最新更新日:2024/05/14
本日:count up74
昨日:163
総数:573565
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5月28日(金) 時計の時間と心の時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で「時計の時間と心の時間」の学習に入りました。筆者の主張や意図をとらえ、自分の考えを発表する学習です。どの学年もこの時期は説明的文章の学習が入ってきます。学年ごとの目標を見ると、教科書が段階的に系統立てて作られていることがよくわかります。

5月27日(木) 全国学力学習状況調査 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、本日、日本全国共通で「全国学力学習状況調査」を実施しました。調査は義務教育の質の向上や学習状況の改善を目的に2007年度から毎年国が実施しているもので、今年は国語と算数が行われました。みんな、自分の力を出し切ったかな。

5月25日(火)分数と小数 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で、「分数×分数」の学習が進んでいます。今日は、応用として分数と小数のかけ算の計算をしていました。小数を分数になおして考えるのがポイント。どんどんと複雑な計算ができるようになっています。

5月24日(月) 平城京と聖武天皇の願い 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科です。修学旅行を意識しながら、歴史分野の学習が進んでいます。今日は聖武天皇について、資料をもとに調べていました。だんだんと歴史の学習が楽しくなってくるころですね。

5月21日(金) 長調と短調 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽です。長調と短調について学習していました。今まで授業で歌ったり演奏したりしてきた「茶色のこびん」「スキーの歌」「ルパン三世」「君をのせて」などを聴き、短調と長調について理解していました。

5月20日(木) マット運動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が体育館でマット運動をしていました。旭北の学校規模だと、どのクラスも体育館を使えるのは週に1回のみ。梅雨時はとくに貴重な1時間となります。今日は、体ほぐしの運動で、みんなで両足を浮かせてポーズを決めたり、ゆりかごのように揺れたりしていました。

5月20日(木) 「歩む」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書写で「歩む」という字の練習をしていました。バランスをとるのが難しい、6年生らしい学習。一枚書くたびに、自分の改善ポイントを考えながら、練習を進めていました。

5月19日(水) 光の形 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工です。「光の形」という学習で、作品作りが進んでいます。表面を紙粘土で加工して着色していますが、中心がいろいろな色で光るので、完成するとオリジナルのオブジェになります。さすがに6年生。こだわりの作品になっています。

5月18日(火)分数X整数  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。分数の学習が進んでいます。この学習は、筆算の計算を正しく処理する力も大事ですが、そもそも、具体物のどういう状況でどう考え、どう式を立てるのかもすごく大事。図を使って頭を整理し、考え方を学んでいました。

5月17日(月)大仏づくりと聖武天皇の願い 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会です。奈良時代の政治についての学習が進んでいます。大仏づくりについての資料を読み取り、国を安定させようとした聖武天皇の政治について理解を深めていました。

5月14日(金) 人や動物の体 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科です。「人や動物の体」の学習に入りました。今日は、人がどうやって生きているか思い起こし、これからの学習に見通しをもつ時間。「生きていくためにしていることは?」あらためて聞かれると、考え込んでしまいますね。

5月12日(水) 分数x整数  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。分数×整数、分数÷整数の学習に入りました。具体物を思い描いて理解するのですが、それがだんだん難しくなってきていますね。6年生ではこのあと分数×分数、分数÷分数の学習も待っていますので、ここは確実に理解しておく必要があります。みんな集中しています。

5月11日(火) 体力テスト 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が体力テストを行っていました。運動場では、50m走とボール投げを行いました。6年生が全力で自分の力を発揮する姿は、かっこいいですね。6年間の成長を実感します。

5月7日(金) ルパン三世のテーマ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽です。5年生の教科書にある「ルパン三世のテーマ」をさまざまな打楽器を使って合奏をするため、楽器の担当を決めていました。ボンゴ、コンガ、マラカス・・・。それぞれの楽器が独特の音色を出し、曲の魅力がさらに増すでしょうね。

5月6日(木) 漢字の形と音・意味 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語です。「漢字の形と音・意味」の学習をしていました。同じ部分をもつ漢字を比較し、同じ読み方があるかどうか、そして、意味のつながりがあるかどうかを確認していました。漢字についての理解が深まりましたね。

4月30日(金) 見つめてみよう生活時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の家庭科です。「見つめてみよう生活時間」の学習をしていました。自分の一日の生活を見つめなおし、生活時間をいかに有効に使うか考える学習です。ちょうどゴールデンウイークに入るので、とてもいいタイミングの授業です。自分の時間を、自分自身でよりよく管理できるようにしていきたいですね。

4月28日(水) 相手の立場に立って 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の道徳です。今日の教材は、黒柳徹子さんの体験談である「父の言葉」。結核性股関節炎で入院中、同じ病気の女の子に出会います。将来松葉づえをつくことになると医者に言われていたものの、奇跡的に歩くことができるようになった黒柳さん。一方で松葉杖で歩くことになった女の子。道で出会ったとき、その子の気持ちを思うとどうしても声をかけられず隠れるようにしていた黒柳さんに対し、父が言ったのは、「そんなにかわいそうだと思うんなら、かくれないで、行ってお話してあげなさい。」
 その後、福祉やユニセフに深く携わることになる黒柳徹子さんにとって、「出発点」となった出来事。
 子どもたちは、黒柳さんに共感しつつ、女の子の立場から父の言葉についてじっくり考え、話し合っていました。
 

4月27日(火) プロフィールカードを作ろう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語科の授業で、プロフィールカードを作っていました。自分のプロフィールを、もちろん英語で書いていきます。好きな物、誕生日などのプロフィールについて、英語で書き、スピーチできるようにします。

4月26日(月) 文字と式 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。「文字と式」の学習に入りました。「xとyを使って考える学習」と言うとピンとくる方が多いでしょうね。今日は「80円の鉛筆何本かと、70円の消しゴムを1個買います。鉛筆の本数と代金の関係について調べましょう。」の問題を考えていました。表に表したり式で表したりしながら、yの値を考えたり、式を考えたりしていました。

4月23日(金) ものの燃え方と空気 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科です。「ものの燃え方と空気」の学習に入っています。今日は、ものを燃やしたときの空気を調べる実験の前に、まず気体検知管などの器具の使い方について確認していました。今日は、普通の空気を使っての実験。次回が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987