最新更新日:2024/05/08
本日:count up10
昨日:494
総数:710134

2/20(火)1年生 理科

理科の授業で地震について学んでいました。震度とは何か?マグニチュードとは何か?地震が起こったときには聞く言葉ですが、その意味や地震の伝わり方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火)あおば学級 道案内

言葉だけで道案内をするための方法を考えていました。
どのような言葉をどのように使うと、耳からだけの情報で動くことができるのか言葉を選び道案内をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) 3年生最後の委員会…

 本日ST後に委員会を行いました。卒業を約2週間後に迎え,3年生にとっては何かと「中学校生活最後の…」のフレーズがつきますが,1・2年生が無事ついて来ることができたのも3年生のおかげです。3年生の皆さん,3年間お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月)朝会 その3 校長講話

本日の朝会で目標と目的について話をしました。内容は以下のとおりです。

《目標と目的》 

先週は本年度二回目の生徒総会が開かれました。生徒会役員、各委員会の委員長が本年度の活動の振り返り(生徒総会目的1)を行いました。パワーポイントの資料を活用してとてもわかりやすい報告がありました。全校生徒の皆さんは、報告で聞いたことを基に、次年度の活動を考えて(生徒総会目的2)ほしいと思います。
今日の朝会では目標と目的の話をします。学校にはいろいろな目標があります。教室の前面には、【校訓・グランドデザイン・級訓】(目標)が貼ってあります。
東浦中学校の校訓は《剛健・清楚》です。その校訓に込められた願いは、
剛健 不正を許さぬ悪に負けない心 剛であれ
    正義を愛し他人を思いやる心 健であれ
清楚 清らかで楚々とした美しさのわかる教養人であれ です。
その校訓を基に、東中生がどのように成長をしていくと良いか、どのような力をつけると良いかをより具体的に示したものがグランドデザインです。今年度、東中生が身につける力は【考動力】です。考動力とは【生活力+課題解決力】であります。この生活力と課題解決力を合わせた考動力は今年度どれくらい身につきましたか。
また、これらの校訓やグランドデザインを基に、各学級の級訓を決めます。自分の学級の級訓はどれくらい意識して生活していますか。三年生の教室に貼ってある級訓の横には、なぜこの級訓に決めたのかが掲示されています。その級訓に決定した、ねらい(目的)がとてもわかりやすいです。 
そこで今日の考えるポイントです。この一年間、校訓・グランドデザイン・級訓はどれくらい意識して生活しましたか。どのような場面で意識しましたか。一度考えてみましょう。
三年生の皆さんは、今日を入れて東浦中学校に登校するのは12日です。一番身近な目標の級訓は、今年度の初めに学級のみんなで同じ考え(ねらい・目的)て決めた目標です。それについて一度意識して生活してみるとよいです。

2/19(月) 朝会を行いました〜その2

 その後,生徒指導主事が交通についての話と,卒業式に向けて服装や身なりを整えていこうという話をしました。
 また,生徒会長から「あなたのすごさ紹介しちゃいますキャンペーン」についての連絡を行いました。どんなキャンペーンになるか,今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19(月) 朝会を行いました〜その1

 本日もTV放送の形による朝会を行いました。校長講話では,年度末を迎え校訓・グランドデザイン・級訓を見つめ直そうという話をしました。(詳しくは後述)
 その後,東浦中が150日間,自転車による無事故無違反の表彰が行われ,生徒会代表生徒が表彰状を受け取りました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(金) 後期生徒総会〜その2

 一方,各教室で生徒たちはTV放送による生徒総会に参加しました。委員長たちの発表を聞き,意見や質問があるとタブレットを開いてそれらを入力していました。
 今後さらにいい東中にするために,この会で発表されたことを生かし,生徒全員で積極的に生徒会活動に協力してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(金) 後期生徒総会〜その1

 午後の時間を利用して,放送室からのTV放送の形による後期生徒総会を行いました。
 生徒会副会長が始めのあいさつをし,執行部と各委員会委員長があらかじめ作成しておいたスライドをTVに映しながら,後期の活動報告や今後の課題などを立派に述べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(木)2年生 総合的な学習の時間

各自のテーマに沿って調べてまとめたことを、総合的な学習の時間を使って発表(発信)していました。まとめたことを読むだけでなく、どのように表現できるかも大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(木)2年生 進路学習

愛知県公立高等学校入学者選抜における一般選抜等の志願者数が発表されました。2年生の学級では、高等学校ごとの志願者数や倍率などを見て、自分の進路についての参考の一つとしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15(木)あおば学級 道徳

道徳の時間に「なぜ掃除をするの」「なぜ進学するの」「なぜ勉強するの」などの問いに自分の意見を書いていました。発信の仕方はそれぞれですが、他の人の意見を聴きながら、自分の考えをもう一度考えることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(木)3年生 体育

3年生が種目選択制で体育の授業を行っていました。体育館ではバドミントンとミニテニスに取り組んでいました。ミニテニスでは、ボールに回転をかけるなどのかけひきも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(木)1年生 社会

イスラム教の世界とキリスト教の世界について学んでいました。どのように発展したかやそれぞれの文化の特徴について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(木) ワックスがけの翌朝…

 昨日のワックスがけ,生徒の働きによりきれいな教室に仕上がりました。
 今朝早く教室棟を訪れてみると,多くの早く登校した生徒が積極的に働いていました。机・椅子・教卓・教壇などを協力して運び,クラスの垣根を越えて働いている生徒の姿も見られました。みなさん,ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水)2年生 数学

数学で提示された3つのパターンの確率について考えていました。今日は実際にやってみて、どのような確率になるかを試していました。確率ですので理論的には決まっていますが、実際に試す(回数が少ない?)とその通りにならない?ようでした。その理由についてもこれから考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水)ワックスがけ

ST後に教室のワックスがけを行いました。
掃き掃除、水拭き、ワックスをぬる作業を丁寧にかつテキパキと行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水)3年生 国語

国語で読書会をしていました。印象に残った場面を班で話し合い、話し合いで出た意見を代表の生徒がまとめ全員の前で伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水)あおば学級 理科

あおば学級の理科でも気象について学習を進めていました。
「天気」というワードをから考えられる言葉を次々に書き(ウエビングマップ)、自分の関心があることについて調べを進めていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水)2年生 理科

気象とその変化について学習をしていきます。
気象要素と関係する現象について、一人一人が調べ考えまとめて発信していくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水)2年生 美術

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 2年生進路説明会
3/12 1年合唱コンクール
3/13 2年生上級学校説明会

学校概要

いじめ防止基本方針

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

その他

学校運営協議会

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650