最新更新日:2024/05/02
本日:count up39
昨日:63
総数:572554
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3月17日(水) 1枚の写真から 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語です。自分が印象に残った写真を1枚撮影し、それの写真を紹介するスピーチをしていました。子どもたちは、自席で自分のタブレットを操作、すると電子黒板にその写真が映され、他の子たちは電子黒板を見ながらスピーチを聞きます、AirPlayという仕組みを使っています。子どもたちの進歩の早さには驚かされます。

3月16日(火) 水のゆくえ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科です。「水のゆくえ」の学習のまとめをしていました。実生活の場面で、水でしめっているような場面を思い出しながら、今回の学習について振り返っていました。

3月12日(金) 初雪のふる日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「初雪のふる日」の学習が進んでいます。女の子の気持ちの変化を叙述をもとに読み取っています。ファンタジーではありますが、こわさのあるこのお話。どう読み取り、どんな感想をもつか楽しみです。

3月11日(木) 外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動です。だれが何を好きか、ということを英語で表現する学習をしていました。好きな食べ物等について、楽しみながら英語で表現していました。

3月10日(水) 一歩一歩の積み重ね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の道徳です。伊能忠敬について書かれた「一歩一歩の積み重ね」という話を読んで、「こころざし」について考えていました。50才を過ぎてから地図作りに挑戦した伊能忠敬。日本地図を完成させたときは71才。このお話は、ひょっとしたらこれからの人生の糧になるかもしれませんね。

3月9日(火)体づくり運動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。体づくり運動として長距離走をしていました。4分間でどれだけ走れるか、継続的に取り組んでいます。どんどんと体が成長するときですので、しっかりと体力をつけていきたいです。

3月8日(月) 初雪のふる日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「初雪のふる日」という不思議な物語をみんなで読んでいました。女の子が初雪を降らせる白うさぎの群れにいつの間にか巻き込まれ・・・。出来事を読み取り、女の子の気持ちの変化を読み取り、どんな物語だと感じたか感想をまとめていきます。

3月5日(金) 「さんぽ」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽です。「さんぽ」をリズム打ちしながら楽しんでいました。みんなの音がぴったり合って、なかなかかっこいいです。年度末、年度初めを迎えますので、旭北小の校歌の歌詞も確認していました。

3月4日(木) ふくしについて学ぼう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合的な学習です。タブレットを使って調べ、タブレットを使ってプレゼンテーションを作成してきた子どもたち。今日は発表会をしていました。小学4年生が、こんなすごいことをあたりまえのようにやっていることに驚きます。吸収の早い子どもたちです。

3月3日(水) 「平和」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の書写です。「平和」という字を練習していました。平と和の大きさのバランスを考えながら、自分なりに改善点を意識して練習していました。

3月2日(火) ふくしについて学ぼう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合的な学習です。各自が課題を設定して追究している「ふくしについて学ぼう」。タブレットを使って、必要な情報収集をし、ワークシートにメモしていました。学習のまとめへと進んでいきます。

2月26日(金)ほってすって見つけて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工です。「ほってすって見つけて」の学習で、版画を作りました。おいしいものを食べている自分、がテーマです。いよいよ完成し、刷り上がった作品の出来をたしかめて、余白を切り取っていました。

2月25日(木) 生き物の1年 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科です。「生き物の1年」の学習をしていました。その名の通り、今まで調べてきたさまざまな動植物について、1年間の生活を振り返り、まとめをしていました。季節に合わせて生きていることがよくわかりますね。

2月24日(水) わたしたちのまちに残る古い建物 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科です。副読本「だいすき大愛知」の資料を使って、犬山市の古い町並みについて調べていました。古い建物の保存に関わる人々の働きに注目して追究していました。

2月19日(金) 調べて話そう、生活調査隊 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。各学級で「調べて話そう、生活調査隊」の学習が進んでいます。教科書で学習の流れを確認し、どんなアンケートをとるか計画を立てていました。

2月18日(木) 直方体と立方体 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。「直方体と立方体」の学習が進んでいます。今日は、てんぼう台の位置をどのように表すといいかという問題を考えていました。たて、よこ、高さで空間にあるものの位置を表す力を身につけます。学習内容が難しくなってきましたが、みんながんばっています。

2月17日(水) 体つくり運動  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。運動場で、トラック2周をどれだけのタイムで走れるかを意識して、走っていました。長距離走につながる力をつけていきます。寒さに負けず、みんな元気です。高学年らしい雰囲気が漂ってきましたね。

2月16日(火) 「命」  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳です。教科書の「命−せいいっぱい生きる−」を読んで、命について考えていました。神経細胞腫という重い病気とたたかっていた宮越由貴奈さんについて書かれたお話です。教室に入った瞬間、いつもにない緊張感。子どもたちが、真剣にこのお話を読み、真剣に考えていることが伝わってきました。心がどんどん育っています。

2月15日(月) 調べて話そう、生活調査隊 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「調べて話そう、生活調査隊」の学習に入りました。休日の過ごし方、好きな食べ物などなど、調べたいことを決めてみんなにアンケートをとり、発表原稿を作ります。プレゼンテーションに関わる力を身につけます。

2月12日(金) 復習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。直方体と立方体について、タブレットを使って練習問題を解いていました。各自のペースで学習できるのがいいところですね。図や画像もあるので、楽しく復習することができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/24 修了式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987