最新更新日:2024/04/24
本日:count up93
昨日:460
総数:705872

真冬並みの気温(12月15日)

 今日の気温は昼でも6度までしか上がらず、真冬並みの寒さでした。1年生の体育の授業では、持久走とサッカーを行っていました。寒さのせいか、生徒はずっと動いていました。明日は雪の予報になっています。各自で防寒対策を行っていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私学・専修入学願書書き(12月14日)

 3年生は学活の時間に私立高校・専修学校の願書を書きました。緊張しながら書いている生徒が多く見られました。
 また、寒くなってきましたが、放課ごとに全教室の換気を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会3日目(12月11日)

 個人懇談会最終日でした。進路や生活について様々な懇談を行いました。新たな目標を立てて今後の生活に生かしていけるとよいと思います。グローバルの生徒は、本人と保護者、学級担任、グローバル担当、通訳さんが入っての懇談でした。
 1・2年生は懇談会の裏で部活動も進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習(12月10日)

 3年生は4時限目の総合的な学習の時間を利用して、面接練習を行いました。志望理由や将来の夢など、緊張しながら話していました。集団面接の練習では、他の子から刺激を受けることもできました。あおば学級の3年生は願書書きの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会(12月9日)

 今日から三日間、個人懇談会となります。2学期のまとめをし、3学期の目標を見つけられる懇談会になるとよいと思います。
 廊下に掲示された美術作品や書道の作品を親子で鑑賞する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写作品コンクール(12月8日)

 1・2・3年生の尾教研書写作品コンクールで書いた作品が各階の廊下に掲示されています。友だちの作品と比べながら刺激を受けたり、素晴らしい作品に感動したりしています。明日からの保護者会でおみえになった際に是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月8日)

 今日の給食のメニューは「ナン、米粉のキーマカレー、焼きウィンナー、豆まめサラダ、牛乳」でした。ナンが給食に出ることは珍しく、みんな嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1

委員会活動(12月7日)

 本校では1か月に1回、委員会活動を帰りのST後に行っています。本日の委員会活動では、整備委員が掃除道具の点検整備を行ったり、緑化委員がチューリップの球根を植えたりしました。各委員会の活動がこの東中を支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東中サポーターの日(12月5日)

 毎年恒例の「東中サポーターの日」を行いました。卒業式に向けた苗ポットの移植と憩いの園の樹木の剪定をサポーターの皆さんに行っていただきました。さすがに手慣れたサポーターさんたちの作業は早く、予定した時間の半分で終わりました。いつも東中はサポーターさんをはじめ地域の皆様に支えられています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(12月4日)

 6限の総合的な学習の時間に2年生は避難訓練を行いました。1年生の一クラスはキャリア教育の一環として視覚障害者のカメラマンとzoomで交流しました。3年生は面接練習をしているクラスが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学生ボランティア(12月3日)

 現在9名の学生がボランティアとして授業に参加しています。本日は美術や体育の実技補助、保健の授業の調べ学習の発表に参加しました。学生にとっても生徒にとっても有意義な時間になるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 百人一首(12月2日)

 1年生では国語の古典の学習の一環として百人一首を行っています。マスクをして大声を出さないように配慮して行いました。札をとって嬉しそうにしている姿が印象的でした。古典に興味をもつ生徒が増えるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年書道・美術作品の展示(12月1日)

 1年生の廊下に書道と美術の作品を展示しました。生徒が展示を手伝いました。展示するとすぐに多くの生徒が作品を見るために集まってきました。人の作品を参考にし、次の作品に生かしていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(11月30日)

 朝会を行いました。1か月に1回のテレビ朝会が定着してきました。良い歯の生徒の表彰を行った後、校長講話をしました。人権週間が近いこともあり、人権講話として周りの人を大切にしてくださいという話をしました。その後、福祉委員会からの人権週間の連絡、生徒指導主事からの生活の見直しについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー(11月28日)

 毎年恒例のPTAバザーを行いました。例年は東中祭体育の部と並行して行っていましたが、今年は単独で行いました。人数制限など制約の多い中での開催でしたが、開場1時間前から並ぶ方がみえるほどの盛況でした。来年入学の小学6年生のお子様のいるご家庭の方もたくさんいました。
 収益は71,845円でした。東中生、PTA活動のために有意義に活用していきます。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト2日目、給食試食会、バザー準備(11月27日)

 期末テストが終了しました。2限後の生徒の表情は開放感に満ちていました。
 午後には、給食試食会を行いました。感染症対策で同じ方向を向いての試食となりました。それでも久しぶりの給食に喜んで見える方も多かったです。その後は明日のバザーの準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年火災避難訓練(11月27日)

 冬の乾燥した時期になりました。空気が乾燥すると,火の取り扱いには十分に注意しなければなりません。
 今年度は,コロナウィルス感染症のリスクを避けるため,学年ごとに火災の避難訓練を行っています。避難経路の確認や,全員そろっているかの確認など,もしも火災が起きたとしても,落ち着いて安全に避難できるように,先生も生徒もしっかりと訓練を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1日目(11月26日)

 期末テストが始まりました。3年生にとっては進路選択に大きく影響するテストとなります。朝から緊張している様子の生徒が多いように感じました。テスト週間の猛勉強の成果が発揮できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト前日(11月25日)

 朝が冷え込むようになってきましたが、感染症対策のため、換気は確実に行うようにしていきます。
 テスト前日ということもあり、朝登校してきた生徒からテスト勉強をしています。3年生だけでなく、1年生や2年生にもこうした雰囲気が広がっています。明日からの期末テストで力が出し切れるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習会(11月24日)

 3連休明けは確認テストから始まりました。1限前の時間を利用して最後の教科の確認テストを行いました。テストが終わった瞬間にはほっとした笑顔が見られました。
 授業後は学習会を行いました。本日は学生ボランティアや校長も参加して行いました。分からない問題を質問する姿も増えてきました。あと2日で期末テストです。こうした時間を有効に活用できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学始業式準備
東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650