールを理解していても、技術が身についていなければ危険です。
 これから長年使用することになる自転車。ご家庭でも安全な乗り方の指導、そして、スムーズに運転できるように十分な習熟をはかり、お子様の実態に合わせて使用について認めていってください。また、あたりまえですが、ヘルメット着用については厳守です。よろしくお願いします。

 毎年恒例の自転車訓練。知多警察、交通指導員さんのご協力、そして、各家庭の協力をいただき本年度も無事に実施することができました。ありがとうございました。

10月27日(火) 自転車訓練その3 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見通しの悪い場所で左折するときは一旦停止して安全確認。
 信号のある横断歩道の渡り方も正しく学びました。
 そして、ようやくゴール。自転車の駐輪もマナーに気をつけます。

10月27日(火) 自転車訓練その2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、いよいよ子どもたちの出番です。教えてもらったことを思い出しながらこぎ出します。後方確認して発車、ペダルをぐっとこぎ出します。
 停車も安全に気をつけて・・・。
 あ、障害物だ。まずは一旦停止をして・・・。

10月27日(火) 自転車訓練その1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の自転車訓練。本来は1学期に実施したかった行事です。知多警察署員、交通指導員さんの協力を得て、自転車の乗り方、交通ルールの指導を行いました。
 歩行者のルールとは違うところを中心に指導するため、運動場に信号機、障害物、横断歩道などを設け、一人一人丁寧に訓練を行います。
 まずは、担任の先生が自転車に乗り、交通指導員さんが詳しく説明をしてくれました。みんな、真剣に聞いていますね。さあ、いよいよ実際に自転車に乗りますよ!

10月26日(月) 太陽と地面 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。太陽と地面についての学習が進んでいます。今日は、時間の経過で地面の温度がどのように変化するのか実験していました。10:00と12:00で調べて、結果からわかったことを教室で話し合っていました。

図工科 くぎうちトントン

 図工科で「くぎうちトントン」の学習をしています。初めて金槌を使って釘を打ちました。子どもたちは、釘の打ち方や板のつなぎ方を工夫することで作りたい物の表情や動きが変わることを知りました。どの子も金槌で手を打たないように真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) アルファベット 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の外国語活動です。アルファベットの学習をしていました。アルファベットのカードをトランプのように机上にならべ、先生の指示に合わせてそのアルファベットを提示していました。楽しみながら、正しいアルファベットを身に着けます。

10月22日(木) なくそう、こわい火事 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会です。3年生用「知多市」の教科書の資料を、みんなで詳しく読み取っていました。知多市の火事の件数と火事の損害額の棒グラフを比較したり、火事の原因を見て気をつけるべきことを考えたりし、気づいたこと、分析したことを発表していました。資料をもとに考えを深める授業。社会科の大事な力を養っています。

10月21日(水) 走り幅跳び 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育です。走り幅跳びをしていました。「高く、遠く」を目指して、何度も練習していました。強い踏み切りを意識し、記録を伸ばそうと頑張っていました。

10月20日(火) 音ぷの学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。楽しそうな手拍子の音に誘われて音楽室に入ってみると、全音ぷ、2分音ぷ、4分音ぷなどの音符を理解するために、リズムうちの楽譜をみて手拍子をしていました。頭で理解するだけでなく、こうして手と耳を使って体感すると、身につきますね。旋律がなくても、手拍子のリズムだけでも、聴いているとけっこう音楽として楽しめるものですね。

10月19日(月) 総合的な学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の総合的な学習「ライフ」の時間です。知多市について各自のテーマで追究しています。公園のこと、梅のこと、図書館のこと・・・一人一人のテーマは違いますが、調べながらどんどん掘り下げていく姿勢はみんな同じ。各自コンピューターなどで調べた資料を持ち寄り、まとめていました。

10月16日「(金) 「ユモレスク」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。ドボルザーク作曲「ユモレスク」。バイオリンの音色もメロディーも大変美しく、小学校の授業でこの曲を聴いてクラシック音楽を好きになる子もいます。旋律の変化を聴き取る活動では、先生が演奏してくれる「ユモレスク」を聞き、黒板の旋律の図に合わせて手を動かして楽しんでいました。順番に全員がやっていき、待つ時間も友達の活動の様子を見て、楽しんでいました。

10月15日(木) おかえり!〜校区探検  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が校区探検から帰ってきました。学習シートにまとめをし、給食までの時間、しばしの休憩タイムです。かなり気温が上がりましたので疲れましたね。でも、いい一日になったことが、一人一人の表情から伝わってきました。

10月15日(木) 校区探検 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、校区探検にでかけました。1学期に実施できなかった、社会科、総合的な学習としての活動です。マスクをし、間隔をとりながら、校区の神社、駅、海岸などを巡ります。よい季節に学校の外に出るので、ちょっとリフレッシュにもなるかもしれませんが、あくまで学習の一環です。
 9:00頃学校を出発しましたが、9:30頃に車で巡回すると、日長駅でトイレ休憩をしていました。よい天気ですが、日陰が本当に涼しくて、ほっとしますね。

10月14日(水) 円と球 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。「円と球」という学習が進んでいます。今日は「直径」の学習。円や球について、教科として学ぶスタート地点ですので、一つ一つていねいに学習が進んでいます。みんな集中していますね。

10月12日(月) ローマ字 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。ローマ字の学習が進んでいます。ワークを使って、正しい書き方を身につけています。「ちゃわん」「でんしゃ」「きんぎょ」・・・、つまり小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」の入った文字の学習です。ローマ字を身につけると、また言葉の世界がぐっと広がりますね。

10月9日(金) 円と球 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。円と球の学習に入っています。ここでは、コンパスの扱い方も身につけます。もようをかく活動は楽しそうに感じますが、コンパスの扱い方を身につけるまでは苦労します。ここでしっかり使い方を身につけてくださいね。

10月8日(木) 「じゅんび」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。上の教科書の最後にある「じゅんび」というページをみんなで解いて、この半年の学習のまとめをしていました。「じゅんび」とは、下の教科書に入る準備ですね。3年下は、円と球、分数、小数・・・と、大事な学習が続きますが、今の調子でがんばれば大丈夫ですね。

10月7日(水) 走り幅跳び 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育です。運動場の砂場で、走り幅跳びをやっていました。目標となる目印の紙テープがあり、先生に教えてもらった跳び方を意識して、全員が跳んでいました。待っている時間は友達の跳び方を見ているので、たくさん跳べた友達がいると、思わず歓声があがっていました。

10月6日(火) 読書感想画 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が読書感想画を描いていました。この学級では、「魔法のたいこと金の針」というお話を読んで、心に残った場面を絵にしています。鬼の少年と仕立て屋さんのやりとりを紙いっぱいに表現していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/24 修了式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987