最新更新日:2024/05/08
本日:count up327
昨日:418
総数:709957

3/24(日)25(月)ジュニアオリンピックカップ

3月24日(日)と3月25日(月)に長野県で行われた、JOCジュニアオリンピックカップ2024全日本ジュニアスキー選手権大会に本校の生徒が出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22(金)来年度に向けて…

 机・椅子の移動をしました。それぞれ1つ上の階に移動します。助け合って,移動の作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22(金)令和5年度 修了式 その3

この一年
 コロナ感染症も治まり、通常の学校生活が行えるようになった一年でした。その一年で、生徒は何ができるようになったのか。修了式では生徒に以下のような問いかけをしました。
【以下修了式式辞抜粋】
 本日は令和5年度の最後の登校日です。東中生の皆さん、この一年で何ができるようになりましたか?卒業式でも話をしましたが、1年を通して皆さんに話し続けたことが一つあります。それは、「自分で考えることです。」何かに取り組むとき、自分で考える思考になってきましたか?
 それでは、今年度最後に「自分を知る」ことについて考えてみましょう。「今日から21日間」、何の数字だと考えますか。(少し考える)21日は、今年度の最後の授業日から、次の授業始まるまでの日数です。東中生の皆さんはこの21日で何をしますか?「勉強? 部活? ゲーム? 趣味に没頭? ゆっくりする?」いろいろあると思いますが、勉強と運動について考えてみましょう。
 考える視点は一つです。【今の自分は、何がわかって、何がわからないか】【今の自分は、何ができて、何ができないか】を自分で確認しましょう。
学習においてそれを確認する方法は、3月に学習したところを復習してみましょう。わからなかったら、前に戻りましょう。そしてどこまでの学習が理解できているか自分を知りましょう。
 では運動や部活動に例えると、今自分のできることは何か?何ができないか?それは「技術、体力、戦術に関すること」どのようなことですか。それを自分で知り、自分はどのようなことができるようになれば、スキルアップする、試合に出られる、団体に貢献できるかなどなど考えてみましょう。
 こんなこと考えながら勉強する、運動するのは、きっと面倒くさいと思うかもしれません。面倒くさいと思っても良いです。大切なのは、面倒くさくてもそれをやるかどうかです。やれば今の自分を少し知ることができます。孝動するかどうかです。
自分を知ることはとても大切であり、自分をステップアップさせることができます。令和5年度終わりの10日と年度初めの11日の21日間で、自分を知ることに取り組んでみてはどうですか?
 これで話を終わります。
 
 最後になりましたが、1年間の東浦中学校の教育活動への保護者のみなさまのご理解・ご協力に本当に感謝しております。今後も家庭・地域・学校が同じ方向を向いて東中生を育てていきたいと思います。次年度もご支援をよろしくお願いいたします。
1年間ありがとうございました。

3/22(金)令和5年度修了式〜その2

 式後,生徒指導主事が春休み・新年度に向けての話をしました。また,交通マナーを守り,地域の方に迷惑をかけないよう気をつけてほしいという話もしました。
 その後,表彰伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22(金)令和5年度修了式〜その1

 令和5年度修了式を飛翔館で行いました。最初に,1学年を終えた証である修了証を,各学年の代表生徒が校長先生から受け取りました。その後,校長講話(内容は後ほど掲載)があり,校歌を斉唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18(月)朝の学習タイムで…

 今年度の最終週を迎えた月曜日,朝の学習タイムを覗いてみると,宿題に取り組んでいたり,タブレットで調べ物をしていたり,次年度へ向けての準備をしていたり…。各学年とも,10分間の時間を有効に使っていますした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木)生徒会役員選挙〜その2

 一方,教室側ではタブレットに映し出された選挙公報を片手に,リーダーとして立ち上がってくれた9人の演説を,真剣なまなざしで聴くことができていました。その後,それぞれが投票用紙に投票し,業後に選挙管理委員による開票作業が行なわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木)生徒会役員選挙〜その1

 6時間目に令和6年度前期生徒会役員選挙立ち会い演説会を,TV放送の形で行いました。司会進行やカメラワークなどすべて選挙管理委員会が行い,生徒のみで会を運営することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(月)生徒会選挙応援演説

 今朝,令和6年度前期生徒会役員選挙応援演説をTV放送の形で行いました。
 多くの生徒が東中のために立候補し,その推薦責任者が意気込みなどを代読するとともに,気持ちのこもった応援演説をすることができました。
 選挙公報も今では紙ではなく,ロイロノートの機能を使ってタブレットに映し出す方法で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水)第77回卒業式〜その4

 在校生代表からの送辞,卒業生代表からの答辞と,代表生徒らしくそれぞれ感情を込めて立派に読み上げることができました。
 その後,代表生徒による伴奏で,「大切なもの」「旅立ちの日に」「校歌」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6(水)第77回卒業式〜その3

 証書授与の後,校長式辞(詳しい内容は後ほどUPさせていただきます),PTA会長からご祝辞をいただきました。
 また,小学校時代の担任の先生方や,昨年東浦中を転出した職員から祝電をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水)第77回卒業式〜その2

 卒業証書授与を行いました。1年間お世話になった担任の先生の呼名に対して,生徒たちは思いを込めた立派な返事をして,校長先生から卒業証書を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水)第77回卒業式〜その1

 梅の花が中庭に咲き誇る中,令和5年度卒業式を挙行しました。
 3年生の生徒たちは,担任の先生に続き,堂々と良い表情で飛翔館に入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月)卒業式リハーサル&歌練習

 1・2時間目,卒業式の一連の動きを通したリハーサルと,卒業の歌練習を行いました。
 2年生の「大切なもの」は,迫力を感じるほどのボリューム感があり,一生懸命さが伝わってくる歌声でした。3年生の「旅立ちの日に」は,メロディーラインをしっかり守り,主役らしい歌声に仕上がりました。
 当日も,心に響く合唱で式を盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金)3年生を送る会〜その2

 後半の部では,3年職員による対決ゲームを行いました。ドラム演奏の対決や,腕相撲の勝負,タイピングのスピードを競う対決など,生徒を交えながら進行しました。
 会は大成功に終わり,会場は常に大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金)3年生を送る会〜その1

 5・6時間目に生徒会企画の3年生を送る会を飛翔館にて行いました。
 前半では,部活動の後輩からのメッセージを流したり,お世話になった先生の激励の言葉を流したりしました。また,3年生の3年間をふり返る映像を視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29(木)文章入力スピード認定

 ST後,コンピュータ室にて文章入力スピード認定を行いました。17名の受検者が10分間に何文字打てるか,挑戦しました。近年i-padの導入で,コンピュータ部員以外の受検者が増えました。皆さんもぜひチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(水)掲示物

生徒に様々な情報を伝えるために、掲示板があります。上の写真は美術部の生徒の作品です。下のの写真は、教室前面に貼られているタブレットの使い方についてです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19(月) 3年生最後の委員会…

 本日ST後に委員会を行いました。卒業を約2週間後に迎え,3年生にとっては何かと「中学校生活最後の…」のフレーズがつきますが,1・2年生が無事ついて来ることができたのも3年生のおかげです。3年生の皆さん,3年間お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月)朝会 その3 校長講話

本日の朝会で目標と目的について話をしました。内容は以下のとおりです。

《目標と目的》 

先週は本年度二回目の生徒総会が開かれました。生徒会役員、各委員会の委員長が本年度の活動の振り返り(生徒総会目的1)を行いました。パワーポイントの資料を活用してとてもわかりやすい報告がありました。全校生徒の皆さんは、報告で聞いたことを基に、次年度の活動を考えて(生徒総会目的2)ほしいと思います。
今日の朝会では目標と目的の話をします。学校にはいろいろな目標があります。教室の前面には、【校訓・グランドデザイン・級訓】(目標)が貼ってあります。
東浦中学校の校訓は《剛健・清楚》です。その校訓に込められた願いは、
剛健 不正を許さぬ悪に負けない心 剛であれ
    正義を愛し他人を思いやる心 健であれ
清楚 清らかで楚々とした美しさのわかる教養人であれ です。
その校訓を基に、東中生がどのように成長をしていくと良いか、どのような力をつけると良いかをより具体的に示したものがグランドデザインです。今年度、東中生が身につける力は【考動力】です。考動力とは【生活力+課題解決力】であります。この生活力と課題解決力を合わせた考動力は今年度どれくらい身につきましたか。
また、これらの校訓やグランドデザインを基に、各学級の級訓を決めます。自分の学級の級訓はどれくらい意識して生活していますか。三年生の教室に貼ってある級訓の横には、なぜこの級訓に決めたのかが掲示されています。その級訓に決定した、ねらい(目的)がとてもわかりやすいです。 
そこで今日の考えるポイントです。この一年間、校訓・グランドデザイン・級訓はどれくらい意識して生活しましたか。どのような場面で意識しましたか。一度考えてみましょう。
三年生の皆さんは、今日を入れて東浦中学校に登校するのは12日です。一番身近な目標の級訓は、今年度の初めに学級のみんなで同じ考え(ねらい・目的)て決めた目標です。それについて一度意識して生活してみるとよいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要

いじめ防止基本方針

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

その他

学校運営協議会

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650