最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:160
総数:761699
★★★ 一年間のまとめの時期です。体調を整えて過ごしましょう。 ★★★

3/31(金) 最後の日に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
3月30日朝刊で人事異動の発表がありました。

知多中学校からは、教職員10名が転退職します。

今日出勤の5名は、お昼に用務員さん手作りのシフォンケーキに舌鼓。
(全員がそろわなくてごめんなさい🙇)

そのあと便乗した教職員もご相伴にあずかる?

3/31(金) 春ですね

画像1 画像1
ここ数日で桜が少しずつ花開き、色のなかった樹々がゆっくりピンクに染まっていきます。

春ですね。

一年前にもこんな光景があったのでしょう。

年度の区切りに、気持ちを新たにする・・・

人それぞれに区切りのつけ方は違いますが、新しい年度を迎える気持ちと、桜の開花が相まって、何となく明るい未来を予見します。

3/31(金) 水泳部

画像1 画像1
筋力トレーニングに励む水泳部。

まだまだプールには入れませんが、声を合わせて頑張っています。

3/31(金) 廃棄書類の山

画像1 画像1
1年間の機密文書をトラックに積み込む。

職員室も書類の整理が進みます。

3/31(金) 3月の終わりに

画像1 画像1
年度末を迎えました。

曇り空の下、野球部の声が響きます。

『健康の像』の背後の桜の蕾は、うっすらとピンク色。

開花寸前ですね。

3/29(水) だるまに目を入れなくちゃ!

画像1 画像1
「卒業しても3年生のことを考えているんですよ!」
とは、I先生(女)の言。
(いつも純粋で誠実な先生です)

ニヤニヤしているのは男性のI先生。

「あ、だるまの右目が大きくなっちゃった!」
(目をぐるぐるやっているN先生は、あはは…と笑います)

このだるまは、来年早々にお礼かたがた燃やしてもらい、新しいのを買って来なくてはいけませんね。

3/29(水) 恩師を訪ねて

画像1 画像1
「こんにちは。知多中の卒業生の〇〇です!」

元気な卒業生が今日も恩師を訪ねて来校。
(先日来校の2名と同級とか)

「担任の先生は好きだった?」
「もちろんです!」

「中学校の思い出は?」
「体育祭の三冠です」

思い出多き知多中。

彼はこの春大学生になるそうです。
将来は旅行会社に就職したいとのこと・・・

希望に満ちた好青年でした(*^_^*)

3/29(水) 黙々と練習

画像1 画像1
今朝も体育館で黙々と練習をする女子バスケットボール部。

「おはようございます!」

体育館に入った瞬間に響く挨拶は、いつも清々しい!

3/29(水) 体育倉庫の掃除も楽しく!

画像1 画像1
先日はバドミントンを楽しんだバレーボール部。

今日は朝から体育倉庫の荷物を全部出して大掃除のようです。

バレーボール部はホームページを見ている生徒が多いようで、カメラを向けると必ずポーズを決めますね。

大変な作業も楽しそう。

3/29(水) 新年度の準備

画像1 画像1
給食室で。

新年度に向けて準備が進みます。

3/29(水) 図書館の整備や水やりを

画像1 画像1
今日の愛校当番は1年3組。

花壇の水やりや図書館の整理をお手伝い。

ホースが届かないので・・・何とか届かないかと頑張っています。

3階の図書館から1階に降ろすのも大変です。

おつかれさま。

3/27(月) バドミントン部?いえ、バレー部ですよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から体育館で部活動。

今日からバドミントン部がスタートしたかと思うほどの熱気。

どうも卒業生も交えて、バレーボール部がバドミントン大会を行っているようです。

「梅ちゃんカップ」も優勝したそうで・・・活気がありますね。


体育館前面では、女子バスケットボール部が練習中。

体育館をのぞいた瞬間に「こんにちは!」の元気な声がします。

一人集中してシュート練習に勤しんでいます。

3/27(火) 母校訪問

画像1 画像1
昨年度の卒業生が恩師を訪ねて来校。

「N村先生はどんな先生でした?」
「社会の授業でお世話になりましたが、とても面白い授業で・・・」
(本人は照れくさそうでした)

この春休みをねらって来校する卒業生がちらほら。

どの卒業生も、わきまえがあって、清々しいですね。


3/27(月) やるなぁ〜愛校当番

画像1 画像1
今日の愛校当番は1年1組。
(残念ながら活動中は写真を取り損ねたので、最後の反省会の様子を!)

「こちらから指示をしなくても、自分たちで掃除をするところを見つけて動いてましたよ」

そう教えてくれた日直のI先生は、目を細めて生徒に労いの言葉をかけていました。

3/27(月) 閉店ガラガラ

画像1 画像1
雨上がりの月曜日。

昨日は終日雨でしたが、今朝は抜けるような青空が広がっています。

学年末休業に入りました。

草花が芽吹き、さわやかな一日が始まっています。

部活動でランニングする生徒の声が響いて、活気を感じます。

わずかな日にちしかありませんが、新しい年度を迎える心構えを作りましょう。

3/24(金) いざ、新しい教室へ

画像1 画像1
机・椅子の移動を行っています。
自分の机と椅子を一つ上のフロアに運びます。

まず、3年生の椅子を2年生が1階に降ろします。
その後、1年生は2階へ、2年生は3階へ。

全部を動かすとなると、これまた、なかなか大変です。

生徒たちは、皆、明るい顔です。

新しいクラスへの期待が、胸にあるようです。

あと2週間あまりで、さらにいい顔になるのかな。

3/24(金)最後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の学級活動。

今日のために担任の先生方はさまざな工夫をしています。
生徒も、そんな先生方の思いを受け止めています。

通知表を受け取る際に、先生から一人ずつ言葉をかけてもらっています。
1年の振り返りのスライドを見ながら、担任の先生の歌を聞いているクラスもあります。
学級という集団で総括の評価を真剣に聞いているクラスもあります。

最後の学級活動。

今日を「区切り」にできることを切に願う。

3/24(金) 任命式

画像1 画像1
前期生徒会役員の任命式。

リーダーもフォロワーも一体となって、未来の知多中を作っていってほしいと切に願います。

3/24(金) 1年間を振り返って

画像1 画像1
級長として心が落ち込んでいる友達に声をかけられなかったことを後悔しつつも、前を向く。
人前に出て話すことすら苦手だった自分を克服できたこと、その成長を支えてくれた周りに感謝の気持ちをもてたこと・・・
「最高に苦労したこの1年は最高に成長した1年だった」と自らを振り返る。
そして「今まで見てきた先輩の大きく、立派な背中を見習って、自分たちの背中も大きく成長させよう」と仲間に呼びかけます。(1年代表:牟田宗寛)


1年生が終わるころに『学校生活も部活動もそんなに好きではなかった自分』に嫌気が差した。
「このままでは終わりたくない」という気持ちが大きく自分を変えるきっかけになる。
しかし、林間で経験した『人前に出る緊張感』に押しつぶされて後ろ向きになってしまう。
そして迎えた文化祭。
後ろ向きだった自分が「当たって砕けろ」の気持ちでステージに立ったとき、新たな自分に出会えた・・・
失敗から自分が学んだこと、できないことができるようになったこと。
「残り1年の中学校生活を、さらなる成長つなげたい」と、結びました。
(2年代表:竹内瑠捺)


「人前で自分の考えや意見を述べることは大切なこと。
 これからの学校生活の中で、そんな力を身に付けてつけていきましょう」
(教務主任:榊原 督)

「命の大切さ」
「チャンスを活かす」
この二つを大切にして、春休みを過ごそう。
「学年が変わるこの節目は、全員平等に自分を変えるチャンスを与えられます。
そもそも、人生においてチャンスっていうのはそんなにたくさんあるわけじゃない。
だからこそ・・・」
(生徒指導主事:中野弘道)

3/24(金) 『修了』の意味を考えて

画像1 画像1
今日の修了式。

最初に皆勤賞、精勤賞の表彰。
1年生は91名、2年生は94名の生徒の表彰を行いました。
1年間の頑張りに拍手を送ります。

修了式は、「一年間の課程を修了」。
終業式は、「学期の終了」。意味合いが違いますね。
学業だけではなく、心と体の成長はありましたか?
この一年、褒められたことと叱られたこと、どちらが多かったでしょうか?
叱られたことも、人のせいにしないで、次の学年の心構えを作りましょう。

『自分の感受性くらい』:茨木のり子

ぱさぱさに渇いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮しのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ


時間があれば、修了証は卒業証書と同様、全員に手渡したいけれども、学級活動の時間に担任の先生から通知表とともに渡してもらいます。

どんな言葉が担任の先生からいただけるのでしょうね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校評価

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989