最新更新日:2024/03/22
本日:count up16
昨日:160
総数:761710
★★★ 一年間のまとめの時期です。体調を整えて過ごしましょう。 ★★★

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科は、生物の観察と分類の学習を行っています。

 さまざまな動物の特徴をとらえたのち、ある基準を決め、それに従って分類を行う取組を進めています。

 電子黒板には、ペンギン、ゴリラ、イルカ、タコ、ヘビなど、それぞれ特徴をもつ動物が映し出されています。

 生徒が学習している内容をひとつ紹介します。
 「移動の仕方」で、上記5種類の動物を2つに分類しましょう。

 生徒に負けないよう、挑戦してみてください。
 

学校体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 将来教員をめざす愛知教育大学の学生が実習の一環として、学校体験活動を行っています。
 
 授業が始まる前に授業者から指導を受けたのち、実際の教室で生徒に助言や補助指導を行っています。

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育は50m走の学習を行っています。
 生徒は自分の力を最大限に発揮できるよう努力を重ねています。

 これまでの練習の成果が表れるといいですね。

数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の数学は、正の数、負の数の学習を行っています。
 負の数を知ることで、数学の世界がより広がり、数学的な考え方にも深みが生まれます。

 負の数は正の数と比べ、何が同じで、どの点が異なっているのかを、数値や大きさなどさまざまな観点から調べていきます。

 
 −1より−3大きい数はいくつでしょう
 答えは「−4」です。
 なぜ、答えが「−4」になるのかを、数直線を用いて説明できますか?

 
 今の学習のポイントは、なぜそうなるのかを自分なりの方法で説明しながら答えを見つけることです。

 生徒は、電子黒板に映し出された数直線に自分の考えを書き込み、自分の言葉で級友に説明しています。

技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別支援学級の技術は、タブレット端末を使って写真を撮ったり画像を加工したりする学習を行っています。

 生徒は、それぞれが撮影した画像の中から加工したいものを端末画面に呼び出す作業を行いました。また、加工する方法についても自分の力で取り組みました。分からないことがあれば、教室にいる3名の教員に尋ねたりや助言を受けたりしながら、自分の学習を自分なりに進めています。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科は、水溶液とイオンの学習を行っています。

 電解質、電離、陽イオン、電子、塩化物イオン、、、などなど、小学校の学習と比べると、とても専門的になっています。

 高等学校で学習する内容にもふれることで、中学校での学習内容がより分かりやすくなるので、指導者はモデル図を用いたり、実験を行ったりするなど、工夫して授業を進めています。

英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の英語の授業は、Have+主語+過去分詞〜?の学習を行っています。
 〜したことがありますか?と尋ねたり、返事をしたりする内容です。

 教科書の本文について学習をする前に、新しい英単語や熟語の意味や使い方の注意点などを説明しています。発音も何度も行っています。

令和3年度生徒会スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会執行部が令和3年度生徒会スローガンを決めました。

 「 温故知新 」
ー 繋げる 創る 知多中の伝統 −

 生徒会執行部が全校生徒にスローガンの発表を行いました。

 <生徒会長の言葉>
 今年度のスローガンは「温故知新 ー繋げる 創る 知多中の伝統ー」です。
 
 今までの知多中の伝統と、昨年度生まれた新しい知多中の伝統を受け継ぎながら、私たちの手でよりより知多中学校をつくっていこうという思いを込めました。
 このスローガンを掲げて、精いっぱいがんばりますので、ご協力をお願いします。

情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時間の学習の司会進行は生活委員会委員長、副委員長が行っていました。

 講話の後、委員長から講師の方にお礼と学習の内容についての感想を伝えました。

 「本日は私たち知多中生のために、インターネットについてさまざまなことを教えていただきありがとうございました。SNSはメリットもたくさんあれば、デメリットもたくさんあるということが分かりました。SNSが普及している今、私たちはSNSやインターネットの使い方についてきちんと見直すべきだと思いました。」

情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報モラル教室を行いました。

 本年度は、知多警察署の方をお招きし、「SNSトラブルを未然に防ぐために」と題して講演を行っていただきました。

 SNSは便利なツールですが、利用の仕方を間違えるとトラブルになってしまう場合があります。知多警察署の講師の方はトラブルに巻き込まない、巻き込まれない留意点について丁寧に話されました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 離任式が行われました。

 2、3年生は体育館で、1年生はリモートによる中継で教室にて、令和3年度に知多中学校から異動された先生からお話をいただきました。

地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震避難訓練を行いました。
 
 自分が生活している時間のどこかで、もし地震が起きたらどうするか? を考えておくことも、地震の備えの一つです。

学級三役任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級三役(級長・副級長・書記)の任命式を行いました。
 三役の生徒は、体育館で学年主任から呼名され、返事をしました。
 その他の生徒はリモート中継による式の様子を教室で見て、参加しました。

 学級がよりよい方向に成長することは、学年がよりよくなることであり、学年がよい方向に伸びるということは、知多中学校全体がよりよくなることにつながります。

 自分のよさや能力を級友のために十分発揮して、学級を成長させていってください。
 担任の先生がしっかり支えてくれますので、自信をもって取り組んでください。

修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行説明会を行いました。
 実行委員から、目標が紹介され、スローガンに込められた思いが伝えられました。
 
 スローガン「 一味同心 」が、修学旅行の準備や当日、帰校後の振り返りを通して達成できるよう、3年生全員の力を集結させましょう。

PTA総会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA総会の会場準備を3年生が行っています。
 ひとりひとりが周りの様子を見て、した方がよいことを見つけて行っています。

授業の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校は、学習の積み重ねが大切になります。そのためには、まずは毎日の授業を大切にしましょう。

授業の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい補助教材やノートが配付されている教科もあります。名前を各自で記入をしています。

授業の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科の授業が始まりました。
 最初は、担当の先生とお互いに自己紹介をしたり、どのような点に気をつけて学習を進めていくと効果的かを考えたりする時間となっています。

部活動説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生への部活動説明会を行いました。
 上級生は後輩に向けて、丁寧に、また、実演を取り入れるなどの工夫を凝らした紹介を、それぞれの部活動で考え、行うことができました。

校内巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が学校の様子をつかむために校内を巡っています。
 どこにどんな教室があるのか、また、それぞれの部屋を利用する際に気をつけることなどについて学んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/14 3年生家庭学習日
5/15 PTA役員会・委員会
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989