最新更新日:2024/03/27
本日:count up217
昨日:286
総数:693822

2/22(木)3年生 音楽

今日は公立高等学校入学者一般選抜のため登校している生徒は少ないですが、複数の学級が合同で歌の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(木)あおば学級 理科

タブレットに入っているアプリを活用して学習を進めています。このアプリには、問題だけでなく、解説や説明などもあり、自分のペースで学習を進めることも可能です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(木)3年生 掲示物

合唱コンクールの時に各学級で作製しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(水)3年間の掲示物

3年生の廊下などに、これまでの3年間で作製、活用してきた掲示物が貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(水)掲示物

生徒に様々な情報を伝えるために、掲示板があります。上の写真は美術部の生徒の作品です。下のの写真は、教室前面に貼られているタブレットの使い方についてです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21(水)3年生 体育

飛翔館でダンスを踊っていました。動き始めがとても難しいようで、やり直しながらタイミングをつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(水)1年生 体育

1年生が体育館でバレーボールを行っていました。スパイクを打つために、何に気をつけると良いか考えながら取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(水)あおば学級 ワックスがけ

水拭きで汚れを取り、ワックスがけの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火)3年生 教科最後の授業

卒業まで授業日は10日となりました。
最後の授業となる、教科もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20(火) グローバル教室は今日も…

 外国籍の生徒が教師と1対1で授業を進めています。同じ1年生でも,個々のニーズに合わせ,国語のワークを進める生徒,数学の計算練習をする生徒,生活のあゆみを教師と一緒に書く生徒と,内容はさまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火)2年生 体育

多目的室でダンスに取り組んでいました。
参考の動画を見ながら、ステップを覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火)2年生 理科

吸盤はなぜくっつきそして離れないのかについて考えていました。日常の中にあることでも、その理屈がわかると少し楽しくなることがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火)2年生 体育

体育館で跳び箱運動の台上前転や開脚跳びに取り組んでいました。高さは自分で選び、技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火)1年生 美術

1年生もゼンタングルに取り組んでいました。こだわりをもって作製している姿も見られまして。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火)1年生 音楽

3月に行われる合唱コンクールに向けて練習に取り組んでいます。CDで録音されている合唱を聴き、自分たちの合唱と違うところはどこか?自分たちの合唱に不足しているところはどこかなど考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火)1年生 理科

理科の授業で地震について学んでいました。震度とは何か?マグニチュードとは何か?地震が起こったときには聞く言葉ですが、その意味や地震の伝わり方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火)あおば学級 道案内

言葉だけで道案内をするための方法を考えていました。
どのような言葉をどのように使うと、耳からだけの情報で動くことができるのか言葉を選び道案内をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) 3年生最後の委員会…

 本日ST後に委員会を行いました。卒業を約2週間後に迎え,3年生にとっては何かと「中学校生活最後の…」のフレーズがつきますが,1・2年生が無事ついて来ることができたのも3年生のおかげです。3年生の皆さん,3年間お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月)朝会 その3 校長講話

本日の朝会で目標と目的について話をしました。内容は以下のとおりです。

《目標と目的》 

先週は本年度二回目の生徒総会が開かれました。生徒会役員、各委員会の委員長が本年度の活動の振り返り(生徒総会目的1)を行いました。パワーポイントの資料を活用してとてもわかりやすい報告がありました。全校生徒の皆さんは、報告で聞いたことを基に、次年度の活動を考えて(生徒総会目的2)ほしいと思います。
今日の朝会では目標と目的の話をします。学校にはいろいろな目標があります。教室の前面には、【校訓・グランドデザイン・級訓】(目標)が貼ってあります。
東浦中学校の校訓は《剛健・清楚》です。その校訓に込められた願いは、
剛健 不正を許さぬ悪に負けない心 剛であれ
    正義を愛し他人を思いやる心 健であれ
清楚 清らかで楚々とした美しさのわかる教養人であれ です。
その校訓を基に、東中生がどのように成長をしていくと良いか、どのような力をつけると良いかをより具体的に示したものがグランドデザインです。今年度、東中生が身につける力は【考動力】です。考動力とは【生活力+課題解決力】であります。この生活力と課題解決力を合わせた考動力は今年度どれくらい身につきましたか。
また、これらの校訓やグランドデザインを基に、各学級の級訓を決めます。自分の学級の級訓はどれくらい意識して生活していますか。三年生の教室に貼ってある級訓の横には、なぜこの級訓に決めたのかが掲示されています。その級訓に決定した、ねらい(目的)がとてもわかりやすいです。 
そこで今日の考えるポイントです。この一年間、校訓・グランドデザイン・級訓はどれくらい意識して生活しましたか。どのような場面で意識しましたか。一度考えてみましょう。
三年生の皆さんは、今日を入れて東浦中学校に登校するのは12日です。一番身近な目標の級訓は、今年度の初めに学級のみんなで同じ考え(ねらい・目的)て決めた目標です。それについて一度意識して生活してみるとよいです。

2/19(月) 朝会を行いました〜その2

 その後,生徒指導主事が交通についての話と,卒業式に向けて服装や身なりを整えていこうという話をしました。
 また,生徒会長から「あなたのすごさ紹介しちゃいますキャンペーン」についての連絡を行いました。どんなキャンペーンになるか,今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要

いじめ防止基本方針

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

その他

学校運営協議会

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650