最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:237
総数:706921

総合的学習の時間〔あおば〕(7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限の総合の時間を、3年生と1・2年生に分けて実施しました。3年生は修学旅行のしおりを使って、持ち物や行程の確認を丁寧に行いました。1・2年生は新聞紙で作ったバチを使って太鼓の練習をしました。1年生も自信をもってリズムを刻むことができるようになってきました。

テスト週間(7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は月曜日からテスト週間になっています。テストまで授業のある日は2日となりました。そのため、授業も練習問題に取り組む時間が多くなっています。積極的に教師に質問するなど、意欲も高まっています。良い結果につながることを期待しています。

確認テスト(7月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のSTと読書タイムの時間を利用して音・美・保体・技家の確認テストを行っています。どの学年も集中して取り組んでいました。明日も明後日も確認テストは続きます。後悔のないように取り組んでいけるとよいと思います。

冷風機、スポットクーラー(7月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度は夏休みが短縮されたたため、7月下旬から8月上旬にかけての酷暑の中で生徒たちは授業を受けます。熱中症対策として、特別教室には、国の予算で大型冷風機を6台購入しました。また、配膳室にはスポットクーラーを3台購入しました。様々な工夫でこの夏をのりきっていきたいと思います。

朝会(7月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ朝会を行いました。校長からは、部活動の引退試合を観戦し、3年生の部活動に対する思い、後輩への思いに感動した話をしました。また、夏休みが縮小され、暑い夏に学習をするとき、自分を支えてくれる人への感謝の気持ちをエネルギーに換えるという話もしました。その後、交通指導の担当者から、自転車での登下校で気をつけることをプレゼンテーションソフトを利用して話をしました。一人一人が交通マナーをよくしようと心がけていけるとよいと思います。

3年生引退(女子バレー部)〈7月24日〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日をもって3年生は引退となりました。
 最後の夏の大会がなくなり、「1、2年生へ気持ちをつなぐ」と目標を変え、今日まで活動してきました。技術面でも、精神面でも3年生から伝わってくるものがたくさんありました。
 3年生対2年生で試合をした後、3年生が作った動画を見ました。最後の大会がなく、とても残念でしたが、女子バレー部の伝統はつながっていくと思います。
 最後まで支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

ソフトテニス部東中杯(7月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生のお別れ試合として、ソフトテニス部男女が合同しての東中杯を開催しました。
 天候が心配されましたが、雨がひどくなることなく、予定通り行うことができました。
 東浦中学校の、お世話になった先生方も多数参加し、楽しい雰囲気で試合を行うことができました。
 今年は郡大会や、その他多くの試合が中止となってしまいましたが、思い出に残る会になったことと思います。

内科検診(7月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生とあおば学級の内科検診を行いました。本来なら4月から5月で行う内科検診ですが、臨時休校により延期となり、7月より3年生から順に始めています。検診の順番待ちの間も間隔をあけるなど、ソーシャルディスタンスが当たり前になっています。

熱中症対策(7月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年なら本日より夏休み期間ですが、夏休みの短縮により、本日も6時間授業を行いました。教室はエアコンのおかげで、快適に過ごすことができています。特別教室や体育館での授業は大型扇風機を使うなど、熱中症対策をしながら行っています。随時WBGT測定器を利用し安全に授業を進めています。

学習週間(7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は期末テストの2週間前になります。学習週間が始まりました。学習週間は朝の読書タイムをテスト勉強の時間に変更し、学習に取り組みます。初日から、担任の先生に質問をするなど、意欲的に取り組んでいました。
 1年生は学年集会を行いました。学年集会では様々な話がありましたが、2回目のテストに向けての取り組みについても話がありました。

部活動取材(7月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校再開後の部活動の再開と3年生の引退をテーマにメディアスの取材を受けました。1年生の仮入部者の多い女子バレー部を中心に体育館での活動の様子が撮影されました。
 「エリアニュース」での放送時間は以下の通りです。
 7月23日(木) 17:00〜 20:00〜 23:00〜
 7月24日(金) 6:00〜 8:00〜

修学旅行のしおり完成(7月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行のしおりが完成しました。6限に体育館で学年集会を行い、読み合わせを行いました。活動で気をつけること、施設で気をつけることなどを行程表を確認しながら説明しました。今回の修学旅行では、コロナ対策として手指の消毒などを定期的に行います。安心安全な旅行となるよう最善を尽くします。

理科室での授業(7月15日)

画像1 画像1
 対面式になるため使用を控えていた理科室を、先週から使用できるようにしました。距離を保つこと、必要最小限の会話にすることを使用の条件にしています。理科室が利用できるようになり、実験を実施できるようになりました。会話はしませんが、グループで行う実験は嬉しそうでした。

給食(7月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立はナン、米粉のキーマカレー、焼きウィンナー、冷凍みかんでした。ナンが出るのは、1年に1回あるかないかです。生徒も嬉しそうに食べていました。相変わらず会話をせずに前を向いての給食ですが、工夫を凝らした献立のおかげで楽しめているようです。

公開授業週間(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公開授業週間は先生同士で授業を見合い、お互いにアドバイスをして、授業力向上を目指すものです。教員も分かりやすい授業を目指して常に努力をしています。

総合的な学習の時間(7月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は1か月半後の修学旅行のバスの座席を決めたり、バスレクの内容を決めたりしました。今回の修学旅行はコロナの関係で河口湖・伊豆方面に変更になり、全ての行程がバスでの移動になります。バスレク決めにも力が入っていました。
 あおば学級は教室で太鼓の練習をしました。音が大きくならないよう、新聞紙のバチで練習していました。
 1年生の掲示板には、各学級の学級新聞が掲示してあります。担任紹介や級訓の由来など、工夫した内容になっています。

雨の中での登下校(7月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中での登下校する日が多くなっています。生徒の登校後の自転車置き場には、ずらっとカッパが干してあります。雨の日の自転車での登下校は交通の危険も高まります。一旦停止や車間距離をとる指導を続けています。

仮入部(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から雨が上がったため、本日は外の部活動も仮入部を行うことができました。
 部活動の連絡は職員室近くの連絡掲示板を利用しています。1年生に対する指示が多くなっています。

仮入部開始(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から仮入部が始まりました。あいにくの雨で、室内での部活動が中心でした。これから1か月間が仮入部期間となります。早く部活動になじんで、活躍できるよう頑張って欲しいと思います。

テレビ朝会 委員会(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月に一度のテレビ朝会を行いました。校長からは豪雨のニュースと関連して災害に対する備えはできているかという話がありました。また、生徒指導主事からは命を守るということに関して話がありました。本年度から始めたテレビ放送にだいぶ慣れてきました。
 授業後は委員会活動を行いました。学校再開後の1か月間の反省をしたり、実際に掃除道具の点検をしたりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 拡大生徒議会 公立B日程(学力)
3/11 公立B日程(面接)
3/12 1・2年防災教室
1年進路学習会
東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650