最新更新日:2024/05/15
本日:count up119
昨日:64
総数:574508
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3月10日(金)大造じいさんとガン 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で、「大造じいさんとガン」の学習に入りました。今日は、登場人物の確認をし、あらすじをつかんでいました。野生の生き物と人間との関りを描いたこの作品には、すぐれた表現がたくさん使われています。みんなで、じっくりと読み進めます。

3月2日(木) 自然災害から人々を守る 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科で、「自然災害から人々を守る」の学習が進んでいます。日本の自然災害について、「減災」という考え方を学びました。まとめとして、国土交通省の防災カードゲームをして、楽しみながら理解を深めていました。

3月1日(水) 会場づくり 5年生

画像1 画像1
 5年生が卒業式の会場づくりをしました。昨日の送る会に続き、大切な役割を担う5年生。一つ一つの活動に対するやる気がすばらしいです。最高学年に向けて、意識が高まっています。

2月28日(火) ルパン三世のテーマ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の音楽で「ルパン三世のテーマ」の合奏に向け、練習が進んでいます。各学期ごとに分かれ、楽譜を見ながら繰り返し練習していました。みんなで音を合わせたとき、あの有名なメロディーが学校中に響き渡ります。この時期の風物詩になっています。

2月27日(月) 送る会の準備 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が明日に迫った「6年生を送る会」の準備をしていました。こういう活動一つ一つが、最高学年になるための大切な準備期間の取り組み。学校全体のために役割を果たす集団へと成長しています。

2月22日(水) 提案しよう、言葉とわたしたち 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習が進んでいます。ロイロノートを効果的に使い、言葉についてのアンケートもとりながら、発表の準備をしていました。

2月21日(火) 「つるぎのまい」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の音楽で「つるぎのまい」(ハチャトゥリヤン作曲)の鑑賞をしていました。誰もが聞いたことのある曲ですが、曲の構成に注目し、中心的な旋律を奏でる楽器がどう変化しているかみんなで考えていました。

2月17日(金) 学習のまとめ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語の学習で、まとめのテストをしていました。5年生以上は教科としての外国語の学習ですので、知識や技能等の定着を確認して評価します。6年生に向けての準備が進んでいます。

2月16日(木) 提案しよう、言葉とわたしたち 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で、「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習が進んでいます。ふだん何気なく使っている言葉の使い方について、今の自分たちの課題に注目して考え、説得力のある提案をします。グループで、課題について活発に意見交換をしていました。

2月14日(火) サッカー  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育で、サッカーをしていました。個人技の練習をし、チームの作戦も立て、ミニゲームをしていました。どうしたら得点が取れるか考えながら、ゲームを楽しんでいました。

2月13日(月) 国土の環境を守る 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会で「国土の環境を守る」の学習が進んでいます。今日は、映像資料や教科書の資料をもとに、具体的な自然を守る取り組みについて調べていました。自分たちにできることについて、考えていきます。

2月10日(金) 学習のまとめ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科で、電子黒板に映し出される既習事項の確認のコンテンツを見ながら、これまでに学んだことをみんなで復習していました。そのあと、テストをするということで、みんなとっても集中していました。

2月8日(水) 二億人を救った科学者 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の道徳で、ノーベル賞を受賞した大村智さんについて書かれた「二億人を救った科学者」というお話を読んで、大村先生の生き方に注目して、自らのこれからの生き方を考えていました。

2月7日(火) 学校公開日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習「よみがえれ、奇跡の地球」の発表会を見ていただきました。グループでの追究の結果をわかりやすい発表にまとめましたので、その様子を見ていただきました。また、最後には、学年で取り組んだ合唱の様子を、映像で見ていただきました。

2月3日(金) 想像力のスイッチを入れよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で、「想像力のスイッチを入れよう」の学習が進んでいます。メディアの情報について書かれた説明文を読み、筆者の意見をもとに考えを伝え合う単元です。今日は、書かれている内容について、事例の内容とそれに対する筆者の意見を整理しました。本校の現職教育の研究授業として、たくさんの先生が見守る中、子どもたちはじっくりとよく考え、しっかりと意見を出していました。

2月3日(金) 電流が生み出す力 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科で、「電流が生み出す力」の学習が進んでいます。今日は、電流計や電源装置について知り、使い方を学んでいました。電磁石について、実験を通して理解を深めていきます。

2月2日(木) 学級活動  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学活で、残り日数の日めくりカレンダー作りの計画を立てていました。今年度のまとめの時期であり、最高学年に向かっていく意味でも大事な3学期。カウントダウンのカレンダーに、一人一人の思いを込めます。

2月1日(水) 考える子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写で、「考える子」の練習が進んでいます。先週までの学びを振り返りながら、集中して練習をしていました。

1月31日(火) サッカー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育で、「サッカー」の学習が進んでいます。ペアになって、個人の技能を高める練習をしています。蹴るだけでなく、止める技術も大事ですね。

1月30日(月) もののとけ方 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科で、「もののとけ方」の学習をしています。今日は、食塩を水に溶かしたとき、全体の重さがどうなるのか実験をしました。実験結果をもとに、「全体の重さは、とかす前後で変わらない」という結論を導き出しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987