最新更新日:2024/03/27
本日:count up127
昨日:241
総数:693973

卒業式準備(3月2日)

 午後に明日の卒業式の準備をしました。在校生は式に参加できない分,今日の準備に全力を注ぎました。3年生が気持ちよく,東中での最後の時間を過ごしてくれるとよいと思います。給食におだいちゃんお祝いゼリーが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式総合練習(3月1日)

 卒業式の総合練習を行いました。本番さながらの緊張感の中,入場,証書授与,式辞,祝辞,送辞,答辞,卒業の歌と一通り行いました。練習ですが,感極まって涙する生徒もいました。総合練習後の歌の練習では,3年生の教員がステージ上で3年生の合唱を聴きました。生徒も教師も心を一つにして明後日の卒業式に臨んでいきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会(2月26日)

 3年生を送る会を行いました。3年生は飛翔館で,1・2年生は教室のテレビで視聴する形で行いました。1・2年生からのメッセージの後,東中職員やお世話になった先生方からのメッセージがあり,続いて3年生職員の出し物でした。最後は3年生から1・2年生に向けたメッセージとして「旅立ちの日に」を歌いました。笑いあり,涙ありの大変よい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙選挙活動(2月25日)

 令和3年度前期生徒会役員選挙を3月5日に予定しています。立候補者は選挙ポスターを掲示したり,あいさつ運動をしたりしています。朝から気持ちのよいあいさつが聞かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会入会式(2月24日)

 同窓会入会式を行いました。3年生は卒業をすると同時に東浦中学校同窓会員になります。本日は,同窓会長様に自分の人生に夢をもち責任をもって進んでくださいというお話をいただき,その後東中賞の表彰,生徒代表誓いの言葉,同窓会学年委員の紹介と続きました。卒業まで一週間となり,学校全体の卒業への気持ちが高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習(2月22日)

 3年生は卒業式の練習を本格的にスタートしました。1限目は証書授与や全体の動きについて,5限目は卒業の歌を練習しました。一日一日を大切にしながら,残りの十日間を過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生学年末テスト(2月19日)

 1・2年生は学年末テストの2日目でした。来週には採点したテストを返却します。学習を振り返る機会にできるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校作業(2月18日)

 1・2年生は学年末テスト1日目でした。1・2年生の下校後に3年生は愛校作業を行いました。教室・廊下・階段の掃除や床磨き,トイレ・中庭・昇降口・飛翔館などの掃除,自転車置き場のペンキ塗りを行いました。卒業まで2週間をきった3年生たちは,学校に対する想いが高まっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談(2月17日)

 授業後に1・2年生は教育相談を行いました。生活,学習,進路などさまざまな内容を担任と懇談していました。1・2年生は明日から学年末テストになります。全力を尽くせるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習会(2月16日)

 1・2年生は学年末テストに向けての学習会を行いました。国語,数学,英語の教科に別れ,希望者が参加しました。17名の学生ボランティアも参加して,充実した学習会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(2月15日)

 朝会を行いました。まずはじめに読書感想文と感想画の表彰,美術の作品展の表彰,剣道の段審査の合格,吹奏楽のアンサンブルコンテストの表彰を行いました。その後,校長講話では脳の働きをよくする3つの方法について,生徒会から残菜ゼロコンクールの縦割り順位の発表,生徒指導主事から自転車の乗り方について周りの人の気持ちを考えることが大切であるという話をしました。
 3年生にとっては最後の朝会でした。結局,今年度は3学年が体育館に集まって朝会をする機会をもつことができませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを活用した授業(2月12日)

 2時限目に1年生の数学と3年生の国語でタブレットを使った授業を行いました。町長,副町長,教育委員会の皆様が視察にみえました。工夫をしながら活用する機会を増やしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

拡大生徒議会(2月10日)

 授業後に拡大生徒議会を行いました。先日,タブレットを活用して行った生徒総会のアンケートの集計や委員長による答弁を行いました。3年生は最後の拡大生徒議会でした。3年生にとっては少しずつ「中学校生活最後の○○」というのが増えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば学級 タブレットを使った授業(2月8日)

 あおば学級の理科の授業でタブレットを活用しました。宇宙の学習で,地球の様子や地球が公転している様子の動画を視聴しました。普段の授業で活用の幅を広げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会(2月5日)

 生徒総会をテレビ放送とタブレットを併用しながら行いました。生徒会の活動報告等のプレゼンはテレビを使った放送で,生徒の承認等はタブレットのGooglemeetのアプリを利用しながらすすめました。生徒一人一人に割り当てられたタブレットをいかに使うかを模索しています。
 授業後は,整備委員会を中心に教室のワックスがけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習(2月3日)

 3年生は私立高校・専修学校一般入試のため,登校する生徒が普段より少なくなっています。この期間に公立入試の面接練習を行っています。生徒は,廊下でお辞儀の練習をしていたり,志望動機をつぶやいていたりと本番さながらの緊張感で臨んでいます。3年生全体で受験や卒業に向けての緊張感をさらに高めていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会(2月2日)

 令和3年度新入生の入学説明会を行いました。緊急事態宣言下での開催であったため,保護者のみの参加とし,また事前に要項を配付し,参加者を減らして開催しました。それでも150名程度の保護者の方が参加し熱心に話を聞いていました。次年度からの希望入部制や再来年度に向けてのジャージ等の変更予定の話もありました。新入生の皆さんが入学してくるのが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活 委員会(2月1日)

 学活の時間に1年生はタブレットの操作確認を,3年生は公立受検の願書書きをしていました。明日からは私立専修学校の一般入試が始まります。全力を尽くしてほしいと思います。
 授業後には,委員会活動を行いました。3年生にとっては最後の委員会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットの準備(1月29日)

 朝のSTを利用して2年生がタブレットを使って学習する準備を行いました。今回の準備では,ログインしオンラインでクラスメイトや担任とつながることを確認をしました。今後,様々な活用方法を生徒と共に模索していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路相談会(1月28日)

 3年生は,進路相談会の2日目でした。公立高校の受験に向けての保護者,生徒,担任の最後の懇談の機会です。納得のいく進路選択となるように支援をしていきます。また,本日はST後に来週から始まる私立高校一般入試の事前指導も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 卒業式準備 3年給食終了
3/3 卒業式
3/5 生徒会選挙 公立A日程(学力)
3/6 PTA会計監査 PTA新旧運営委員会
3/8 朝会 委員会 公立A日程(面接)
東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650