最新更新日:2024/05/15
本日:count up134
昨日:64
総数:574523
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5年生・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語は夏の俳句をつくっています。

5年生・外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語の学習です。指導者とALTが児童一人一人に合わせた声かけを行っています。

6/26 林間学校 オリエンテーリング

 美浜自然の家の山の中を巡りながら,7か所のポイントを探しました。記号や文字を見つけ,クイズに正解したら,文章が2つできあがります。友達と協力してチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 林間学校 お昼ごはんはカレーライス!

 お昼ごはんは,ふれあい炊事場でカレーを作りました。自分たちで火をおこしたり,野菜を切って煮たりして,おいしいカレーができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 林間学校 入所式

画像1 画像1
美浜自然の家に到着し,入所式を行っています。

5年生・家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭の授業は衣の分野で裁縫を行っています。

5年生・体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育は走る活動で、リレーを行っています。

5年生・林間学校準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が林間学校の準備をしています。
 料理を行う際の火おこし練習をしています。

5年生・林間学校準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は林間学校の準備をしています。
 料理の練習をしています。

林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は6月26日、27日に林間学校があります。
 教室では個人用のしおりをそれぞれが製本しています。

5年生・音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽は、低音に着目して学習を進めています。
 合奏活動を通して、その特徴を体感します。
 木琴や鉄琴、ピアノ、電子ピアノなど、割り当てられた楽器で練習をしています。
 最初は難しかったようですが、あきらめず繰り返し練習していくと、それぞれの楽器の音色が一つになっていきました。

 子どもたちもそれが分かったようで、練習にも熱が入ります。

 残念ながら授業の終わりが近づきました。では、自分の席に戻りなさいと指導者が言います。


 「もっとやりたいー!」という児童の声が聞こえます。


 指導者は、旭北小の子どもたちに、楽しさの中に難しさを、そして困難をのり越えた先に生まれるレベルの高い達成感を実感できるよう配慮しています。

5年生・外国語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は外国語学習を行っています。 
 教科指導教員やALTに英語で自己紹介を行っています。
 よい発表ができるよう、繰り返し発音して練習を重ねましょう。

4年生・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数は、億や兆の単位とそのきまりについて学習しています。
 ある位の数が10単位集まると、位が一つ上がることを、これまでの知識を生かして推測しています。

 難しすぎると、子どもたちは学習をとめてしまします。かといって、易しすぎると飽きてしまい、学習に集中しません。

 指導者は、そのちょうどよい難易度を学級の様子を見ながら、毎教科、毎時間、考えながら授業を行っています。

5年生・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語の授業が済んだこときの教室の様子です。

 黒板には、1時間の学習の様子が順序立てて示されています。
 子どもたちはノートに学習内容をきちんと記録します。
 こうした書く訓練を小学校のうちにしっかりしておくことで、中学校へ進学したときや社会人になったときに、大いに役に立ちます。
 ICT機能が今後も発達すると思いますが、地道な書くという作業のおかげで伸びる才能があることも忘れてはいけませんね。
 「めんどくさいことをする」のは、自分を成長させる方法の一つです。

5年生・図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作では、学校の風景の中を見方を変え、新しいイメージをふくらませる学習をしています。

 子どもたちは、学校の中の風景をタブレット端末で撮影し、それに形やイラストを加工することで、新たな世界を広げようとしています。

5年生・社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会は、日本の気候について学習しています。
 授業が済んだとき、学習の歩みが黒板やノートにわかりやすく残されると、子どもは学習の振り返りをしやすくなります。

5年生・書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の書写は、「文字の組み立てに気をつけて書こう」の学習をしています。

給食準備

画像1 画像1
 5年生の教室で、給食当番の人のナフキンを、隣の友だちが進んで準備する姿がありました。

5年生・理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科は、日本の天気について学習しています。
 天気の変化に決まりがあると思いますかとの質問に、児童からはいろいろな考えが出されます。
 「あると思います。もし、ないとすると、テレビ番組などの天気予報ができなくなるから。」うむ、確かに。

 では、どんな決まりがあると思いますか?それは、何が原因だと予想しますか?
 子どもたちにさらに深く考えさせる問いも重要です。

 理科の学習に興味をもつ最初の一歩は、すぐに正解を知ることではなく、不思議に思うことや分からないことを自分なりに予想することです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(5,6年出校日)
4/4 入学式
4/5 赴任式・始業式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987